16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 1994-12-16 平成 6年第 4回定例会−12月16日-06号

最後に,陳情第207号 国土法監視区域指定早期解除に関する陳情についてでありますが,主なる質疑として,監視区域制度地価の高値安定を招いているという指摘については,どのような見解を持つのか。他の政令都市における監視区域解除動向はどうなっているのか。監視区域解除について,国,道とのこれまでの協議経過はどのようになっているのか。

札幌市議会 1994-12-09 平成 6年第 4回定例会−12月09日-05号

◎助役(田中良明君) 監視区域制度について,私からお答えをいたします。  第1点目の地価の推移と現状に対する認識についてでございますが,本市の現在の地価昭和58年と比較して,住宅地1.7倍,商業地2.3倍となっておりますが,住宅地地価水準は,国土庁経済研究機関で一般的に利用されております名目GNPの伸びとほぼ同程度であり,異常な高値とは認識をしておりません。  

札幌市議会 1994-10-26 平成 6年第 3回定例会−10月26日-07号

次に,監視区域制度についてでありますが,本年3月に届出基準面積を300平米に引き上げたことは一応の評価をするところでありますが,平成4年以降,3年連続して地価が下落し,現在も継続している状況のもとでは,この制度役割はもう終了したものと考えるべきであり,また,首都圏においては解除動きがあるということでありますので,本市においても早急に監視区域指定解除をされるよう強く望むものであります。  

札幌市議会 1994-10-24 平成 6年第一部決算特別委員会−10月24日-09号

次に,監視区域制度についてでありますが,本年3月に,届出基準面積を300平方メートルに引き上げたことは一応の評価をするところでありますが,平成4年度以降,3年連続して地価が下落し,現在も継続している状況のもとでは,この制度役割はもう終了したものと考えるべきであり,また,首都圏においては解除動きがあるということでありますので,本市においても早急に監視区域指定解除をされるよう強く望むものであります

札幌市議会 1994-10-14 平成 6年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

◆原口 委員  それじゃ続きまして,国土法に基づく監視区域制度についてお尋ねをいたしたいというふうに思います。  平成5年度予算には,地価予測モデル作成費として400万円が本市では計上されました。そして,国土庁,北海道,札幌市,そして不動産鑑定士による札幌土地取引動向等検討委員会というものを設置しまして,監視区域制度運用について検討を行なってきたところであります。  

札幌市議会 1993-03-30 平成 5年第 1回定例会−03月30日-07号

都市計画費では,監視区域制度による土地取引価格審査土地の高値安定を招いているとの指摘も一部にあるようだが,今後,どのようにこの制度運用していくのか。都心部地下歩道空間マスタープラン策定に当たっては,札幌駅南口再開発等の諸計画上下水道等公益事業者の将来計画とも調整を図る必要があると思うが,今後のスケジュールと検討方法はどのようになっているのか。

札幌市議会 1993-03-26 平成 5年第一部予算特別委員会−03月26日-11号

しかし,監視区域制度運用は,地価をどう把握するかによって難しい判断を必要とすることが予測されます。したがって,今後,各種指標の迅速な処理と,道や国など関係機関との連携を密にし,地価安定化に資するべきであります。  市民局についてでありますが,去る1月15日に発生した釧路沖地震は,本市において震度3の弱震でありましたが,多くの市民が大きな地震であったと感じています。

札幌市議会 1993-03-01 平成 5年第 1回定例会−03月01日-02号

その一つに,監視区域制度の撤廃を求めております。このことは,さきに道内の不動産業界団体から,監視区域指定早期解除を求める陳情が出されており,これを受けて昨年10月30日の総務委員会に諮られ,継続審査となっております。  この一連の動きは,不動産業界の立場から,法の目的とする土地投機的取引の是正と地価抑制鎮静化をねらった緊急的措置で,その効果はすでにある程度達成されたのではないか。

札幌市議会 1993-02-23 平成 5年第 1回定例会−02月23日-目次

護君(自由民主党)……………………………………………………………………20    1.財政問題について    2.防災体制について    3.雪対策について    4.JR札沼線複線化計画について    5.高齢者の保健・福祉対策について    6.水道事業について    7.公園緑化行政について    8.小樽定山渓線京極定山渓線について    9.国民年金学生免除について    10.監視区域制度

札幌市議会 1992-03-30 平成 4年第 1回定例会−03月30日-06号

現行の監視区域制度は,9月末日で監視区域指定期間を終了するが,土地金融総量規制解除などによって再び地価が高騰するおそれがあるので,9月以降も引き続き指定を行うべきではないのか。都心部交通渋滞解消には,荷さばき駐車の自粛などが重要であることから,都心交通対策実行委員会加入民間団体に協力を求め,事業者等への働きかけを積極的に行うべきではないのか等の質疑がありました。  

札幌市議会 1987-12-09 昭和62年第 4回定例会−12月09日-03号

まず,国は,異常とも言える地価上昇の事態に対処するため,本年8月より国土利用計画法改正し,監視区域制度を設け,さらに10月には臨時行政改革推進審議会地価対策に関する答申を受けられて,「緊急土地対策要綱」が決定されたわけでありますが,その内容としては,投機的な土地取引規制に重点を置き,監視区域地価動向土地取引状況監視,さらに不動産業に対する投機的土地取引抑制等の指導,金融機関に対する土地関連

札幌市議会 1987-10-07 昭和62年第 3回定例会−10月07日-04号

まず,監視区域制度についてでありますが,市長は昨日の答弁でも,今月1日から実施された土地取引監視区域制度によって地価鎮静を期待できると述べられましたが,すでに今回の調査でも,商業地上昇率上位10地点の6位から10位までは監視区域外であり,北区北12条西4丁目では,昨年3.8%であった地価上昇率が,ことしは40.7%に急上昇しているのであります。

  • 1