3465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

このたびの文部科学省通知でございますが、文部科学省令和3年度に一部の自治体を対象に実施した調査におきまして、特別支援学級に在籍する児童生徒が大半の時間を交流及び共同学習として通常学級で学び、特別支援学級において障がいの状態や特性及び心身発達段階等に応じた指導を十分に受けていない事例が明らかになったことによって発出されたものであり、交流の側面のみに重点を置いて交流及び共同学習を実施することは適切

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

また、授業において児童が使用するノートにつきましては、各教科等特性児童発達段階等を踏まえて、各学校において学年ごとに使用する教科規格等を定めております。 ○議長中川明雄) 安田議員。 ◆安田佳正議員 そのノートを用意するのは、学校なのでしょうか、また、家庭なのでしょうか。 ○議長中川明雄) 学校教育部長

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

学校においては、知識や技能、思考力判断力表現力はもとよりですが、人間関係を結んでいく力も含め、発達段階に応じた資質・能力が十分に身についていない子供もいるという前提に立って、徹底的に子供に寄り添った指導支援を行っていく必要があると考えており、こうした指導については、今後数年間にわたって続けていく必要があるのではないかなというふうにも考えているところです。 

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

幼児期によくかむように周りから言われましたが、よくかむことで顎の発達ももちろんのこと、脳、鼻、耳などによい影響を及ぼします。逆に、よくかまないと唾液の量も少なくなり、虫歯になりやすくなります。 弥生時代には、1度の食事に3,990回かんだという調査結果があります。それが現代では食生活が変わり、およそ6分の1の690回に減ってしまったそうです。

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

幼児期によくかむように周りから言われましたが、よくかむことで顎の発達ももちろんのこと、脳、鼻、耳などによい影響を及ぼします。逆に、よくかまないと唾液の量も少なくなり、虫歯になりやすくなります。 弥生時代には、1度の食事に3,990回かんだという調査結果があります。それが現代では食生活が変わり、およそ6分の1の690回に減ってしまったそうです。

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

条約は、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利4つ権利とともに、子供最善利益生命生存及び発達に対する権利意見表明権差別禁止の4原則が掲げられている内容です。 市では、こども未来プラン子ども権利条約4つ権利を掲げ、子供施策に取り組んできたところですが、市の子供権利を保障する施策はどのような成果を上げてきたのでしょうか。成果課題について伺います。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

条約は、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利4つ権利とともに、子供最善利益生命生存及び発達に対する権利意見表明権差別禁止の4原則が掲げられている内容です。 市では、こども未来プラン子ども権利条約4つ権利を掲げ、子供施策に取り組んできたところですが、市の子供権利を保障する施策はどのような成果を上げてきたのでしょうか。成果課題について伺います。 

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第2常任委員会-05月27日-01号

実働日数は74日間で181時間の活動を行い、相談実人数は23件、相談内容は不登校関係が9件、友人関係が6件、家庭環境が3件、心身の健康が1件、発達障がい等が1件、その他が3件となってございます。  以上、情報提供事項3の説明とさせていただきます。  次に、情報提供事項4、令和4年度学級編制表及び学級編制比較につきまして、資料6により御説明いたします。  

留萌市議会 2022-04-18 令和 4年  4月 第2常任委員会-04月18日-01号

 山 啓 之 君   保健医療課長コホートピア推進室次長            堤   一 隆 君   新型コロナワクチン接種対策室長            中 村 暢 泰 君   介護支援課長地域包括支援センター長            三 上 敏 樹 君   教育政策課長   佐 伯 忠 昭 君   生涯学習課長   伯 谷 英 明 君   子育て支援課長  中 村 美 幸 君   子ども発達支援

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

市は、発達心配障害のあるゼロ歳から18歳までの相談窓口であるこども発達相談室保健福祉センター内に設置。理学療法士1名、保育士2名、臨床心理士1名、心理相談士1名の5人の体制で、電話相談来所相談家庭訪問相談を実施してきています。乳幼児健診や保育所などで発達のつまずきや心配に気づく事例が増加し、市や医療機関への相談に数か月かかると聞いています。相談の現状と課題についてお聞きをいたします。 

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

発達段階に応じて心身社会性成長に悪影響を及ぼし、13歳以上の思春期以降になると、自尊心が健全に育たないということにより、自分自身を大切にできない、守れないということが目立ってまいります。 このことを踏まえまして、次に児童虐待について、伺っていきます。 では、コロナ禍における児童虐待について伺います。 

留萌市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月15日-01号

子ども発達支援センターにつきましては、市町村中核子ども発達支援センターとしての役割を果たすよう、通所支援事業及び相談支援事業の充実を図るとともに、地域啓発活動をはじめとする地域支援事業に引き続き着手し、子ども保護者地域の多様な療育ニーズに広く応えてまいります。  

音更町議会 2022-03-10 令和4年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-03-10

子ども発達支援センター運営事業費は、第1、第2子ども発達支援センターを運営している二つ事業者への委託料であります。  3目重層的支援体制整備事業費は、令和2年の改正社会福祉法により、介護、障がい、子ども生活困窮を中心とした各分野が連携協働して、複合化、複雑化した支援ニーズに対して包括的な支援体制を構築するもので、いわゆる断らない相談窓口を整備するものであります。

千歳市議会 2022-03-10 03月10日-04号

しかし、母子手帳に書き込めるのは、身長は40センチ、体重は1,000グラムからであり、首すわりや寝返りなど、月齢ごと発達の目安と、できるようになることが詳しく示され、いつできるようになったかを記録する欄がありますが、小さく生まれた子供発達特性がある子供の親は、なかなか書けなかったり、できますかという問いに、いいえと答えざるを得なかったりすることも多くあるといいます。 

帯広市議会 2022-03-09 03月11日-05号

下野一人市民福祉部長 障害のある児童発達心配のある児童などを支援します放課後等デイサービスなどの福祉サービスを提供する事業所に通所する一月当たり回数、いわゆる支給量につきましては、帯広市では厚生労働省通知に基づきまして、当該児童及び保護者生活状況地域サービス提供体制整備状況などを勘案して、利用上限通常は15日、特に必要な場合につきましては23日としているところであります。 

北見市議会 2022-03-09 03月11日-05号

下野一人市民福祉部長 障害のある児童発達心配のある児童などを支援します放課後等デイサービスなどの福祉サービスを提供する事業所に通所する一月当たり回数、いわゆる支給量につきましては、帯広市では厚生労働省通知に基づきまして、当該児童及び保護者生活状況地域サービス提供体制整備状況などを勘案して、利用上限通常は15日、特に必要な場合につきましては23日としているところであります。 

千歳市議会 2022-03-09 03月09日-03号

子供が置かれている状況は多様であり、子供子育て家庭が抱える課題は複雑化していることから、子供発達成長を支えるためには、妊娠、出産から新生児期乳幼児期学童期思春期青年期の各段階を経て、大人になるまでの一連の成長過程において、福祉保健医療教育などの連携した支援を行うことが重要であると意識をしております。 

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

広瀬容孝学校教育部長 小・中学校においては、学習指導要領に基づきまして、社会科の時間に学年などの発達段階に応じて、諸外国の特色、特徴を理解するとともに、互いの伝統や文化を尊重し合うことの大切さを指導するとともに、戦争について学習する際には、国際協調と国際平和の実現に努めることが大切であることを気づかせるように指導しております。