99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2012-06-18 06月18日-02号

このほかの買い物などの身の回りの世話を行う家事援助サービスですとか、孤独感の解消のため町会等会食等を行う給食のサービス、そして日常生活に支障のある寝たきりの高齢者等に対する訪問理容美容サービス支援事業については、この3つの事業については、地域要望ですとか実情に応じて実施をしていただくこととしているところでございます。 

根室市議会 2012-03-02 03月02日-01号

先般、この個人情報審議会の中におきましても、要援護者対策についてはこれまで個人情報の問題がございまして、その中でなかなか情報提供が難しかったと、そういったこともありまして、市民福祉部とこれは連携しまして、今あくまでも弱者が求める個人情報が、つまり民生委員町会等提供してもよいと、そういった形であれば、これは今後大いにお手伝い、手助けする、そういった支援になるというふうに私どもも考えております。 

函館市議会 2011-12-09 12月09日-04号

現在、町会等への街路灯設置費補助金につきましては、市で基準額を設け、その額と実際の設置費とを比較し、少ないほうの8割を補助金の額としているところでございますが、LED照明街路灯水銀灯蛍光灯より割高であることから、町会等負担が大きく、導入しているところは現在4町会にとどまっている状況にあります。 

函館市議会 2011-07-06 07月06日-03号

市といたしましては、避難されてきた方々に対しまして、町会等から御厚意でいただいた家財道具などの提供をさせていただいておりますほか、被災地元自治体情報民間支援団体等活動など、各種情報提供や避難されてきた方々からのさまざまな相談対応など、個別の状況に応じた支援を行ってきているところでございます。 

函館市議会 2011-07-05 07月05日-02号

このような状況を踏まえて、平成23年度におきましては災害時要援護者対策重要性をさまざまな機会を通じて住民周知するとともに、一部の町会等対象として災害時要援護者支援事業を試行いたしまして、徐々に全市的な取り組みへとつなげてまいりたいと考えております。 次に、大綱の2点目、戸井高等学校の存続についてでございます。 

根室市議会 2010-12-14 12月14日-01号

病院会計基準内及び基準外の繰り出しに関する考え方について、1つ、国や道からの地方財政措置の実績について、1つ生活保護における扶助費の全道的な状況について、1つ生活保護支援の5つのプログラムに対する取り組み等について、1つ多重債務相談等取り組み状況について、1つごみ処理量に対する総経費等について、1つ不燃ごみ可燃ごみ割合等について、1つ資源ごみリサイクル率状況について、1つ町会等

函館市議会 2010-12-13 12月13日-05号

1点目は、西部地区芸術家を呼び込むための取り組みということでのお尋ねでございますが、西部地区におきましては、旧函館区公会堂での音楽会を初め、教会を会場とした元町チャーチフェスティバル伝建コンサートなど、歴史的建造物を活用したコンサートが開催されているほか、近年では西部地区の保育園や小・中学校、高校、町会等が主体となって、函館西部地区教育芸術祭元町公園を活用したはこだて国際民俗芸術祭など、市民

函館市議会 2010-09-14 09月14日-04号

また、さらにこれに加えまして、平成20年度から市内6カ所の地域包括支援センター中心となりまして、民生委員町会等地域住民行政との協働によります新たな地域の見守り体制を構築するため、高齢者見守りネットワーク事業に取り組んでおりまして、順次その対象地域を拡大してきているところでございます。 以上でございます。 ◆(佐々木信夫議員) 答弁いただきましたので、再質問に入りたいと思います。 

函館市議会 2010-06-17 06月17日-03号

いずれにしても、そうしたことによって多少の混乱ということも想定されますので、今回の渡島東部から函館市へという地域から市町村レベルへの警報の発表の変更ですね、これについては「市政はこだて」への掲載、さらにはホームページだけでなくて、町会等も通じて、町会への説明といいますか、そういう形で先ほどの報道の関係も含めて周知徹底してまいりたいと、かように考えてございます。 以上でございます。

函館市議会 2010-02-26 02月26日-01号

交通安全・防犯対策については、各年代に応じた交通安全教育職場地域における交通安全運動を推進するほか、防犯意識の高揚や町会等防犯活動への支援に努めるなど、安全・安心まちづくりを進めます。 消費生活については、消費生活センター多重債務者支援するくらし支援室相談機能の拡充を図ってまいります。 第4は、「環境と共生する美しいまち」です。 

函館市議会 2009-12-07 12月07日-02号

また、T字や十字の交差点指示標示につきましては、生活道路など車道中央線の引かれていない道路交差点で、その交差点の存在が現地状況から不明確でわかりづらい場合には、町会等からの要望を受け、交差点状況に合わせ交差点指示標示を設置しております。この交差点指示標示は、要望箇所ばかりではなく、道路管理者として周辺道路状況を確認し、設置すべきエリアを決めて設置しているところでございます。 

函館市議会 2008-12-12 12月12日-05号

その際は、地域住民町会等への説明を十分にしてもらえるよう要望しておきます。この項は終わります。 それから、大綱5点、家庭科教育についてでございますけども、御答弁によりますと小学校5年生で年間60時間、6年生で年間55時間学習することとなっているとのことでございますけども、実際に実技を伴って教えているのか甚だ疑問なわけでございます。

函館市議会 2008-09-12 09月12日-03号

市政に関する情報周知については、インターネットホームページや「市政はこだて」、場合によっては各町会等の御協力をいただきながら印刷物の配布や回覧といった方法が用いられておりますが、一つの例として財政状況についてどのような形で周知されているのか見てみますと、インターネットホームページを見てみると、予算や決算の内容、執行の状況行政コスト計算書といったものが掲載をされております。

函館市議会 2008-09-11 09月11日-02号

それで、その60人の人方、その人方状況をだれが調べに行くのかということなんですけども、それは先ほど最初の答弁にありました包括支援センター民生委員町会等協力を得て情報収集に行くということですから、80人のうち、現状がわからない60人の方のお一人お一人のところに包括支援センターのほうからその実態を把握するために行くということだと思います。