3018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2017-03-24 03月24日-08号

議案第69号 旭川助産施設及び母子生活支援施設費用徴収条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1. 議案第70号 旭川へき地保育所及び季節保育所条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1. 議案第71号 旭川通年制保育園条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)1. 議案第72号 旭川放課後児童クラブ運営に関する条例制定について(原案可決)1. 

倶知安町議会 2017-03-22 03月22日-05号

議案第18号倶知安介護予防及び生活支援事業条例の一部改正について。 倶知安介護予防及び生活支援事業条例の一部を次のように改正する。 平成29年3月6日提出。倶知安町長。 それでは、1ページをお開きいただきたいと思います。 倶知安介護予防及び生活支援事業条例の一部を改正する条例。 倶知安介護予防及び生活支援事業条例平成12年倶知安条例第3号)の一部を次のように改正する。 

厚真町議会 2017-03-16 03月16日-04号

3件目、生活支援ハウスともいきの使用状況と今後の方向性について。 以上3件につきましては、現地調査実施いたします。 4件目、複合型地域福祉活動拠点施設運営状況について。 5件目、防災ハザードマップ活用方法について。 6件目、介護保険事業事務処理状況について。 7件目、国民健康保険事業事務処理状況について。 8件目、国民健康保険事業制度改正についてであります。 

函館市議会 2017-03-16 03月16日-07号

介護予防日常生活支援総合事業、通称新しい総合事業市民周知について何点か質問させていただきます。 なぜ、私が市民周知について取り上げたのかと言いますと、同業者初め一般市民方々からいまだに問い合わせが多い。私自身も何となくわからない部分もあるということですね。これまでも、この1年間ぐらいで一般質問に出ない日はないくらいこの総合事業については取り上げられています。 

留萌市議会 2017-03-16 平成29年  3月 予算審査特別委員会−03月16日-01号

まず、この予算なんですけれども、平成28年度までは地域包括支援センター地域生活支援事業ということで、そちらのほうに予算計上しておりました。ただ、この地域生活支援事業のほうがこの事業の対象にならないということで、こちら、その他社会福祉事業として今回予算計上させていただいているものでございます。  

倶知安町議会 2017-03-15 03月15日-04号

また、制度的なことを申し上げますと、支援が必要な高齢者の増加に対応するため、平成27年度の介護保険法改正において、従来の介護サービスだけではなく、地域において住民同士がお互いに支え合う仕組みづくりが位置づけられており、事業推進に当たっては、企画段階支援担い手として積極的に高齢者を含めた地域住民の参加を促していくことや補助の基礎として生活支援サービスの創出を図ることとされております。 

帯広市議会 2017-03-14 03月28日-08号

次に、民生費関係では、民生委員児童委員に関しては、推薦者担当区域外から選考または公募する考え委員活動状況把握に努める考え調査活動費増額考えなど、グリーンプラザに関しては、浴場廃止に伴う代替事業実施考え老人福祉センターの果たしてきた役割と今後の施設活用考え方など、障害者福祉に関しては、訪問入浴サービス事業充足状況障害児通所支援事業及び地域生活支援事業利用者負担軽減を図る考えなど

札幌市議会 2017-03-14 平成29年第二部予算特別委員会−03月14日-04号

また、被保護者との面談や生活支援などいろいろな状況があり、ケースごとに対応が違う中で、経験の少ないケースワーカーへの指導・助言が大事になってくると思いますけれども、当然、係長、課長は行いますが、係内でほかのケースワーカーとの意見交換などの場もあるはずですので、そういう場でもしっかりと取り組んでいくことが重要だと思います。  

根室市議会 2017-03-14 03月14日-03号

国の示すシステムの内容は、住まい、医療介護予防生活支援5つの要素により、高齢者に必要なケアが切れ目なく提供されることを求めており、それぞれの地域実情に応じて、市町村主体となり構築するシステムであります。このことから、市ではシステム実現に向け、地域課題の洗い出しや不足する人材の育成、医療介護連携、更にはボランティアや住民主体取り組みを進めているところであります。

音更町議会 2017-03-14 平成29年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2017-03-14

2目障がい福祉費地域生活支援事業費は、市町村実施主体となって、地域実情に応じてサービスを提供するもので、ごらんの障がい者理解促進啓発事業を初め19事業実施に要するものでございます。  2番目の相談支援事業でございますけれども、現在この事業は、障がい者基幹相談支援センター業務社会福祉法人慧誠会に委託し、2人の相談専門員を配置しているところでございます。

北見市議会 2017-03-14 03月28日-08号

次に、民生費関係では、民生委員児童委員に関しては、推薦者担当区域外から選考または公募する考え委員活動状況把握に努める考え調査活動費増額考えなど、グリーンプラザに関しては、浴場廃止に伴う代替事業実施考え老人福祉センターの果たしてきた役割と今後の施設活用考え方など、障害者福祉に関しては、訪問入浴サービス事業充足状況障害児通所支援事業及び地域生活支援事業利用者負担軽減を図る考えなど

留萌市議会 2017-03-14 平成29年  3月 定例会(第1回)-03月14日-03号

医療介護生活支援など総合的なシステム構築が必要であることは言うまでもありません。  そこで、留萌市の役割システム構築までの流れについて、現時点における留萌市の取り組み概要についてお聞きをいたします。  また、地域包括ケアシステム構築は、留萌市が主体となって行うものと考えておりますが、どのような機関がかかわるのか、システム構築までのプロセスを確認いたします。  

留萌市議会 2017-03-13 平成29年  3月 定例会(第1回)−03月13日-02号

そこで、介護予防日常生活支援総合事業は、住民が住みなれた地域で安心して暮らせる地域包括ケアシステムの一角を担う制度であり、円滑な移行が欠かせないと思います。留萌市のこの事業への取り組みについてお伺いをいたしたいと思います。  2点目の認知症ケアパスについて。  地域で取り組む包括ケアシステムでは、認知症対策が大きな柱の一つとなります。

千歳市議会 2017-03-10 03月10日-04号

3つの基本的な政策目標である、高齢者地域活動担い手となり、活躍できる地域実現介護予防事業積極的展開と長寿で健康な地域づくり在宅医療介護連携地域住民による生活支援サービスの充実と高齢者の自立した生活の継続の実現に向けて、5つ計画目標を設定して、さまざまな施策を展開していただいております。 質問の1点目です。