1010件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2007-09-11 平成19年  9月 定例会(第3回)−09月11日-03号

◎市長(高橋定敏君) 道道浜中元川線でございますけれども、これは沖見海岸環境整備事業、ご承知のとおりCCZ事業の部分でございまして、市道浜中望台線を位置づけたことから始めてきた事業でございます。留萌市が市道浜中望台線を道道昇格に要望を行い、北海道平成6年10月21日に市道浜中望台線を道道浜中元川線として告示されたものでございます。  

留萌市議会 2007-09-10 平成19年  9月 定例会(第3回)−09月10日-02号

留萌市では、防災行政無線海岸沿いと留萌川河口部中心に25カ所に設置、広範囲な情報伝達個別受信機伝達、ラジオ、広報車などで情報伝達を行っておりますが、防災行政無線がその気象状況によって十分な機能を発揮できず、台風時にも聞きづらい箇所もあり、個別受信機の120台の再配置を行っておりますが、さらなる個別受信機増設考えをお伺いしたいと思います。  

釧路市議会 2007-09-06 09月06日-02号

高山パークゴルフ場につきましては、ご案内のとおり、海岸に隣接した高台にあるという立地場所関係から、芝の育成に大変苦戦いたしましたが、8月より4コース、フルオープンし、現在利用いただいているところでございますが、議員のご意見、ご要望事項につきましては、施設管理者である釧路広域連合に具体的にしっかり伝え、検討していただく考えでございます。 以上でございます。 ○議長(二瓶雄吉君) 生涯学習部長

釧路市議会 2007-09-05 09月05日-01号

ここ釧路におきましても、その海岸線の侵食は他人事ではございません。現在の西港第4埠頭西側にございます西防波堤から大楽毛海岸に至る海岸線は、昭和50年代から極端な侵食が進み、消波ブロック建設波返し等護岸工事で一応はその侵食を食いとめられている状況でございます。 また、阿寒川河口以西海岸線についても侵食が進み、台風などの高波漂流物国道付近まで打ち上げられてる状況でございます。

留萌市議会 2007-09-04 平成19年  9月 定例会(第3回)−09月04日-01号

観光施設が少ない留萌市で、ゴールデンビーチ、黄金岬、そして留萌港に至る海岸ネットワークの観光名所として位置づけ、今後は「留萌利活用計画」に沿って、この周辺整備を進めていきたいと考えております。  6つ目は、肺塞栓を発症し死亡に至った患者に対する損害賠償についてであります。  

旭川市議会 2007-07-05 07月05日-06号

また、海岸侵食の進行や夏の猛暑も例年化している。こうした異常気象猛暑は、地球温暖化による疑いが濃厚であると多くの識者が指摘しているところである。 このような状況下環境立国を目指す日本は、海岸保全防災のための施策はもちろん、確実に地球環境をむしばんでいる地球温暖化を防止するための抜本的な施策を講ずべきである。 

稚内市議会 2007-06-18 06月18日-02号

1点目、観光客が気持ちよく観光し、リピーターとなっていただくためにも、また、市民に気持ちよく生活していただくためにも、さまざまな市民団体海岸清掃や花植えなどの美化活動ボランティアで行っています。都市観光として宣言している稚内市として、このような活動は大変ありがたいことで、大切な財産考えます。これを行政だけでやろうとすれば、どれだけの時間と費用がかかることか。

釧路市議会 2007-06-14 06月14日-02号

治水関係では、道東の主要産業である水産業の振興を図るため、水産物の付加価値を上げるような衛生管理型の漁港整備を促進するほか、釧路湿原の流域に位置する久著呂川では、釧路湿原乾燥化対策として、湿原への土砂流入を軽減する河道安定化対策に取り組み、また災害時における地域住民の生命、財産を守るため、治水事業海岸侵食対策、急傾斜地崩壊対策火山噴火対策事業など、国土保全施設整備にも積極的に取り組んでいることから

留萌市議会 2007-03-14 平成19年  3月 予算審査特別委員会−03月14日-01号

改めまして、ちょっと陸上にある個別受信機等配置がえしまして、対象の、高波・高潮でもって危険性の高いと言われております海岸線地区瀬越地区に配備させていただきました。  その後、18、19年度、来年度につきましても、ちょっとそこのところの予算については計上しておりません。というのは、個別受信機1個当たり4万円するということ。

帯広市議会 2007-03-09 03月12日-05号

しかし、まきなどの燃料にするために伐採され、むき出しになった表土襟裳岬特有の強い風によって舞い上げられ、海岸から沖合い十数キロまで土砂が流れ出てしまったのです。この結果、海は荒廃し、いそ昆布漁業に壊滅的な打撃を与えたのです。 この砂漠化した大地の緑を復元しようと、昭和28年から植林事業が始められました。

釧路市議会 2007-03-09 03月09日-06号

海岸線も今まで以上に広がりました。目配りをしなければならないと思います。野火発生森林が広がりまして、今まで以上に発生する心配があります。 そこで、お聞きしますが、今まで旧市内では野火などは多くありませんでしたが、これからは森林面積の広い旧音別町、旧阿寒町が市に組み込まれましたので、今までとは違った防火予防や警戒に力を入れなければならないと思うのです。

北見市議会 2007-03-09 03月12日-05号

しかし、まきなどの燃料にするために伐採され、むき出しになった表土襟裳岬特有の強い風によって舞い上げられ、海岸から沖合い十数キロまで土砂が流れ出てしまったのです。この結果、海は荒廃し、いそ昆布漁業に壊滅的な打撃を与えたのです。 この砂漠化した大地の緑を復元しようと、昭和28年から植林事業が始められました。

石狩市議会 2007-03-09 03月09日-一般質問-03号

昨年は、恋人の聖地が道内で初めての認定を受け、また、朝市が新たな展開を見出し、さらには、海岸環境整備平成20年度には終わると聞いておりますが、多くの観光客が今まで車で厚田に来ても、夕日の丘駐車場で風景を眺めて帰るだけでありましたが、これら観光資源の創出により、どのように有機的に結びついて地域活性化に寄与されていくのだろうか。大きな期待をしているところであります。 

釧路市議会 2007-03-08 03月08日-05号

また、当地域は、日本海溝千島海溝周辺を震源とします有数の地震発生地帯でございまして、地震に伴う大津波の発生も予想されるため、海岸線に並走する国道38号線の迂回路確保は、危機管理面におきましても非常に重要な事項考えております。 現在、北海道横断自動車道本別-釧路間は、国の新直轄事業として工事が順調に進められております。