56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2021-06-21 06月22日-06号

収入減少認定について、市は要綱で、申請した月以降の3か月分の月額平均と前年同月比の3か月の月額平均を比較して行うとなっているわけですが、1円でも減少した場合でも対象となるということでいいでしょうか、確認をいたします。 国保加入者が、新型コロナウイルスに感染した場合の傷病手当については6人、約35万円の利用実績とのことでした。

北見市議会 2021-06-21 06月22日-06号

収入減少認定について、市は要綱で、申請した月以降の3か月分の月額平均と前年同月比の3か月の月額平均を比較して行うとなっているわけですが、1円でも減少した場合でも対象となるということでいいでしょうか、確認をいたします。 国保加入者が、新型コロナウイルスに感染した場合の傷病手当については6人、約35万円の利用実績とのことでした。

札幌市議会 2020-03-16 令和 2年第二部予算特別委員会−03月16日-02号

経験技能のある職員重点化を図りながら、具体的には、ほかの介護職員などにも処遇改善収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、介護サービス勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当処遇改善を行うこととしています。  2018年度の全産業平均は、賃金構造基本統計調査によりますと約30万円を超えています。

札幌市議会 2019-10-09 令和 元年第二部決算特別委員会−10月09日-04号

国の仕組みにおいて行われる賃金改善については、平成21年度に創設された旧介護職員処遇改善交付金から始まり、過去5回の報酬改定により、月額平均5.7万円の改善が図られてきたことは承知しているところです。しかしながら、全産業平均年収には達しておらず、介護人材不足の解消には至っていない大きな原因となっております。  

帯広市議会 2019-03-01 03月13日-06号

平成29年度、介護報酬改定により介護報酬における介護職員処遇改善加算につきまして、職員1人当たり月額平均で3万7,000円相当処遇改善をしてきておりますほか、平成31年度介護報酬改定におきましては介護サービス事業所勤続年数10年以上の介護福祉士につきまして加算条件を満たすと職員1人当たり月額平均で8万円相当処遇改善加算が新設される予定となっております。 

北見市議会 2019-03-01 03月13日-06号

平成29年度、介護報酬改定により介護報酬における介護職員処遇改善加算につきまして、職員1人当たり月額平均で3万7,000円相当処遇改善をしてきておりますほか、平成31年度介護報酬改定におきましては介護サービス事業所勤続年数10年以上の介護福祉士につきまして加算条件を満たすと職員1人当たり月額平均で8万円相当処遇改善加算が新設される予定となっております。 

釧路市議会 2019-02-28 02月28日-02号

5つ、介護保険制度における現行の介護職員処遇改善を見ると、平成24年度に介護報酬において介護職員賃金改善に充てることを目的とした処遇改善加算が創設され、平成27年度に上乗せ評価を行う区分月額1.2万円相当を設けるとともに、平成29年度に介護職員技能経験等に応じた昇給の仕組みを構築した事業者について、さらなる上乗せ評価月額平均1万円相当を行う区分が創設されています。

稚内市議会 2018-12-07 12月07日-03号

次に、基準額引き下げなどによる生活保護世帯への影響に関しましては、本年11月1日現在の世帯数及び影響額で申し上げますと、生活扶助費引き下げになったのは、全体607世帯のうち316世帯、1世帯当たり月額平均で337円の減額であります。 児童養育加算減額になったのは、加算を受けている41世帯のうち8世帯、1世帯当たり月額平均1,581円の減額であります。 

札幌市議会 2018-03-14 平成30年第二部予算特別委員会−03月14日-05号

◎岡島 地域包括ケア推進担当部長  ただいまの他都市基準額札幌市の認識についてでございますが、保険料はまだいずれも確定ではございませんけれども、現時点で把握している政令指定都市18市の月額平均は6,155円でございます。これと比較いたしまして、札幌市は、月額で382円、年額にしますと4,580円程度低い状況でございます。

釧路市議会 2018-03-01 03月01日-02号

介護従事者処遇改善につきましては、市では、北海道市長会を通じて、国や道に要請を行ってきたところでございまして、このような要請などを受けまして国は、平成29年度に1人当たり月額平均で1万円の処遇改善加算を新設するとともに、平成30年度の介護報酬改定率をプラス0.54%としたところであり、今後も一定の勤続期間を有する介護福祉士処遇改善に向けた加算の新設などが検討されているところでございます。

留萌市議会 2017-06-13 平成29年  6月 定例会(第2回)−06月13日-03号

次に、留萌市においては医療系人材確保のための支援策を設けているが、介護を担う人材の育成・確保のための支援策を設ける考えはないのかについてですが、留萌市では国の介護保険制度における介護職員処遇改善として、キャリアアップ仕組みを構築し、月額平均1万円相当加算の拡充を図り、給与水準向上を含めた処遇改善平成29年度より実施し、必要な人材確保に向け取り組んでいるところでございます。  

函館市議会 2016-12-15 12月15日-06号

介護人材確保につきましては、現在、都道府県ごとに設置された医療介護総合確保基金を活用いたしまして、各都道府県が主体となって、介護職への参入促進従事者資質向上労働環境処遇改善を図るためのさまざまな取り組みが進められているほか、平成29年度には介護報酬改定によりまして月額平均1万円相当処遇改善を行うこととされたところでございます。 以上でございます。