1237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2024-03-25 03月25日-06号

価格転嫁対策の円滑な実施実効性確保を求める意見書 日本企業の9割以上、雇用の約7割を占める中小企業小規模事業者は、日本経済屋台骨であるのみならず、地域経済社会支え役となっているが、原材料高物価高が重なり厳しい状況に置かれる中で、人手不足最低賃金を始めとする賃上げの機運など、取り巻く環境は、まさに大きな変革期の中にある。 

旭川市議会 2024-03-04 03月04日-04号

日本経済は、1991年のバブル崩壊後、企業コストカットを進め、個人消費が低迷し、雇用情勢が悪化する長期の経済停滞に陥り、その後、アベノミクスによる金融緩和等によって株価の上昇や有効求人倍率が改善されるなどの景気の拡大をもたらした一方で、実質賃金は伸び悩み、家計を含む経済全体への効果は限定的との評価もございます。 

札幌市議会 2023-10-02 令和 5年(常任)厚生委員会−10月02日-記録

先月、9月24日の日本経済新聞記事で、札幌市、住友生命と健康分野協定というふうに書いています。札幌市と住友生命保険は22日、官民で連携して市民健康寿命を延ばすことを目指す、さっぽろウェルネスパートナー協定を結んだというふうに書いています。  この事業は、市民の皆さんにもっと歩いてもらいたいということで、アプリを使ってポイントを付与する事業です。  

札幌市議会 2023-07-04 令和 5年第二部議案審査特別委員会−07月04日-04号

内閣府の対日直接投資促進戦略によると、対日直接投資は、海外からの高度な人材、技術、豊富な資金を呼び込み、イノベーションの創出や海外経済の活力を地方へ取り込むことにつながり、日本経済全体の成長力の強化や地域経済活性化に貢献するものとされています。  これは、今後の日本経済発展にとっても重要な観点だと考えられており、積極的な対日直接投資に係る取組が必要となっています。  

札幌市議会 2023-06-19 令和 5年第 2回定例会−06月19日-02号

環境経済社会が好循環する持続可能で活力ある地域となるべく、鈴木知事秋元市長とが脱炭素社会未来を拓く北海道札幌宣言を行い、国内の地域炭素フロントランナーとして、官民一体による省エネの促進はもとより、再生可能エネルギーの最大限の導入地産地消のほか、国内外企業の参画も得て、世界的な環境金融資金も呼び込みながらGX関連事業を推進していくことなどが表明されたところであり、昨日6月18日の日本経済新聞

札幌市議会 2023-03-06 令和 5年第二部予算特別委員会−03月06日-04号

また、ユーチューブを活用したデジタル広告では、主に首都圏の150万近くのユーザーにリーチをしたほか、日本経済新聞全国版朝刊及びビジネス情報誌記事広告掲載、さらにはJR品川駅へのデジタルサイネージ、そうした広告掲示など、様々な手段を活用しながら、大札新を掲げた広報を実施しているところでございます。

旭川市議会 2023-03-03 03月03日-04号

しかし、この間の国によるグローバル経済政策の下で、農業は他の輸出産業の犠牲にされ、家具、木工などは円高や成長しない日本経済の下で影響を受けてきました。 まず、農業政策についてです。 昨年大きな問題となったのが、水田活用の直接支払交付金カットでした。地方議会からも、相次いで見直しを求める意見書が提出されました。

旭川市議会 2023-03-02 03月02日-03号

発言通告にありました1の3番目、自衛隊員削減計画の本市への影響についてと、2の日本経済状況と本市の経済情勢についての2つ、入っているんですが、全部省きます。少し早口になりますことをお許しください。 それでは、民主・市民連合を代表して、令和5年度市政方針並びに教育行政方針に対し、代表質問を行います。 最初に、市長政治姿勢について伺います。 

札幌市議会 2023-02-20 令和 5年第 1回定例会−02月20日-02号

岸田総理は、昨年5月、日本経済について、貯蓄から投資へ転換していく旨、表明し、昨年11月28日には資産所得倍増プランが正式に決定されております。このプランでは、日本は、諸外国に比べ、家計金融資産に占める現預金の割合が高く、その結果、アメリカがここ20年間で家計金融資産を3.4倍に増やし、イギリスは2.3倍に増やしたのに対し、日本は1.4倍にとどまっていることを明らかにしております。

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

よって、国は、中小零細企業個人事業主事業存続再生については、日本経済のさらなる振興のために、インボイス制度導入についてより丁寧に説明をするとともに、同制度予定どおり実施日本経済に大きな打撃と混乱を与えると判断できる場合には、導入時期の再検討も視野に入れることを求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  令和4年12月16日。北海道音更町議会議長高瀬博文。  

札幌市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

現下の厳しい環境を乗り越え、日本経済未来に向けた持続可能な一段高い成長経路に乗せていくためには、国、地方が一丸となり、対策を講じる必要があるものと認識いたします。  また、物価高騰のあおりを受ける市民及び市内事業者の支援についても、引き続き、遅れることなく迅速に取り組んでいく必要があります。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

日本経済は、コロナ禍に加え、アベノミクスの失政による円安、ロシアによるウクライナ侵略などの影響で、異常な物価高の危機に直面している。しかも、賃金も年金も下がり続け、10月から高齢者医療費自己負担額が2倍になるなど、家計はますます困窮を深めている。今、政府が急いで行うべきことは、国民の命と暮らしを守る政策であり、国の防衛は、軍事力ではなく憲法9条を生かした外交努力を積み重ねるべきである。 

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

敬老祝金在り方については、高齢化進展に伴い、対象者数支給額増加傾向にあり、過去にも支給内容を見直してきた経過があることは承知していますが、現在までの対象者日本経済発展戦前戦中、戦後と努めてこられた方々でもあります。厳しい財政状況という現実は理解しますが、高齢者福祉政策根幹であることを鑑み、今後も祝金事業継続を強く求めておきます。 

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

三つ目の安倍元首相の国葬に対する認識につきまして、これは政府が決定したことであり、私が北斗市長としての立場で特段申し上げることはございませんが、在職日数歴代最長という長きにわたり、我が国首相という重責を担い、震災からの復興や日本経済再生などに御尽力されてきたこれまでの多大な功績に敬意を表し、心から御冥福をお祈りするものでございます。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

敬老祝金在り方については、高齢化進展に伴い、対象者数支給額増加傾向にあり、過去にも支給内容を見直してきた経過があることは承知していますが、現在までの対象者日本経済発展戦前戦中、戦後と努めてこられた方々でもあります。厳しい財政状況という現実は理解しますが、高齢者福祉政策根幹であることを鑑み、今後も祝金事業継続を強く求めておきます。 

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

◆(遠山俊一議員) 網の改良は進んでいないようですが、日本経済新聞によりますと、青森県深浦町の漁業会社では、東京海洋大学水産研究教育機構青森産業技術センターと共同で研究を行い、小型クロマグロ表層を遊泳することが確認されたことから、表層部カーテン網を設置して、網の中を回遊しながら比較的短期間で定置網から出ていく、効果的に逃がす漁法を開発しています。