71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2006-09-11 09月11日-一般質問-02号

本来、こうした企業用地は、用地を必要とする企業自身埋め立て造成をすべきものでありますけれども、新港開発では、土砂処分地との関連もあり、新港管理組合直轄事業として用地造成をし、その後、企業を呼んでくるという、いわゆる呼び込み型の開発を進めてきたために、用地が売れなければ、起債はそのまま管理組合の負債として残ることになります。 

石狩市議会 2005-06-28 06月28日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

回石狩市議会定例会会議録(第4号)                   平成17年6月28日(火曜日)午前10時00分開議─────────────────────────────────────────────── ◎議事日程 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 石狩市議会運営委員の辞任 日程第 3 選任第1号 石狩市議会運営委員       の選任 日程第 4 選挙第1号 石狩湾新港管理組合

石狩市議会 2005-06-20 06月20日-一般質問-02号

新港管理組合では、この位置づけを踏まえるとともに、平成14年度、会計検査院の全国の港湾に向けた指摘、さらには、本年3月の国土交通省交通政策審議会港湾分科会による答申、さらに、道内他港湾耐震強化岸壁整備状況などを勘案し、管理組合におきましては、既存岸壁機能向上耐震強化を付加する事業として、明年度概算要求を行っております。 

石狩市議会 2005-03-02 03月02日-議案説明、質疑-01号

本市としては、企業進出状況市町村港への原則などの考え方もあり、新港管理組合における母体負担割合を参考にしながら、小樽市と同時の理解のもと、北海道が3分の2、本市及び小樽市がそれぞれ3分の1を負担することで、本年4月、了解点に達したところであります。 以上であります。 ○議長(神崎征治) 21番長原徳治議員。 ◆21番(長原徳治) 再度御質問させていただきます。 

札幌市議会 1997-12-03 平成 9年第 4回定例会−12月03日-02号

次に,石狩湾新港管理組合への加入について質問いたします。  石狩湾新港は,昭和48年から整備が進められ,昭和57年から供用を開始し,平成9年3月で16バースが完成し,14バースが供用されております。この間,平成6年には国際貿易港として条件が整備され,平成9年には韓国・釜山港との定期航路が開設されております。

札幌市議会 1997-11-27 平成 9年第 4回定例会−11月27日-目次

)……………………………………………………………………9    1.経済・金融問題について      地域経済対策      拓銀経営破綻に伴う本市資金調達    2.人事委員会勧告の取り扱いについて    3.敬老パスについて    4.札幌基本構想について      基本構想における新しい街づくり考え方      国際化への対応      産業の振興,経済活性化    5.石狩湾新港管理組合

札幌市議会 1997-03-27 平成 9年第 1回定例会−03月27日-08号

新たな財政負担が予想される石狩湾新港管理組合への加入問題については,どのように考えているのか。丘珠空港周辺街づくり懇談会設置に当たっては,市民の声を反映させるため,公募による人選を行ってはどうか。道のコミューター計画は,丘珠空港問題における道と本市役割分担にどのような影響を与えると考えているのか。

札幌市議会 1993-03-02 平成 5年第 1回定例会−03月02日-03号

第2点目は,石狩湾新港管理組合への加入の問題についてであります。  私は,石狩湾新港地域整備促進に当たっては,本市管理組合加入は不可欠であると以前から考えており,昭和61年の第2回定例議会において同じ趣旨の質問をさせていただきました。そのときの板垣前市長の答弁は「道を中心として小樽市,石狩町の調整が整い,正式に要請があれば議会と相談しながら対処したい」とのことでありました。

札幌市議会 1988-02-29 昭和63年第 1回定例会−02月29日-02号

現在,港湾整備につきましては,国並びに北海道小樽市及び石狩町の3者から構成されている石狩湾新港管理組合がこれを行っておりますが,同組合には,港湾の最大の需要者とも言える札幌市が加入しておりません。すでに,各方面からも指摘されておりますように,このことが,同港湾整備促進にいま一つ拍車がかからない原因ではないかと言われているところであります。