4396件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-07-07 令和 4年  7月 第1常任委員会−07月07日-01号

追加いたしまして、補正後の金額を8億6,145万2,000円とするもので、感染症予防対策事業につきましては、各学校感染症への予防対策として、小学校分では、エアコン設置工事や抗ウイルスワックス清掃カーペットの張り替えに係る経費として187万円、中学校分では抗ウイルスワックス清掃カーペットの張り替えに係る経費として671万4,000円、合計858万4,000円、教育振興事業につきましては、校外での授業

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

さらに、生活扶助費の切り下げによる就学援助制度の改悪や「高校授業料無償制度」への所得制限の導入、さらには「給付型奨学金」は対象者が限定されていることから有利子「奨学金制度」を利用せざるを得ない子どもたちが、返済に悩み苦しむなど、家庭・子どもの「貧困と格差」は改善されず、経済的な理由進学就学を断念するなど「教育機会均等」の保障学習権を含む子どもの人権の保障が難しい状況となっています。

留萌市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 第2常任委員会−06月21日-01号

開館内容につきましては、大きな変更点はなく、7月1日から9月30日までの開設期間におきまして、7月1日から22日と、8月18日から9月30日までが学校授業期間、7月23日から8月17日までが夏休み期間として2パターンでの開設で、違いといたしましては、学校授業期間一般開放が水曜日と土曜日の2日間、夏休み期間一般開放が水曜日から日曜日までの5日間であるのと、それに伴い休館日が大きな違いでございます。

旭川市議会 2022-06-21 06月21日-06号

さらに、奨学金制度利用せざるを得ない子供や経済的な理由進学就学を断念する子供が増加しており、その解消に向けて、就学援助制度奨学金制度高校授業料無償化制度を拡大させていく必要がある。 よって、政府においては、次の事項について、教育予算の確保・拡充、就学保障の充実を図るよう要望する。1 国の責務である教育機会均等・水準の最低保障を担保するため、義務教育費無償とするよう求める。

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

学校での対応ということに鑑みますと、やむにやまれず学校に来れない子供に対してはGIGAスクール構想オンライン授業というものが効果的なのではないかというふうに思います。現在の伊達市の学校における不登校生徒に対するオンライン授業の現状についてお伺いいたします。 ○議長(阿部正明) 教育部長。 ◎教育部長櫻井貴志) 本市においてのオンライン授業については全ての学校にお願いしているところであります。

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

さて、本市では、行政サービスにおいては、マイナンバーカード推進により行政手続簡素化利便性向上教育現場では、GIGAスクール構想により教育現場におけるWi-Fiインフラ整備、1人1台のパソコン貸与コロナ禍影響接触を避けるオンライン授業展開など、国の施策によって進んできたものもありますが、岸田首相はさらなる展開デジタル田園都市構想という形で進めようとしております。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

さて、本市では、行政サービスにおいては、マイナンバーカード推進により行政手続簡素化利便性向上教育現場では、GIGAスクール構想により教育現場におけるWi-Fiインフラ整備、1人1台のパソコン貸与コロナ禍影響接触を避けるオンライン授業展開など、国の施策によって進んできたものもありますが、岸田首相はさらなる展開デジタル田園都市構想という形で進めようとしております。 

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

複式の授業で、全校生徒が47人。私の5・6年の学級のときです。私が年長で8人、5年生もたしか8人だったと思います。合わせて16人。男女混合になってしまい、野球ができず、担任も野手に入れて、校長審判のソフトボールがやっとできたところでした。児童が休みのときは、校長までレフトで、審判がいないということもありました。 

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

ここ数年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う施設休館影響により利用者数が減少となっている施設もございますが、令和2年度に圧雪車を導入いたしました神居岩スキー場につきましては、クロスカントリーコースだけではなくゲレンデの圧雪も可能となったことから、令和3年度においては、自衛隊の訓練会場として多くの利用があったほか、小学校スキー授業についても利用回数の増加により、前年度と比べ約1,200人の大幅な

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

私がまだ20代後半だった頃、30年以上前に、1年間の授業日数というのは240日以上あったんですね。現在はほぼ200日前後です。205日はないと思います。この間、土曜日の登校がなくなって、さらに、祝日等が増えたにもかかわらず、学習指導要領授業時数は変わっていないんですね。中学校は変わっていません。小学校学習指導要領改訂のたびに増やされてきました。 

函館市議会 2022-06-13 06月13日-05号

今年に入ってからは、オミクロン株がはやったり、暖かくなってくると体育の授業つけっ放しなのは心配という声や、マスク着用選択制にしてほしいとか、運動会の練習を見ているけれどほとんどがつけたままだよと、そういった声が増えてきました。この件については、先週、同僚議員質問によって明らかになったことも多くありますので、焦点を絞って何点か質問をさせていただきます。 

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

これまで、障がい者の方々が会場などの都合によって授業に参加しにくいなどの御意見は直接いただいておりませんが、今後に向けては、障がい者にも配慮した会場の設定ですとか、そちらに来られなくてもこちらからSNSなどを利用して事業を発信していくなど、誰もが参加しやすいような環境を整える必要性があると認識しているところでございます。

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

学部学生商店街活性化対策などに積極的に関与することが可能となり、将来の旭川市発展の基盤となり得ること、財政的にも、新設学部施設内の地域連携センターイノベーションセンター大学公開講座開講等の攻めの活用により、成功例である中央大学国際情報学部同様に、かえって黒字化が期待できること、市内中心部にあることにより、地元職業人ゲストスピーカーなどで積極的に参加することが可能となり、実践的かつ実用的な授業