152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

市民生活部長林良和) 霊感商法等悪質商法に関わっては、市ホームページ内の消費生活センター市民相談センターページにおいて相談案内を行っており、さらに、注意喚起を図るため、具体的な事例紹介を含めた関係記事消費生活センターホームページ掲載したほか、本市広報誌12月号への啓発記事掲載金融機関での掲示、官公庁や金融機関地域包括支援センターなど関係する機関や団体への情報提供等を行っているところであります

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

市民生活部長林良和) 市民生活に関わる相談につきましては、市ホームページ内の消費生活センター市民相談センターページにおいて相談窓口案内注意喚起等を行っておりますが、霊感商法や昨今の災害、ウイルス蔓延等への便乗による悪質商法について、引き続き、市民の方々により分かりやすく情報相談方法などが伝わるよう留意、工夫してまいります。 ○議長中川明雄) 能登谷議員

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

統一教会につきましては、現在国におきまして、社会的に指摘されている問題に関し、悪質商法などの不法行為相談被害者救済目的とした情報共有被害者への救済機関等へのあっせんなど、関係省庁による連携した対応を検討する連絡会議が設置されておりまして、こうした国の動きなどについて留意してまいりたいと考えてございます。 続きまして、国葬関係につきましてお答えをいたします。 

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

統一教会につきましては、現在国におきまして、社会的に指摘されている問題に関し、悪質商法などの不法行為相談被害者救済目的とした情報共有被害者への救済機関等へのあっせんなど、関係省庁による連携した対応を検討する連絡会議が設置されておりまして、こうした国の動きなどについて留意してまいりたいと考えてございます。 続きまして、国葬関係につきましてお答えをいたします。 

帯広市議会 2021-08-17 09月14日-03号

新型コロナウイルスに関連した様々な施策サービスに便乗した悪質商法等が増えております。最近では、ワクチン接種に便乗して、スマートフォンワクチン接種優先順位をあげるというメッセージが届いたですとか、公的機関を名乗る人から、新型コロナウイルスワクチンが接種できる、キャッシュバックされるので10万円を振り込むようにと電話があったなどという事例もありました。 そこでお伺いいたします。 

北見市議会 2021-08-17 09月14日-03号

新型コロナウイルスに関連した様々な施策サービスに便乗した悪質商法等が増えております。最近では、ワクチン接種に便乗して、スマートフォンワクチン接種優先順位をあげるというメッセージが届いたですとか、公的機関を名乗る人から、新型コロナウイルスワクチンが接種できる、キャッシュバックされるので10万円を振り込むようにと電話があったなどという事例もありました。 そこでお伺いいたします。 

釧路市議会 2021-03-19 03月19日-08号

次に、陳情第1号悪質商法による消費者被害をなくすために預託法並び特定商取引法及び同法指針改正並びに特定商取引法執行強化を求める意見書の件につきましては、全会一致で採択すべきものと決しました。 以上で報告を終わります。 ○議長松永征明) 次に、予算決算常任委員長報告を求めます。 5番三木均委員長

音更町議会 2021-03-16 令和3年第1回定例会(第5号) 名簿 2021-03-16

に関する条例の一部を改正する条例案│ │  │       │      (予算審査特別委員会審査報告)       │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │12│議案第25号 │令和3年度音更町一般会計補正予算(第1号)       │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │  │請願第 3号 │悪質商法

釧路市議会 2021-03-10 03月10日-06号

────────────────────  〔朗読せざるも掲載〕     令和3年第1回2月定例会請願陳情文書表陳情第1号 悪質商法による消費者被害をなくすために預託法並び特別商取引法及び同法指針改正並びに特定商取引法執行強化を求める意見書の件                   民生福祉常任委員会付託 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━委員会審査のため休会議決議長松永征明

音更町議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第1号) 名簿 2021-03-02

                       │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │ 3│       │行政報告                        │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │  │       │          (請願等付託)          │ │  │請願第 3号 │悪質商法

石狩市議会 2021-02-17 02月17日-議案説明、質疑-01号

市民財産を狙った特殊詐欺悪質商法などの被害が後を絶たず、特殊詐欺被害者の約8割は高齢者となっております。 このような悪質な特殊詐欺から市民財産を守るため、固定電話に接続する自動通話録音機器無償貸与事業を実施します。 就労に伴う生活面就業面で課題を抱える障がいのある方には、国の就労定着支援事業期間終了後においても本市独自事業として引き続き支援を行います。

苫小牧市議会 2020-06-16 06月16日-04号

まず初めに、特殊詐欺悪質商法などの認知件数及びコロナ禍での相談件数、内容を教えてください。 ○議長金澤俊) 答弁を求めます。 市民生活部長。 ◎市民生活部長野見山慎一) 苫小牧警察署管内での特殊詐欺認知件数につきましては、令和元年では振り込め詐欺が7件、それ以外が1件の計8件となっております。 

石狩市議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-02号

次に、本年2月の高額詐欺被害発生後、これを受けての啓発活動についてでございますが、先ほどご答弁しました取り組みに加えまして、3月には、消費生活センター防犯協会の共催で、特殊詐欺悪質商法対策講座を開催したほか、消費者庁が主唱する5月の消費者月間には、パネル展示講演会を開催し、特殊詐欺被害防止啓発を実施いたしました。 

札幌市議会 2017-11-29 平成29年(常任)財政市民委員会−11月29日-記録

まず、近年の消費者行動の特徴と消費者を取り巻くトラブルの現状といたしまして、全ての年代におけるインターネット利用者増加を背景に、インターネットを活用した取引によるトラブル増加しているのを初めとして、消費者知識や判断力不足につけ入るような悪質商法が次々に発生し、その手口も年々巧妙化しております。

苫小牧市議会 2017-09-11 09月11日-03号

消費者教育推進法は、巧妙化する詐欺悪質商法から消費者みずからを守り、被害に遭わない知識と能力を養い、消費者の自立を支援する教育でございます。 最近では、振り込め詐欺とともに、オレオレ詐欺が急増していますが、苫小牧市の被害状況はどのような実態となっているのか、お聞きしたいと思います。 ○副議長松井雅宏) 答弁を求めます。 市民生活部長