6892件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

そういったことを踏まえて、再調査必要性について次にお聞きをしていきたいというふうに思うわけでありますけども、先ほどの安田議員への答弁では、いじめ重大事態調査に関するガイドラインで示されております再調査を行う場合の例示の中で、事前に被害児童生徒保護者と確認した調査事項について十分に調査が尽くされていない場合に該当するというような答弁でありました。 

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

まず、各学校のエアコンの必要性ということで、暑さ指数調査につきまして継続して実施しているところでございます。令和年度につきましても各校で調査をした結果、校舎において危険という暑さ指数を出すところはなかったんですけれども、厳重警戒というような指数が見られる日が、夏休み中心になるんですけれども、13校で見られたということになっております。  

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

条例の制定につきましては、さきに制定しております旭川子ども条例との関係性について整理するとともに、様々な御意見がございますことから、今後、その必要性も含め、慎重に議論してまいりたいと考えております。 ○議長中川明雄) 横山議員。 ◆横山啓一議員 最後の慎重に議論してまいりたいという部分を重く受け止めたいと思います。 

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

なんしてと聞いたら、いや、2万円のポイントもらえるんだったら一回返納して、廃棄してそれからもう一回申請したいんだけれどもというふうに聞かれたけれども、それはちょっとあり得ないんでないのという話はしたんですけれども、まさしくそういうある一定のメリットというか目先のメリットを付与しないと普及が進まないということは、それだけ利用必要性という部分での価値がないと言ったら怒られるんですけれども、それを生み出

旭川市議会 2022-09-20 09月20日-03号

そして、本事案が社会に与えた影響の大きさなども踏まえ、所見書で示されている再調査必要性を慎重に、かつ、公正に検討してまいりました。 このたび、調査報告書を拝見する中で、明るく活発だった廣瀬爽彩さんが、いじめを受けた後、深い苦しみと長い孤独の中で生きることに限界を感じ、最期を迎えたと思うとき、改めて、私自身、言葉では言い表せない、胸が締めつけられる思いがいたしました。 

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

築30年たち、入居者にとって、間取り、施錠、家賃などを見直す必要性についての考え方は。  4、今後、大谷短期大学では看護学科新設予定があり、学生受入れへの期待感もありますが、現実問題として学生の日常は学業やアルバイトなどなかなか忙しく、所期の目的のふれあいが持てないというのが現実で、厳しさも予想されます。

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

されるオミクロン株対応ワクチンによる接種に切り替えるとともに、これら以外の一、二回目接種を完了した12歳以上の全ての住民に対しては、10月半ばの接種開始に向けて準備を進めるよう指示がある一方で、9月14日に開催された国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会では、ここ2年の年末年始に感染の波が到来したということを踏まえまして、重症化リスクの高い高齢者等はもとより、若い世代にも年末までに接種を完了させる必要性

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

新型コロナウイルスワクチン接種対策費に関し、従来型ワクチンオミクロン株対応ワクチン効果の違い、罹患者ワクチン接種必要性と希望する場合の接種間隔、4回目接種対象者へのオミクロン株対応ワクチン接種の取扱い、新型コロナワクチンインフルエンザワクチン同時接種考え方、5歳から11歳の子供へのワクチン接種努力義務化認識、今後のワクチン接種に伴う丁寧かつ正確な市民周知に努める考え、今後のワクチン接種体制

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

新型コロナウイルスワクチン接種対策費に関し、従来型ワクチンオミクロン株対応ワクチン効果の違い、罹患者ワクチン接種必要性と希望する場合の接種間隔、4回目接種対象者へのオミクロン株対応ワクチン接種の取扱い、新型コロナワクチンインフルエンザワクチン同時接種考え方、5歳から11歳の子供へのワクチン接種努力義務化認識、今後のワクチン接種に伴う丁寧かつ正確な市民周知に努める考え、今後のワクチン接種体制

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

考え方と進め方でございますが、見直し方針策定後、10年経過しているということに加えまして、北海道が本年3月に函館圏都市交通マスタープランを策定しましたことから、これを踏まえ、現方針見直し対象としている1路線のほか、国道等骨格道路や、新外環状道路との連絡道路など、これまで見直し対象外としていた17路線、さらには現時点で30年を経過した新たな未整備道路の6線の計24路線、約27キロを対象に改めて必要性

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

教育実践と最先端のICTベストミックスを図ることにより、教師、児童生徒の力を最大限に引き出すとし、2019年12月に文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想ですが、ICT教育で次世代の人材を育てる必要性があり、これらを持続的に実現させることを目的とし、パソコンやタブレットなど1人に対し1台の端末が全国一斉の貸与となりましたが、導入時は、指導する教職員もITスキル向上のため大変な御苦労をされたと伺

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

エリア整備に活用されるのかについての御質問でございますが、駅前エリア整備につきましては、まずは、無償譲渡を基本に譲渡予定場所の確定と、駅舎等撤去費相当額の積算を開始し、併せて、今後整備考える新たな公共施設の規模、機能等について、市民会議意見等を踏まえ、新たな公共施設整備などにより、道の駅るもいと一体となったにぎわいの創出を図ってまいりたいと考えておりますが、今後の投資事業の重複を避ける必要性

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

現在でも、職員は、全ての事業予算見積り調書をつくっており、令和年度からは、その書式に当年度事業評価、次年度予算必要性を記載できる書式に変更したとうかがっています。他市や他県では、予算要求イコール事業評価と捉え、今年度実施の事業効果の検証を、昨年度の10月から、今年度の9月末の実績とすることで、事業評価を行った上で、次年度予算要求を行っています。