45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵庭市議会 2020-12-02 12月02日-02号

◆17番(長谷文子議員) 今年度はコロナ影響で、例年までは待機児童ですとか潜在待機児童は徐々に増えつつあるという、潜在待機児童なんかは去年は97名いらっしゃるということで、増えつつあったんですけれども、今年度はコロナ影響で減少しているということをお伺いしておりましたけれども、この減少というのは一過性のもの、一時的なものだというふうに私は考えているところでございます。

恵庭市議会 2020-03-24 03月24日-04号

1点目の新たな時代を築く子どもたちや若者の挑戦を支えるまちづくりについては、学校教育待機児童対策のための事業を通して、恵庭の大きな魅力の一つである子育てしやすく住みよいまちづくりの一層の深化が期待されます。 2点目の全ての世代が健やかに希望を持って暮らせるまちづくりについては、出産後の心身の健康増進に配慮した新規事業を通して安心して出産できる環境整備に取り組んでおります。 

恵庭市議会 2020-02-21 02月21日-01号

潜在待機児童対策などを目的として、幼稚園2歳児受入事業を行います。 潜在保育士雇用対策として保育士人材確保対策事業を行います。 発達障がい児に対する早期対応目的として、5歳児相談事業を実施いたします。 2つ目は、全ての世代が健やかに希望を持って暮らせるまちづくりであります。 産後鬱の兆候を早期に発見し、支援を行うため産婦健康診査事業を実施いたします。 

恵庭市議会 2019-12-06 12月06日-05号

また待機児童及び潜在待機児童につきましては、待機児童が1歳児1名、潜在待機児童がゼロ歳児44名、1歳児44名、2歳児4名の合計92名と、ゼロ歳児から2歳児の保育ニーズは高い状況となっております。 こうしたことから3歳未満児を中心とした定員確保と、保育士等人材確保が喫緊の課題であると考えております。 

恵庭市議会 2019-09-17 09月17日-02号

そこで、改めて伺って参りたいと思いますが、本市の現在における待機児童あるいは潜在待機現状について、どのように把握されているのかと。特にゼロ、1、2と呼ばれます、ゼロ歳児、1歳児、2歳児の利用数に関しましては、非常に増加傾向に近年あるよというようなことで仄聞しているところでありますが、その点についても、現状をどのように把握されているか伺います。 ○伊藤雅暢議長 答弁願います。 

恵庭市議会 2019-06-20 06月20日-02号

現在、本市においては待機児童が1名という状況ですが、潜在待機児童についても少なからず発生していると考えます。 このような状況のもと、10月より3歳から5歳児における幼児教育無償化が実施されますが、それによる影響について質問をいたします。 (1)無償化に伴い、入園希望者数展望について。 (2)入園希望者数が増加した場合の対策について。 

恵庭市議会 2018-03-05 03月05日-04号

初めに、いわゆる小1の壁の実態対応策についてでありますが、保育園学童クラブ開設時間の違いや待機児童の発生などにより仕事をやめざるを得ない状況となるなどの、いわゆる小1の壁の本市での実態は把握しておりませんが、子ども小学校入学に伴い保護者が直面する仕事子育ての両立の不安などはあるものと認識しております。 

恵庭市議会 2017-06-14 06月14日-02号

1つ、現状と将来予測される待機児童潜在含む)について。 2つ保育士確保就業支援について。 3つ、延長、休日等保育状況課題について。 4つ、直営、公設、民設における課題方向性について。 以上、壇上からの質問を終わります。 ○笹松京次郎議長 答弁を願います。 原田市長。 ◎原田市長 -登壇- 市川議員一般質問にお答えいたします。