206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

現在は、年度当初の待機児童ゼロが5年間継続し、急速な少子化による保育需要減少が見込まれる状況にあります。一方で、様々な個性を持つ子どもがいる中で、その個性を尊重しながらも、集団生活を身につけられるよう、保育質的向上が必要となっております。 このため、今後の本市保育全体の在り方、行政としての保育現場への関わり方について、抜本的な検討を行ったものでございます。 ○議長中川明雄) 石川議員

旭川市議会 2021-11-02 11月02日-07号

4期を合わせました178の公約の主な進捗状況につきましては、1期目では、30項目のうち、市役所機構徹底改革定例対話集会実施など29項目、96.7%が実施、2期目では、64項目のうち、子ども条例の制定や小学校1年生、2年生の30人学級化など60項目、93.8%が実施、3期目では、41項目のうち、待機児童ゼロに向けた保育所放課後児童クラブ整備充実中心市街地地域活性化担当部の創設など37項目

旭川市議会 2021-10-28 10月28日-04号

北彩都あさひかわ地区の造成や旭山動物園のリニューアル、北の恵み食べマルシェの開催、待機児童ゼロを続けている保育所放課後児童クラブ、様々な子育て支援、22社の企業誘致動物愛護センター開設と犬殺処分ゼロ、旭川空港国際ターミナル開設、新総合庁舎の建設、旭川大学の公立化、優佳良織工芸館の文化・観光施設等再生決定などなど、たくさんの仕事をしてきましたが、選挙期間を通じて西川市長は何もしなかったと訴えたというふうに

旭川市議会 2021-10-11 10月11日-02号

2016年12月に児童クラブ待機児童解消されて以降、現在まで待機児童ゼロを継続しています。待機児童解消された中、質の向上を図る必要があると考えられますが、民間委託後、質の向上に対してどういった取組を行っているのでしょうか。委託前と比較して、財政的にはどうであったのかも併せてお答えください。 ICTパークについて。 

旭川市議会 2021-06-18 06月18日-04号

子育て支援部長中村寧) 本市では、これまで、子ども総合相談センター開設子ども医療費助成対象拡大など、子育て世帯不安解消経済的負担軽減に取り組んできたほか、保育所等放課後児童クラブ待機児童ゼロの継続、産後ケア事業や産前・産後ヘルパー事業実施など、子どもを安心して産み育てることができるよう、子育て支援施策充実に取り組んでまいりました。 

旭川市議会 2021-03-08 03月08日-06号

拡大傾向にある自然減への対応につきましては、これまでも、保育所放課後児童クラブ整備による待機児童ゼロの実現医療費や就学に係る助成を通じた負担軽減などに取り組んでおり、今後におきましても、妊娠出産子育てに関する悩みや不安解消取組を進めるほか、経済的な負担軽減児童虐待防止などの取組を進めてまいります。 

旭川市議会 2020-12-10 12月10日-05号

ハローワーク旭川における前年度1月の保育士有効求人倍率は2.55倍、前々年度は1.69倍であり、全国平均の3.86倍、3.64倍をいずれも超えておらず、待機児童数も平成30年度からゼロを継続しているため、本市補助対象期間が5年以内とされている市町村に該当するというものであります。 ○議長安田佳正) まじま議員

旭川市議会 2020-12-08 12月08日-04号

選択すべき未来の実現に向けてでは、多様性社会的連帯仕事子育てを両立できる社会などを掲げ、若者支援性別役割分担意識改革、女性の登用や正規労働化、男性の育児休業義務化労働時間の短縮、保育充実待機児童解消高等教育負担軽減等取り組み出生率向上につなげていくとしています。これは、あくまでも内閣府の経済財政諮問会議のもとに設置された専門調査会の話です。 

旭川市議会 2020-03-12 03月12日-05号

令和年度までの4年間における総合計画取り組みに対する評価についてでございますが、まず、「こども」に関する施策については、子ども医療費助成対象拡充による子育て世帯負担軽減充実、少人数学級の編制によるきめ細かな指導体制の構築のほか、保育所放課後児童クラブ等定員拡充に重点的に取り組み平成30年度から待機児童ゼロを達成しておりますが、近年は、児童虐待相談件数が増加しており、より一層の相談支援体制

旭川市議会 2019-12-12 12月12日-03号

13の基本政策につきましては、保育所放課後児童クラブ待機児童ゼロの達成大雪カムイミンタラDMOの設立による圏域観光振興推進地域まちづくり推進協議会を通じた地域の主体的な活動の促進などといったこれまでの取り組み成果のほか、それぞれの課題を整理した上で、基本政策ごとに設定している成果指標達成状況について点検評価を行い、今後も、各基本政策において、現在の施策継続基本目標値達成に向けた

旭川市議会 2019-09-18 09月18日-03号

市長西川将人) 私は、これまでも、子育て支援重点施策の一つに掲げ、子ども医療費助成充実や、保育所放課後児童クラブにおける待機児童解消などさまざまな取り組みを進めてまいりましたが、子ども子育て家庭を取り巻く環境ニーズの変化により、今後、解決していかなければならない課題も多々あるものと認識しております。 

旭川市議会 2019-06-28 06月28日-05号

そこで、待機児童について伺いたいと思います。 旭川市の待機児童は、2018年度、2019年度の4月の時点ではゼロ人ですが、10月1日の年度途中では待機児童がふえるというのが現状だと思っています。今回の無償化によって旭川市の保育ニーズはどの程度ふえると見込んでいるのでしょうか。 また、待機児童への影響について伺いたいと思います。 ○議長安田佳正) 子育て支援部長