240件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-19

5 ◯7番(坂本夏樹君)〔登壇〕  初めに、昨夜午後10時22分ごろ山形県沖を震源とする最大震度6強を観測した新潟村上市など、被災された地域皆様にお見舞いを申し上げます。一日も早い平穏な生活が取り戻せますようお祈り申し上げます。  それでは、通告に従い、災害廃棄物対策について質問をいたします。  

釧路市議会 2019-06-19 06月19日-01号

◆1番(伊東尚悟議員) (登壇・拍手) 冒頭、昨日の山形県沖を震源地とするマグニチュード6.7の大型地震が発生をいたしました。新潟県を初めとして被災された地域皆様に、心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 それでは、通告に従いまして質問させていただきます。 ポップカルチャーによる地域振興。 

北広島市議会 2019-06-04 06月26日-03号

山形県天童市では、住み慣れた地域で市民が暮らせるよう65歳以上を対象に「介護予防日常生活支援総合事業」の開始にあわせ、その一環として2018年から、新たに「ショッピングリハビリ」を開始しました。この事業は、提携する市内のスーパーへ介護事業者高齢者を車で送迎し、買い物を兼ねた歩行運動を補助しながら、身体機能の維持・向上を図るものです。

北広島市議会 2019-05-28 06月27日-04号

昨年9月の北海道胆振東部地震では、震度7と、そしてまた、先般の6月18日には、山形県沿岸を震源とするマグニチュード6.7の地震新潟村上市では震度6強を観測いたしました。日本列島は世界に類を見ない、いつでもどこでも強震度地震が発生する環境にあると言えます。北海道から新潟県沖の日本海側にはひずみがたまりやすい集中帯があるいうふうに言われております。

北広島市議会 2019-01-28 03月01日-03号

あるいは、酸素濃縮器使用中の山形県患者さんも停電によって死亡してしまった。あるいは、東京足立区のやはりALS患者の方ですけれども、予備バッテリー酸素ボンベもなかったので、この方については、福祉事業所の方が車のシガーソケット変圧器をセットしてコードを延長して何とか命をつないだというような例も報告されております。

北広島市議会 2018-11-30 11月30日-01号

講師には、山形県朝日町エコミュージアム協会理事長安藤竜二あんどうりゅうじ)氏をお招きし、全国に先駆けてエコミュージアムの推進に取り組んだ朝日町のさまざまな取り組み事例等について講演をいただきました。   講演会終了後にはワークショップを開催し、住む人の記憶を記録する「聞き書き」の大切さや楽しさなどを学ぶなど、改めてエコミュージアムのあり方や取り組みについて考える機会となったところであります。

石狩市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-03号

寄港地間のきずなを深めてタッグを組み、今も息づく歴史や文化を発信しながら活性化を図ろうと、2007年11月に山形県酒田市から始まり、青森県野辺地町では、2017年北前船寄港地フォーラムinのへじが開催されました。 21回目のフォーラムでは、県内外から参加した官民の観光関係者らが、地域の魅力を生かした広域連携などをめぐり活発な議論を交わしたそうです。 昨年は22回目が鳥取市で開催されました。 

函館市議会 2018-06-01 06月01日-01号

また、今後の調査の参考とするため、市や不動産業者司法書士などが協力し合ってNPO法人を設立し、空き家・空き地の利活用を図るランド・バンク事業を実施している山形県鶴岡市及び景観整備機構として指定したNPO法人公益法人京町家の保全、利活用を通じたまちづくりに熱心に取り組んでいる京都京都市に対して、行政調査を実施いたしました。

北広島市議会 2018-03-20 06月19日-02号

山形県新庄市では、2017年11月に、除雪車両運行管理システムによる除雪作業車両追跡マップを、新庄雪対策総合サイト雪国生活」上に公開いたしました。除雪車スマートフォンを搭載するだけで、スマートフォンGPSデータから、走行軌跡をパソコン上で確認でき、各種作業日報報告資料も自動作成できます。この追跡マップは、除雪車両が今どこを除雪しているのか、リアルタイムで把握できます。

千歳市議会 2018-03-09 03月09日-03号

日本学校給食は、1889年に、山形県鶴岡町、現鶴岡市の私立忠愛小学校において、貧困等の理由からお昼御飯を持ってこられない子供たちのために、おにぎりと焼き魚などの食事を提供したのが始まりとされています。 その後、1954年に学校給食法が施行され、法的に学校給食の体制が整い、学校給食は教育の一環として位置づけられることになったとのことです。

旭川市議会 2017-12-12 12月12日-04号

我が国では、2008年に山形県公共調達基本条例というものが制定されて、翌2009年に千葉県野田市において公契約のもとで働く者に支払われるべき最低額を規定する公契約条例が制定されたと伺っております。2017年3月、つまり、ことしの春の時点ですけれども、38の自治体で制定されておりまして、本市もその中にはっきりとカウントされております。