6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

帯広市議会 2021-03-08 03月10日-05号

同じく独り親未婚独り親と結婚の意思のない非婚の独り親支援は、最初は寡婦控除適用されていませんでしたが、平成25年から国会において人権を守る公明党のリードで寡婦控除のみなし適用を求めてきました。平成28年4月から認可保育所保育料住宅使用料など7事業寡婦控除のみなし適用として実施されてきました。 

帯広市議会 2018-03-01 03月08日-02号

池原佳一こども未来部長 御質問中、未婚ひとり親に対する寡婦控除のみなし適用についてお答えいたします。 本市では、平成28年度より税法上寡婦控除適用とならない未婚母子父子家庭に対し、独自に保育料等住宅使用料について寡婦控除のみなし適用を行ってきたところであります。平成30年度からは、国の制度として計26事業において未婚ひとり親に対する寡婦控除のみなし適用を行うこととされております。

帯広市議会 2016-09-23 09月30日-02号

池原佳一こども未来部長 予算額のお話でございますが、貧困対策に限定するものではございませんけれども、例えば先ほどお話しさせていただきました児童扶養手当でいきますと、10億4,605万8,000円、保育料多子軽減に係る市負担分として1,045万円、就学援助が2億3,594万8,000円、寡婦控除のみなし適用に係る市負担分が101万2,000円ということで、この部分に限ってでいいますと、合計では12

帯広市議会 2016-03-14 03月28日-08号

未来を拓くひとをつくるでは、地域を支える人材の育成を目指し、少子化対策子育て支援、さらには教育環境の充実などで総額12億9,240万6,000円が計上されておりますが、我が会派で提案する提案や要望してきた認定こども園事業未婚母子父子家庭に対する寡婦控除のみなし適用、多子世帯ひとり親世帯保育料負担軽減学校トイレ洋式化、さらには中学生を対象に行うピロリ菌検査や日本脳炎の予防接種など、子育

帯広市議会 2016-03-11 03月14日-07号

安心して子供を産み育てられる取組みとしましては、寡婦控除のみなし適用制度を新設しますほか、国及び道の基準に上乗せしまして、軽度、中程度難聴児の補聴器の購入費特定不妊治療を助成するなど、経済的負担を軽減しますとともに、家庭生活支援員の派遣や就職に有利な資格取得の経費を助成するなど、事業を拡充しまして、ひとり親家庭子育て支援にも努めてまいります。 

帯広市議会 2013-12-06 12月09日-03号

一方、本年1月には日本弁護士会から、非婚の母子家庭寡婦控除のみなし適用をするよう要望するという要望書が、総務大臣初め数カ所の自治体の長に提出されています。同要望書の中で、非婚の母を合理的な理由なく差別することは憲法違反であると指摘するとともに、抜本的に税制改正そのものが必要としながらも、まず自治体寡婦控除適用されているとみなし、保育料などを減免するみなし控除を導入するよう求めています。 

  • 1