7502件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

ひきこもりは、様々な要因により仕事や学校生活対人関係などの社会参加を回避し、原則的には6か月以上にわたりおおむね家庭にとどまり続けている状態と定義されており、これまでの内閣府の調査によりますと、15歳から39歳までは54万1,000人、40歳から64歳では61万3,000人と推計され、子供から成人まで、誰でも、どんな家庭でも起こり得る現象です。 

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

人口減少問題への取組は、放課後児童クラブ民間委託や、子育て支援取組子ども家庭総合支援拠点の開設に、準備も着手されています。 公園費では、街区公園等遊具改修工事も行われ、利用者利便性向上と安心、安全が図られています。 市営住宅長寿命化事業経費では、入居者住宅環境向上につながり、老朽化した建物を除去したことで安全性周辺環境の改善が図られております。 

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

もう一点が、配水及び給水費修繕費になるんですが、この配水及び給水修繕費というのは、資本的支出で支出している配水管更新工事なんですけれども、その配水管更新工事に付随して、各御家庭への給水の接続替え、これが起債対象とならないことから修繕費として計上させていただいております。  

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

最後に、家庭教育支援について伺ってまいりたいと思います。 昨日、横山議員能登谷議員質問でも取り上げられておりました。横山議員質問に対して、家庭教育重要性認識市長は答弁されておりました。その家庭教育家庭とは何なのか。子ども権利条約や旭川市子ども条例には、家庭という概念がそもそもないと私は理解をしております。 家庭教育支援の言う家庭とは、市長にとって何なんでしょうか。

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

社会教育事業活動費は、高齢者大学・大学院や高齢者学級女性ライフスクール、幼児家庭教育学級などを実施したほか、開町120周年記念事業として、生涯学習特別講座「おとふけ120年の歩みと伊福部昭の世界」を開催しております。  芸術文化大会参加補助金は、全道・全国大会等へ出場した個人、団体10件の交通費等に対して補助しております。  

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

市長(今津寛介) 家庭教育支援推進条例についてでございます。 子育て家庭を取り巻く環境が変化している中、保護者の皆さんが安心して子育て家庭教育ができるよう、地域学校、行政など地域全体で家庭を支える環境づくりが重要であるとの認識から、家庭教育支援に係る条例制定を公約の一つに掲げたところでございます。 

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

それと、夫婦どちらかが前住地町外、こういった御家庭も9組あります。夫婦どちらも音更町内の方が婚姻されたといった組数も6組、町外から入ってこられている、音更町に入って結婚して新生活音更町内でという組数が一番多いというのはすごくありがたいことだなというふうに感じております。  

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

─────────────────── △日程第3 議案第8号 ○議長(花田和彦) 日程第3 議案第8号石狩重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例案を議題といたします。 議案第8号の審査結果について、厚生常任委員長報告を求めます。 12番大野幹恭議員。 ◆12番(大野幹恭) 厚生常任委員長報告をいたします。 

旭川市議会 2022-09-22 09月22日-04号

学校教育部長品田幸利) 調査報告書における当該期間出来事につきましては、入院中の出来事退院後の家庭での生活状況転校先の中学校での様子などについて記載があるものの、非公開としている部分があり、詳細に説明することはできませんが、報告書におきましては、入院中に情動不安定となったり自傷行為が見られたりしたことや、自室に引き籠もりがちでゲームやSNSをして過ごすことが多かったなどの記載があるところでございます

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

母子保健対策として、妊婦一般健診や乳幼児健診、感染症結核予防の徹底を図るための予防接種家庭訪問などを実施したほか、新たに妊婦健診費用の全額を助成したところであります。  町民生活費は、前年度比2,857万円減の20億9,280万円となっております。その主な要因は、北海道後期高齢者医療広域連合負担金十勝圏複合事務組合負担金などの減によるものであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

2、子ども家庭総合支援拠点について。  子ども家庭総合支援拠点は、町に住む全ての子どもとその家族及び妊産婦等対象とし、その福祉に関し必要な情報提供支援に関わる業務を行い、特に要支援児童及び要保護児童等への支援業務の強化を図るものです。  本町においても、心身ともに健やかな子どもの成長を支援するため、子育てに関する相談を受け、必要な情報提供支援などを行う子ども家庭総合支援拠点が設置されました。

旭川市議会 2022-09-20 09月20日-03号

26ページからは、第3として、入院された6月22日から2021年3月23日に亡くなられ、発見されるまでの事実経過について、入院中の出来事、同年8月2日からの退院後の家庭での生活状況などについて記載されております。 また、34ページからは、本件生徒が転校した2019年8月以降の1年生時、2年生時のそれぞれの学期の出来事について記載されております。 

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

このような情勢下生活保護世帯独り親家庭正規労働者、パート、アルバイト、学生等、いわゆるワーキングプアの生活者が困窮の極致にあると言われ、中でも、女性生理用品入手にまでそのしわ寄せが及んでいるとの報道に接し、私は切実な問題と捉え、自治体として何らかの手を差し伸べる必要があるものとの思いを深くしています。このことに関し、市長はどのようなお考えをお持ちか、お尋ねをいたします。