423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2014-12-05 12月05日-02号

これは、多分官僚ですから言いわけいっぱい書いてあるのだと思うのですけれども、それとけんかするのも煩わしいのです。自分たちでつくって、こうしてくれということを具体的に我々は市町村という基礎的自治体ですから発信をしていくことが大事なので、そのためには学童保育を今までのようなやり方だけではなくて、一つ一ついろんな取り組みをしていければいいのではないかなと、このように考えております。

釧路市議会 2014-12-04 12月04日-02号

そして、各省庁若手官僚地方に派遣する制度の導入や、膨大な電子情報の蓄積「ビッグデータ」の活用などにより、地方活性化取り組みを積極的に後押しする方針が明らかにされております。その上で財政的な支援もするが、お金が来たのでシンクタンクに外注する今までのような手法は避け、各自治体には地域魅力を生かした活性化に努めるように求めております。 

根室市議会 2014-10-21 10月21日-02号

その後、今自民党には戻っていますが、やはり省庁職員官僚皆さんもその考えは今ちょっと引きずっているという言い方はいいのかわかりませんが、そういう感覚であります。お前たち知恵を持ってこないと国は耳をかさないというような風潮が最近も続いておりますし、昔には完全に戻ってないし、やはりそういう時代になったんだなと私は何回も実感をいたしているところであります。 

千歳市議会 2014-10-02 10月02日-05号

における国土交通省及び道との連携、観光シーズンを迎えての支笏湖全域における完全復旧に向けての迅速かつ的確な具体的行動回復力、高い再生能力、レジリエンスの高さを含め、逆に、このタイミングで、支笏湖全域のすばらしい魅力を強く発信するくらいのことがあってもよいのではないかと考えますが、ともかく、9月20日には、地方創生担当大臣が宮崎市で講演し、知恵と熱意のあるところに国は全面的に応えるとして、中央省庁若手官僚

帯広市議会 2014-09-24 10月01日-02号

何十年も先の社会を見越した国家の遠大な総合戦略を練り上げるには、硬直化した官僚的発想は捨て、大胆かつスピーディーな対応が求められます。そのためにも創生本部は、民間地域に暮らす人々英知を結集する必要があります。 高齢化が進んだ地域では、若者都会に流出し、人口減少が加速しております。こうした流れを断ち切るにも、創生本部がまず着手すべきは若者雇用創出です。

北見市議会 2014-09-24 10月01日-02号

何十年も先の社会を見越した国家の遠大な総合戦略を練り上げるには、硬直化した官僚的発想は捨て、大胆かつスピーディーな対応が求められます。そのためにも創生本部は、民間地域に暮らす人々英知を結集する必要があります。 高齢化が進んだ地域では、若者都会に流出し、人口減少が加速しております。こうした流れを断ち切るにも、創生本部がまず着手すべきは若者雇用創出です。

石狩市議会 2014-06-18 06月18日-一般質問-03号

インフラの老朽化問題は、大量に持つことが豊かさだと考え、新規投資を繰り返し、もともとのインフラを大事にしてこなかった結果発生した地域生活習慣病だと論じられており、治療痛みから逃げて病気を直視しない、また、治療に反対する政治家官僚は、さらに深刻な痛みを受けることになる次世代から厳しく糾弾されるだろうと断じております。 

北広島市議会 2014-06-06 06月20日-06号

外交問題などで秘密にしなければならない情報があることは理解していますが、官僚を指揮監督する首相が第三者的に関与するなど、特定秘密への拡大解釈の疑念は深まる一方です。 このように特定秘密保護法は、人権を抑圧し、国家秘密を優先するなど、国民の権利を保障し、国家権力を抑制するという立憲主義民主主義を根底から覆す悪法であると言わなければなりません。

帯広市議会 2014-05-08 06月17日-02号

いろんな分野先生たち、それから官僚の方も出てこられて審査を受けてまいりました。その都度クリアをしてきた話であります。具体性、それから事業内容具体性であったり仕組みというものについての質問を毎回行ってきてます。それを一応クリアをしてきているということですので、これはつくり方、やろうとしている問題について外れているという話ではないんだろうなと。

北見市議会 2014-05-08 06月17日-02号

いろんな分野先生たち、それから官僚の方も出てこられて審査を受けてまいりました。その都度クリアをしてきた話であります。具体性、それから事業内容具体性であったり仕組みというものについての質問を毎回行ってきてます。それを一応クリアをしてきているということですので、これはつくり方、やろうとしている問題について外れているという話ではないんだろうなと。

札幌市議会 2014-03-18 平成26年(常任)総務委員会−03月18日-記録

伊藤理智子 委員  安倍政権は、秘密保護法の成立の強硬に当たって、国民の批判をかわすために、有識者による情報保全諮問会議官僚による保全監視委員会設置を持ち出しました。しかし、これらの機関によって特定秘密の際限のない拡大や恣意的な運用に歯どめがかかるわけではありません。秘密保護法は廃止するしかないのです。

厚真町議会 2014-03-13 03月13日-03号

この法律を適正に運用する機関、この運用が非常によく運用されているか成否をチェックする機関、この設置についても政府の下で働く官僚これが担うというような機関になるようなことであっては到底公正を期待できるものではないと。さらに、政府都合の悪い行動をする者それが全て処罰の対象になり得るなどという危険をはらんでいるということを言わざるを得ないということを理解していただきたいと。 

札幌市議会 2013-10-09 平成25年第二部決算特別委員会−10月09日-03号

今、審査請求の問題、基準額の引き下げの問題についてお話を聞きましたけれども、結局、官僚答弁と全く変わらない。本当に市民生活を身近で見ている、市民にとって一番身近に感じなければならない行政の、しかもトップの皆さんがそういう発言をしていることは、私は本当に残念でたまらない。ここについては、私どもはこれからもまた改めて問いただしていきたいと思います。  

札幌市議会 2013-10-03 平成25年 第3回定例会−10月03日-05号

また、極めて高度に複雑化している行政サービスを今後担わなければならない優秀な官僚候補の資質をなぜ下げるような職員募集をしなければならないのか、私には甚だ疑問なのであります。  59歳の職員が新人として職場につく姿を想像してみてください。この壇上に向かって市長席側に座っていらっしゃる理事者方々年齢を足して人数で割ってみると、ほとんど59歳に近い年齢になります。立派な方々ばかりです。

音更町議会 2013-09-19 平成25年第3回定例会(第2号) 本文 2013-09-19

ただ、我々、情報が全くないという中でもって、さきに官僚発言として、TPPに対して反対する動きが、声が小さくなってきたというような話もありましたので、それに対しては極めて憤りを感じているところでございますが、そういうのであればもっと声を強くしていかなければいけないのかなというふうに思っておりますし、今、国益というような言葉が使われていますけれども、国益というのは何なのかなというふうに思うときに、国民

倶知安町議会 2013-06-19 06月19日-04号

どうして、官僚というのは、こういう言葉を使うのかね。そして、開いてあけてみると、ああ、そうか、何だ、こんなことかと、こうなるわけですよ、みんなそうなのです、これ。今までの私の。皆さん、知識ある人はともかくとして、こんなことをここで言う必要もないけれども、多面的機能直接なんてわかりますか。私のつぶやきですから、そう思っておいてください。ちょっとやり直します。 

札幌市議会 2013-03-28 平成25年第 1回定例会−03月28日-08号

よくTPP生存権が脅かされるという不安をあおるような言葉を聞くことがありますけれども、本当の意味での生存権を守るためには、医師や製薬業界官僚既得権を守るのではなく、患者の立場で医療効率化を推進し、真の医療制度改革を実現することが大切だと私は思います。  さて、TPP問題について、政治家は、ただ国民の不安をあおるのではなく、現実的な解決策を示すべきときが来ていると私は思います。