170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

まず初めに、除雪体制及び雪対策見直しについてでありますが、小・中学校雪堆積場とすることにつきましては、ダンプ等大型車両が、常時、学校敷地を出入りすることによる児童生徒等の安全の確保、融雪が遅くなりグラウンドの使用開始時期が遅れること、施設設備の損傷や雪とともに砂利やごみ等も運び込まれることなどの課題があることから、難しいものと考えているところであります。 

北見市議会 2021-09-16 10月01日-06号

による効果、十勝池適正管理に向けた考え方桜並木整備事業のこれまでの取組み経過と、名所として市内外へのPRに努める考えなど、次に、住まいに関し、子育て世帯向け地域優良賃貸住宅選定基準事業者に示す考え特定空き家認定要件見直しなどにより、空き家適正管理に努める考え市営住宅空室解消等のため、人数要件の緩和や再募集時の年齢制限の撤廃を検討する考えなど、このほか、効率的、効果的な排雪のため、学校敷地

苫小牧市議会 2020-12-07 12月07日-03号

そこで、マンホールトイレは、指定避難所である小中学校への整備を第一にということで今もお聞きしましたけれども、現在、学校敷地内に埋設された下水道管に直接流す仕組みを考えているということも伺ったわけですけれども、避難所である学校において、現在あるマンホールを即活用することは考えられないのか、お聞かせ願いたいと思います。 ○議長金澤俊) 答弁を求めます。 市民生活部長

苫小牧市議会 2020-12-04 12月04日-02号

除雪機が必要なのは子供の通学路確保だけでなく、給食業者学校敷地内へ搬入するために学校側がその道を確保しなければならないというルールがあるからと聞いています。本来は除雪機だって公費で買っていただきたいと私は思っています。こうしたPTAの基金を当てにしなくてもよいような予算確保が必要であると考えますが、いかがでしょうか。 ○議長金澤俊) 答弁を求めます。 教育部長

石狩市議会 2020-06-18 06月18日-一般質問-02号

解体後も、花川北中学校に隣接していることから、学校敷地と一体で利用できるよう、教育委員会所管の財産として管理しているところでございます。 これまでは学校行事等の際の臨時駐車場としての使用が主なものであります。 現時点では市教委として新たな用途は考えておりませんが、今後、具体的な活用方針が決まるまでは、引き続き安全対策や適切な維持管理に努めてまいります。 

札幌市議会 2020-03-02 令和 2年(常任)財政市民委員会−03月02日-記録

そこで、質問いたしますけれども、計画では、こうした学校敷地内、または校門前などで子どもたち解錠を待っている間などにも、子どもたちの安全を守ることを視野に入れ、対策する必要があるのではないかと思いますがいかがお考えか、お伺いいたします。 ◎青山 地域振興部長  学校への侵入者対策についてのご質問でございます。  

北広島市議会 2020-02-28 06月16日-02号

学校敷地内にある宅地は更地にされ、学校敷地として活用できますけれども、学校敷地外にある宅地住宅地街にあり、売れないということはない場所にあります。また、まだ使える上物も、住宅のほうもありますが、担当部署の中で検討をされている間に、宅地住宅の価値がだんだんと年ごとに下がっていきます。売却価格も下がっていきます。

旭川市議会 2019-12-06 12月06日-01号

本件は、本年8月26日、旭川市立東陽中学校において、同校の用務員が学校敷地内の草を自動草刈り機で刈っていたところ、当該自動草刈り機のワイヤーが小石に接触し、そのはずみで跳んだ当該小石が隣接する道路に駐車していた相手方車両に当たり、損害を与えたものでありまして、その損害賠償の額を24万3千892円と定め、11月1日に専決処分をさせていただいたものでございます。 

釧路市議会 2019-09-05 09月05日-02号

以前私は地域の皆様と一緒に署名活動を行い、校舎内に児童館的役割を持つ放課後児童クラブ施設設置に携わった経験から、児童館校舎内また学校敷地内に設置していくことが理想の形だと思っていますし、新放課後子ども総合プランにも、小学校内での実施と記載されていましたが、各都道府県知事、各都市市長教育委員長宛ての通知を見ますと、必ずしも小学校内に限定していないことがわかりました。