2800件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2021-06-18 06月18日-一般質問-03号

このような事案でこそ地方分権を生かす必要があるのではないだろうかと思いますし、子育て支援に真剣に取り組む石狩として、今年度実施を再度求めたいと思いますが、これは、市長から聞かないと先に進まないと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長(加納洋明) 加藤市長。 ◎市長加藤龍幸) 重ねての御質問にお答えいたします。 

北広島市議会 2021-05-10 06月17日-04号

また、当時の行政を取り巻く社会情勢は、地方分権改革に端を発し、地方自治体には自主自立とともに、多種多様化する住民ニーズに対応し得る組織体制が求められる中で、細分化された組織機構ではなく、職員の機動性をより発揮しやすい行政運営を目指してスタッフ制が導入されたところです。スタッフ制の特徴として、年間の業務量などに応じ、職場長判断により、担当者課内異動を行うなど、機動性を発揮しやすいこと。

恵庭市議会 2021-03-22 03月22日-05号

また一方で、政治的中立性を損なうおそれがある事案においては、権力への忖度がうかがわれ、地方分権、市民自治よりも政府の号令による中央統治時代に逆行しているようにも見受けられます。 改めて、まちづくり基本条例協働まちづくり指針理念に基づいた行政運営に立ち返るべきです。 第2の理由は、場当たり的な予算編成であることです。 

石狩市議会 2021-03-19 03月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

地方自治体は、憲法の地方自治の本旨のもとに制定された地方自治法の精神や、地方分権が強調される時代にあっても、今日、なお、国の法律や制度及び財源等々に縛られているという制約のもとにあることも十分に認識をしつつも、石狩市が住民生活に寄り添いながら自治の趣旨をより進化させてもしかるべきとの思いも表明させていただきながら、特徴的な事項について簡潔に討論申し上げます。 

根室市議会 2021-03-12 03月12日-03号

改正理由につきましては、この条例の根拠となります地方青少年問題協議会法施行された際には、第3条組織の中に委員要件が規定されておりましたが、平成25年6月にいわゆる地方分権一括法が公布されたことに伴い地方青少年問題協議会法における委員資格要件が削除され、各自治体判断に委ねられることとなったことに基づくものであります。 

北広島市議会 2021-03-11 03月01日-04号

現在、我が国の社会経済情勢は、人口減少少子高齢化進行、AI(人工知能)をはじめとした技術革新進展自然災害に対する安全意識高揚など、あらゆる価値観などが目まぐるしく変化しており、地方自治体においても経済環境変化地方分権改革地方創生のさらなる推進など大きな転換期にあり、これまで以上に地域自主性自立性が強く求められています。 

帯広市議会 2021-03-08 03月09日-04号

2000年の地方分権一括法施行により、地方自治体やその地域に住む住民権利として、地方自治に関する保障整備が整いました。地方自治は、住民自治団体自治2つに区分されます。 市長は、地方自治はその地域社会住民意思によって行われるべきという住民自治の下に選出され、地方自治は国から独立した地域社会自らの団体によって行われるべきという団体自治の下に帯広市の行政を執行してきました。 

音更町議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-08

小澤議員も御存じのように、言ってみれば、平成の7年、地方分権法という中で、うちの町は、音更町として将来を見越したときにどういったまちづくりが必要なのかという中で、見直すべきところを見直していくという中で始まった民営化、これは、療養所、そしてサイクリングターミナル、さらには保育園の民営化という、そこの打ち立てた計画、それは誰もが認めるんだけれども、そこから、おっしゃっていただいたように、社会変化というのを

北見市議会 2021-03-08 03月09日-04号

2000年の地方分権一括法施行により、地方自治体やその地域に住む住民権利として、地方自治に関する保障整備が整いました。地方自治は、住民自治団体自治2つに区分されます。 市長は、地方自治はその地域社会住民意思によって行われるべきという住民自治の下に選出され、地方自治は国から独立した地域社会自らの団体によって行われるべきという団体自治の下に帯広市の行政を執行してきました。 

帯広市議会 2021-03-01 03月05日-02号

それから50年近く経過して時代がすっかり変わり、低成長多様化地方分権が定着しつつあります。そうなると、国、道、市町村という行政縦割り構造を通し全国一律に処理するのではなく、地域ごと特性を生かした計画合意形成仕組みをつくることがこれからの豊かな地域、ひいてはまちづくりにつながってくるのではないでしょうか。 

北見市議会 2021-03-01 03月05日-02号

それから50年近く経過して時代がすっかり変わり、低成長多様化地方分権が定着しつつあります。そうなると、国、道、市町村という行政縦割り構造を通し全国一律に処理するのではなく、地域ごと特性を生かした計画合意形成仕組みをつくることがこれからの豊かな地域、ひいてはまちづくりにつながってくるのではないでしょうか。 

石狩市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-03号

そして2005年には厚田・浜益が合併し、2006年には地方分権本格化に伴い、市民とともに検討するみんなでつくる自治基本条例市民会議が延べ12回開催され、2008年、石狩自治基本条例施行されました。 この条例は、石狩市の最高規範として位置づけられ、市民と市、市民同士協働してよりよいまちづくりを行うために、共通の目標や理念、決まり事などを定められています。 

北広島市議会 2021-02-01 02月25日-02号

少子高齢化による人口減少進行自然災害に対する安全意識高揚経済環境変化地方分権、地方創生推進など、地方自治体においても、これまで以上に地域自主性自立性が強く求められているものと考えます。 そこで、3点、お伺いをいたします。 1点目、本市における人口の推移と今後の見通しについてお伺いをいたします。 

千歳市議会 2020-12-09 12月09日-04号

平成14年6月には、国の地方分権施策を受け、千歳恵庭近隣市町村合併研究会を設置して、市町村合併を含む広域的なまちづくり調査研究を行いました。 今回の両市の連携について、改めて、その歴史的意義について御見解をお伺いいたします。 次は、自然災害対応上の意義です。 千歳市、恵庭市は、石狩平野南端の標高の低い平地に位置し、西側には樽前山や恵庭岳等の山々が連なり、火山噴火災害の危険があります。

留萌市議会 2020-12-08 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月08日-03号

地方分権推進法施行されて、まちづくり市民参加が当たり前という時代になりました。留萌市自治基本条例にもうたわれているとおり、市政の主権者市民であり、運営に携わる使命が明記されています。  中西市長は、これまで市民権利を尊重し、市民が主役のまちづくりをどのように推進してこられたのかお聞きします。  

旭川市議会 2020-12-04 12月04日-02号

総合政策部長佐藤幸輝) 全国知事会全国市長会からの要望についてでございますが、いずれの団体からも、臨時財政対策債の廃止や地方交付税法定率の引き上げなどについて要望が提出されており、最近の動きといたしましては、本年10月に開催された国と地方協議の場におきまして、地方団体から国に対する要請として地方創生及び地方分権改革推進についてという提言が出されております。