2056件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

次に、生涯学習活動振興についてでありますが、全市的な生涯学習取組につきましては、生涯学習振興会において、地域住民が主体的に地域コミュニティ活性化や、学びの場の提供に努めていただいているところであります。また、中央公民館においては、社会教育法に基づく施設として、学びを通した人づくりに取り組んでいるところであります。 

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

地域コミュニティ希薄化について。 地域コミュニティにおける人間関係希薄化新型コロナウイルス感染拡大に伴い、町内会活動の停滞や組織弱体化が懸念される状況は顕著であります。帯広市として町内会の現状をどのように認識しているのか、まずお伺いをいたします。 最後に、ゼロカーボン政策について伺います。 帯広市は、これまで環境モデル都市として低炭素社会の実現に向けた取組みを進めてまいりました。

函館市議会 2022-03-18 03月18日-07号

これまでも、長きにわたり市民サービス地域コミュニティの一端を担ってきた町会存在は大きく、市とともに課題解決をする町会の崩壊は絶対に避けなければならないと思うんです。 そこで、現在、役員の成り手不足など活動を継続していくのが難しい深刻な状況になっておりますが、改めて町会存在意義について、市はどのように考えているか、お聞きいたします。

千歳市議会 2022-03-10 03月10日-04号

現在、中高年男性における交流の場については、必要に応じて、各種団体地域コミュニティーの中でおのおの企画、実践されているものと考えており、市では、中高年男性に特化した交流場づくりについては行っておりませんが、今後は、男性にとっての男女共同参画推進に向け、千歳学出前講座をはじめ、市が実施するイベント等において、中高年男性がターゲットとなるものについて、ホームページ等で周知を図ってまいります。 

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

市民主役まちづくりは、地域コミュニティーから同じベクトルを持つコミュニティーへシフトしていくことで、これから道が開けていくのかもしれません。孤独と孤立から人をつなぐツールとして、相談ピアサポート就労、こんなことをDX化によるサポート実践が当たり前になっていく、そんな研究も今続けられております。デジタルアナログを柔軟に結びつけて、使い分ける。これもまた忘れてはならないことだと思います。 

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

市民主役まちづくりは、地域コミュニティーから同じベクトルを持つコミュニティーへシフトしていくことで、これから道が開けていくのかもしれません。孤独と孤立から人をつなぐツールとして、相談ピアサポート就労、こんなことをDX化によるサポート実践が当たり前になっていく、そんな研究も今続けられております。デジタルアナログを柔軟に結びつけて、使い分ける。これもまた忘れてはならないことだと思います。 

音更町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-03-04

人材確保育成、それから地域コミュニティづくりなどを目的に組織している団体だということが分かりました。  この企業がつくられたきっかけについては、十勝に多くの優秀な企業があるにもかかわらず、十勝を離れて暮らす学生の多くが札幌ですとか東京などの都市部のほうで就職活動を終えてしまって地元に戻ってこない、こういうことに危機感を抱いて組織をつくったということであります。

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

地域コミュニティとも連携し、町全体として継続的な関係構築に取り組むということをやっているそうです。要は単発で終わらない、継続するということです。  次に、宮崎県五ヶ瀬町では五ヶ瀬中等という学校があります。これは公立の中高一貫校で、五ヶ瀬中等と言うらしいんですけれども、そこの卒業生の大学生及び在学している高校1、2年生を対象に、五ヶ瀬町の関係人口創出をテーマに3泊4日のスタディーツアーを開催。

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

市政執行方針教育行政執行方針の中でも、地域コミュニティーを支える町会への支援、地域と一緒になった学校づくりなど、町会活動重要性が示されています。町会運営標準マニュアル町会運営等に関わる調査など、町会活性化に向けた取組がなされています。 そこで質問です。町会活性化に向けた基本的な方向性に基づいた取組の成果についてお伺いいたします。 

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

さらには地域コミュニティーの維持が保てなくなり、防犯や交通安全、防災等に支障を来すことも考えられますし、地域の文化の継承も危ぶまれることも考えられます。 人口減少対策も含めた主要施策の詳細につきましては、後ほど市政執行方針の中で説明させていただきたく存じますが、今後も人口減少歯止めをかけるべく、できる限りの事業展開をしていかなければならないと考えております。 

千歳市議会 2022-03-01 03月01日-01号

今後は、これまで課題となっておりました新たな地域コミュニティー拠点となる大和地区コミュニティセンターについて、令和9年度中の供用開始に向けた検討を進めるほか、新学校給食センターについては、今後の整備方向性などについて、令和4年度中にお示ししたいと考えております。 引き続き、住みよい町となるよう、各種事業推進してまいります。 

伊達市議会 2022-02-25 02月25日-01号

この間、我が国において、地方都市人口減少少子高齢化は全く歯止めがかからず、労働力不足や地域経済の縮小、地域コミュニティ担い手不足など地方の自治体にとって大変厳しい時代となりましたが、市政執行にあたっては「伊達市総合計画の着実な展開」、「未来を担う人材育成確保」及び「経営的な視点に立った行政改革推進」を大きな柱として掲げ、また、「将来にわたって持続可能なまちづくり」を念頭におきながら、市民