318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2018-06-21 06月21日-03号

子育て支援部長品田幸利) 国で検討している支援策でありますが、国立大学で申しますと、夫婦どちらかが収入を得、子どもが2人いる家庭を想定した場合、住民税非課税となる年収270万円未満の世帯におきましては、授業料免除入学金免除給付型奨学金の拡充という内容となっておりまして、私立大学、短期大学専門学校など他の高等教育につきましても、授業料などにつきましては全額免除とならない場合もありますが、国立大学

帯広市議会 2018-06-15 06月18日-03号

また、アグリフードビジネスにつきましては、帯広畜産大学における農業経営分野教育地域における産業人育成の取組みを結びつけ、食や農業に関連する商品開発販路拡大などに中核的役割を果たすマネジメント人材養成を目指すものであり、今後の道内国立大学統合動きとも歩調を合わせながら取り組んでまいる考えであります。 次に、障害者社会参加についてお答えいたします。 

北見市議会 2018-06-15 06月18日-03号

また、アグリフードビジネスにつきましては、帯広畜産大学における農業経営分野教育地域における産業人育成の取組みを結びつけ、食や農業に関連する商品開発販路拡大などに中核的役割を果たすマネジメント人材養成を目指すものであり、今後の道内国立大学統合動きとも歩調を合わせながら取り組んでまいる考えであります。 次に、障害者社会参加についてお答えいたします。 

音更町議会 2017-09-19 平成29年第3回定例会(第4号) 本文 2017-09-19

ダブルケア研究の第一人者である横浜国立大学有馬准教授という方がいらっしゃいます。平成27年8月に行った調査では、30代女性の4人に1人以上がダブルケアに直面すると推計をしております。また、先ほど答弁のほうにもありましたけれども、内閣府の調査のほうでは、全国で25万人の方たちダブルケアに直面しているのではないかとも言われております。

帯広市議会 2017-09-12 09月20日-02号

こうした取組みも相まって、帯広畜産大学卒業生道内定着率は、全国国立大学と比べ、際立って高い状況にあると伺っております。 今後とも、大学と密接に連携しつつ、教育環境充実学生等活躍機会提供などを進め、卒業後の地元定着等を図ってまいりたいと考えてございます。 以上です。 ○小森唯永議長 大林議員

北見市議会 2017-09-12 09月20日-02号

こうした取組みも相まって、帯広畜産大学卒業生道内定着率は、全国国立大学と比べ、際立って高い状況にあると伺っております。 今後とも、大学と密接に連携しつつ、教育環境充実学生等活躍機会提供などを進め、卒業後の地元定着等を図ってまいりたいと考えてございます。 以上です。 ○小森唯永議長 大林議員

釧路市議会 2017-06-16 06月16日-03号

しかしながら一方で、文部科学省が公表している大学授業料の推移を見ますと、国立大学私立大学平均授業料は、昭和50年で国立が3万6,000円、私立が約18万3,000円だったのが、平成26年には国立53万5,800円、私立約86万4,000円となり、格差は5.1倍が1.6倍となり、40年前と比較して国立で15倍、私立では4.8倍高くなっており、家計への圧迫が大きいことは明らかであります。 

函館市議会 2017-03-14 03月14日-05号

そういう中でこの少子化対策として教育無償化といいますか、教育自体の費の低減を図っていくということは幼児教育だけではなく高等教育についても私自身は必要だと思ってまして、国立大学なんてのは場合によってはこの低所得者については学費を免除すべきだと、国立大学はですね、別にその奨学資金だとかじゃなくて、授業料免除すれば国の部分については随分貧困家庭でも大学に少なくとも行けるようになるとかというふうに思ってるんですが

千歳市議会 2017-03-13 03月13日-05号

国の機関では、国立大学文部科学省私立大学文部科学省ですが、公立大学法人はどこになるのでしょうか。よくわかりません。 そこで、市長にお伺いしたいことの7点目は、公立大学法人は、国の機関としては文科省でよいのでしょうか。大学運営費交付金として、総務省から、地方交付金として自治体に来るとしていますが、どうしてなのでしょうか、お示しください。 

旭川市議会 2017-03-06 03月06日-06号

平成28年度は、旭川大学を活用した公立大学の設置を検討しており、大学経営や高校生の進学、また、経済界が求める人材ものづくり系学部のあり方などの視点から意見を伺うため、国立大学学長経験者など高等教育機関関係者のほか、経済界高等学校旭川公立ものづくり大学」の開設を目指す市民の会の関係者など、9名の有識者で構成する旭川大学公立化検討に関する有識者懇談会を設置し、第1回目の会議を2月に開催し、

恵庭市議会 2016-10-11 10月11日-06号

この奨学金制度国立大学、私立大学とも授業料が高止まりしていることなどが背景となって利用者は2016年度、大学生らの約4割にあたる132万人と増加傾向にある一方、非正規雇用などによって卒業後の収入が安定せず、奨学金の返済に悩む人が少なくありません。 そのような中、国は6月2日に閣議決定した「ニッポン一億総活躍プラン」において返済不要の「給付型奨学金」の創設を検討することを盛り込みました。