95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2018-12-07 12月07日-一般質問-03号

こうした基礎研究のもとに、あるいは基礎検討のもとに新しい企業誘致のポテンシャルというものが生まれてくるというふうに考えておりますので、ここを休むと、石狩湾新港は、札幌に近い、土地が安い、従業員が少ない、電気は高いというような固定観念にいかに挑戦するかということでありますから、直ちに事業ができるかどうかは、もう少し成り行きを注目していただいて、研究というものはそういうものだと、検討というのはそういうものであるということを

伊達市議会 2018-06-21 06月21日-03号

したがって、我々もこれから今までの従来の固定観念議論はなかなか進めづらい。 それと、もう一つは、ご指摘のように気候変動というのは、夏が寒かったり、冬が暖かかったり、雪がむしろふえてみたりとかという、思わぬところで大雪が来てみたりとかということがありますので、我々の今まで経験したことのない状況というのが生まれつつあります。これが大きな災害に発展する。

札幌市議会 2017-03-30 平成29年第 1回定例会−03月30日-07号

性差別のない教育の推進に当たっては、学校現場における性の区別が子ども固定観念を植えつけており、男女混合名簿を普及させるべきだが、どのように認識しているのか。学校敷地の除雪について、広範囲な上、子どもへの安全配慮や登校時間に間に合わせる必要があるなど、職員だけでは大変な負担だが、どのように行っているのか等の質疑がありました。  

札幌市議会 2017-03-16 平成29年第一部予算特別委員会−03月16日-05号

仮に、理解したと思っていても、もともとの固定観念がなかなか変わらないという状況を目の当たりにすることがあります。  先ほど、子どものお話をいたしましたが、においに苦しんでいる子どもから手紙をいただきました。その内容は、あなたも少しだけ知っているように、僕たちは苦しんでいます、どうか僕たちに協力してください、大まかにはそういう内容でした。

苫小牧市議会 2015-12-03 12月03日-01号

次に、なぜ集金日報作成にこだわったのかとのお尋ねでございますが、これまでは現金納入済み通知書の現物と、集金日報に記載された数字を複数の職員が突合し、確認することでチェック機能が果たされているという固定観念により、集金日報の確定が優先となっておりましたが、先ほど御答弁いたしましたように、このチェックは、あくまでも意図を持った行為を想定したチェックではなかったものでございます。

北広島市議会 2015-12-01 12月09日-03号

それでは最後になるんですけれども、今回、私、初めて農政についての質問をしたんですけれども、農業というのは制度とか法律とかすごく複雑で難しくて、わからないなという、そういう固定観念があったんですけれども、やっぱり北海道は日本の食料基地として、ほんとに農業を支えていかなくちゃいけない、こういう農業を振興させるためのこういう取り組み市民協働で、より発展させていくような、そういう取り組みが必要なのではないかということを

音更町議会 2015-09-28 平成26年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2015-09-28

その辺が固定観念で見直しをする考えがない進み方をしているからこういうことになってくる。  この万年線についても、木野でバスに乗って、音更市街まで来て、そして帯広に行くようなものなのです。先ほど路線を変えて、その生徒さんになるべく負担をかけないようにと。それは月々変わるわけです、こう回るのとこう回るの。反対回りする。いずれ、どっちに回ったって50分、1時間かかっているわけです。

札幌市議会 2015-09-01 平成27年大都市税財政制度・人口減少対策調査特別委員会−09月01日-記録

そこで、質問ですけれども、数値目標やKPIについては、具体的には、今後の有識者会議議論を尊重していくと思うのですが、札幌市としてどのような考え方で設定していくおつもりなのか、また、男性女性もともに家事育児を行うため、育児休業取得率などの数値目標をさっぽろ未来創生プランに掲げるなど、足元の市役所全体から、性別固定観念といった男女平等に関する意識改革を行っていくべきと考えますがどうか、あわせて伺います

倶知安町議会 2015-06-10 06月10日-04号

都市計画用途地域の現状を踏まえつつも、今までの固定観念にとらわれず、さまざまな利活用、アイデアを出し合い、どのような手法ならむだなく有効に施設を活用できるか、地域の皆さんとともに知恵を出し合って、新たな利活用方策についても検討していきたいと考えておりますので、よろしく御理解のほどお願い申し上げ、答弁とさせていただきます。 よろしくお願いします。 ○副議長(盛多勝美君) 坂井美穂君。

音更町議会 2013-12-13 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 2013-12-13

もっと、例えば議会が、えっ、そんなこと考えているのかというような大きなテーマをぶつけてくるぐらいの気迫があっていいような気がするんですけれども、まず1点だけ、全部完売しないことには次に移らないんだというような考えを、固定観念を持っていないかどうかだけお伺いしたいと思います。

札幌市議会 2013-10-18 平成25年第一部決算特別委員会−10月18日-06号

固定観念は払拭して、札幌市のホームページなどを有効に活用し、高齢者事故防止のための情報を掲載するなど、区によってはしっかり載っているところもありましたが、高齢者交通事故防止を図るために、より多くの情報を発信することを提案いたしまして、私の質問を終わります。 ◆伊藤理智子 委員  私は、平和事業について質問いたします。  ことしは、平和都市宣言をしてから21年目を迎えます。

札幌市議会 2013-03-28 平成25年第 1回定例会−03月28日-08号

しかし、その阻害要因として、男性仕事女性育児との固定観念があります。本市が率先して審議会への女性登用幹部職員研修を行い、本市職員への啓発に努めていただくことを求めます。  北1西1街区での再開発事業については、150メートル、26階層の規模を想定していることが明らかになりました。過大な保留床を抱えることにならないようにすることを重ねて求めます。  

札幌市議会 2013-03-26 平成25年第一部予算特別委員会−03月26日-10号

しかし、その阻害要因として、男性仕事女性育児との固定観念があります。本市が率先して審議会への女性登用幹部職員研修を行い、市職員への啓発に努めていただきたい。また、各区民センターのうち4カ所のホールでは、土足厳禁で、スリッパなどに履きかえなければなりません。高齢者には転倒の危険などもあり、早急に改善すべきです。