留萌市議会 2024-06-19 令和 6年 6月 定例会(第2回)−06月19日-04号
ただいま議決いたしました議員の派遣について、内容に変更を要するときの取扱いについては議長に一任することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(燕昌克君) 御異議なしと認めます。 したがって、そのように決定いたしました。
ただいま議決いたしました議員の派遣について、内容に変更を要するときの取扱いについては議長に一任することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(燕昌克君) 御異議なしと認めます。 したがって、そのように決定いたしました。
◎市長(中西俊司君) この空き家バンクの取組について、私としては決して遅れているという認識は持っていないですが、従前より市による土地を含む空き家物件の所有や物件情報の取扱いについて課題がありました。
また、無形文化財の指定における保持者等の認定についても、国と同様の取扱いをしているところでございます。 ◆松原淳二 委員 文化財保護法で保持者または保持団体を認定するものと定義されているということ、また、本市も同様の取扱いを行っていることを確認させていただきました。
ここで、陳情2件の取扱いについてお諮りいたします。 取扱いは、いかがいたしますか。 (「採決」「継続」と呼ぶ者あり) ○藤田稔人 委員長 佐藤委員、確認ですが、どちらも採決ということでよろしいですか。 ◆佐藤綾 委員 はい。 ○藤田稔人 委員長 それでは、継続と採決とに意見が分かれておりますので、お諮りいたします。 陳情2件を継続審査とすることに賛成の委員の挙手を求めます。
現在においても、庁舎管理規則上の取扱いは変わりありません。 また、政党機関紙の購読が個人の契約に基づくという考えにも変わりはありません。 一方、令和2年6月に改正労働施策総合推進法が施行され、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講ずることが事業主の義務となるなど、各種ハラスメントに関する法整備が進んでいるところです。
ここで、陳情第17号の取扱いについてお諮りいたします。 取扱いは、いかがいたしますか。 (「継続」「採決」と呼ぶ者あり) ○藤田稔人 委員長 継続と採決とに意見が分かれておりますので、改めてお諮りいたします。 陳情第17号を継続審査とすることに賛成の委員の挙手を求めます。 (賛成者挙手) ○藤田稔人 委員長 賛成多数であります。
これらの付帯意見につきましては、教育委員会定例会におきましても現在協議を行っているところであり、資料9に記載のとおり、それぞれの付帯意見の取扱いにつきましては、仕様書に記載する事項、または計画書に記載する事項としての対応を考えているところでございます。
ですので、市長には、せっかく国とのパイプといったものをお持ちなわけですから、当然、旭川の市長ですから、旭川市が一番大事なんですけれども、旭川市だけではなくて、地方都市全体、中核市全体のリーダーになっていただいて、公平な地方都市の取扱いみたいなものを国に訴えていただきたいなと思います。
車内防犯カメラについては、カメラの仕様について柔軟かつ適正な取扱いができるよう、また、先進事例の調査研究などにより実効性のあるものとなるよう求めます。 地下鉄の車内冷房の設置については、更新車両の発注に当たり、デザインや性能、走行装置などの総合的な設計検討をしっかり進め、利用者に喜ばれるものになるよう求めます。
ここで、陳情第15号の取扱いについてお諮りいたします。 取扱いは、いかがいたしますか。 (「継続」と呼ぶ者あり) ○藤田稔人 委員長 それでは、陳情第15号を継続審査とすることにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○藤田稔人 委員長 異議なしと認め、陳情第15号は、継続審査とすることと決定いたしました。 以上で、委員会を閉会いたします。
これらのことから、当時の小学校、中学校ともに、把握したいじめに関して、現場レベルでの事の重大性の認識が不十分で、情報の取扱いが不適切であったことに加え、学校いじめ対策組織が正しく機能していなかったことがいじめを深刻化させた大きな要因であると考えられます。 また、報告書では、教育委員会は、学校の取組状況を点検し、必要に応じた学校長等への指導ができていなかったことも指摘されております。
個人情報の取扱いについては、個人情報保護に配慮し、札幌市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの内容も考慮しながら、運用方法の検討を進めていくとのことでございました。 そこで、質問ですが、本市の地下鉄の車内防犯カメラの設置に関する現在の検討状況をお伺いいたします。 ◎池田 技術担当部長 本市の地下鉄の車内防犯カメラの設置に関する現在の検討状況についてお答えいたします。
本市では、2021年6月に民間事業者のTOPPAN株式会社への委託という形で、申請書類の受付や入力、発送業務などを集約する行政事務センターを設置し、3年弱にわたる運営を行ってきており、現在までのところ、合計18業務の取扱いを進めてきているとのことです。
また、留萌港エリアの各産地から小麦の集荷作業を担っている輸送事業者におきましても、これまで留萌港で取扱いができないために道内の他港へ長距離輸送をしていた業務形態が改善され、トラック運転士の負担軽減につながるなど、留萌港エリア全体の物流の合理化が図られることから、本施設の整備について懸念される労働力の担い手不足に対しましても、効果があるものと考えているところでございます。
り組みガイドラインに基づいて、症状に応じた適切な対応が求められており、現場に居合わせた教職員がアドレナリン自己注射薬を注射しなければならないという状況も考えられることから、アドレナリン自己注射薬を保有している児童・生徒の情報を把握するということはもちろんでございますが、対象となる児童・生徒がいる学校につきましては、現在教職員が救急時に対応できるように、養護教諭が中心となってアドレナリン自己注射薬の取扱い
価格改定の計算においては、どの時点を算定の基準とするかで改定額が大きく変わることから、現在、PPP/PFI協会にも協力をいただき、各自治体の取扱いについて調査を進めているところでございます。 また、今後は建設事業者などにもヒアリングを行った上で、適切な算定方法の検討を慎重に進めてまいりたいと思います。
会計年度任用職員は、1会計年度の範囲内で置かれる職とされ、公募の手続は平等取扱いの原則や均等な機会確保の観点から必要なものと考えておりますが、再度任用の運用に当たりましては、心理的負担の課題を認識し、勤務に係る意識調査を行うなど、安心して行政サービスにおける役割を担っていただけるよう取り組んでまいります。 次に、市の業務に係る担い手についてであります。
◎長沼 総務部長 こちらの詰所ですとか器具庫についてなのですけれども、耐震化に向けての課題として考えておりますが、消防局では、消防団の詰所の利用実態がこれまで大分変化してきたということを受けまして、今後の詰所の取扱いとしましては、可能な限り補修して使い、建て替え等は、各地域、分団の実情を踏まえて検討し、建て替えない場合には器具庫にするということを基本的な考え方というふうにしております。
雪対策事業の大雪等応援業務に係る表彰の取扱いにつきましては、雪対策室において、除雪事業協会と協議を重ねてきたほか、関係団体等との定例会などの場における意見交換を通じて、今後の大雪等応援業務表彰の在り方について検討を進めていると伺っているところでございます。
◎高橋 みどりの推進部長 大通公園の検討における歩道部分の取扱いについてお答えいたします。 大通公園の在り方については、公園内部のみならず、公園周辺のまちづくりの動向や沿道空間の利活用なども踏まえながら検討していく必要があるものと認識しております。