58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

三つ目の安倍元首相の国葬に対する認識につきまして、これは政府が決定したことであり、私が北斗市長としての立場で特段申し上げることはございませんが、在職日数歴代最長という長きにわたり、我が国の首相という重責を担い、震災からの復興や日本経済の再生などに御尽力されてきたこれまでの多大な功績に敬意を表し、心から御冥福をお祈りするものでございます。 

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

私は、このたび、任期満了に伴う北斗市長選挙におきまして、引き続き2期目の重責を担わさせていただくこととなりました。改めて、市長の職責と使命の重さに身の引き締まる思いであり、本市のさらなる発展に向け、誠心誠意、全力で取り組んでまいる所存でございます。議員皆様をはじめ、市民皆様には、特段の御支援と御協力をお願い申し上げたいと存じます。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

が大きくなって、子供がもうちょっとしてから、自分で稼ぐようになってから、さらに改良を重ねてという形がすごく今また増えてきているということで、あそこの場所に常設で、例えば3レーンくらいのミニ四駆のサーキットを一つちょっと置いて、今、コロナですのであれですけれども、この先には、そういう形で、土日の、子供親子連れが来て、ちょっとにぎわうような場所、何か月に1回か定期的に大会も開いて、そして、できれば北斗市長

北斗市議会 2020-06-10 06月10日-一般質問-02号

3点目の北海道新幹線札幌延伸に伴うトンネル対策土に関する件についてでございますが、八雲町内トンネル工事で発生する対策土の本市への搬入に関しましては、3月23日に、北斗市長である私が立会人となり対策土受入地管理会社代表者独立行政法人鉄道建設運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局長との間で、発生土の受入れに関する協定が締結されたところでございます。 

北斗市議会 2019-09-17 09月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

現在、工事が進捗している北海道新幹線トンネル工事に伴う掘削発生土について、去る6月25日付、鉄道建設運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局長より北斗市長宛てに、八雲町内での環境アセスメント等の調査に約1年半程度の期間を要するとのことから、北斗市に対策土を受け入れさせていただくことも可能性として探りたい旨、申し入れがあったところであります。 

北斗市議会 2019-09-05 09月05日-一般質問・議案質疑-03号

北斗市長池田達雄殿。 令和元年7月8日、北斗市議会市政クラブ。 中身に移りますが、今般、鉄道建設運輸施設整備機構(株)横山運輸との掘削土対策土)の受け入れ契約に関し、以下のように申し入れいたします。 北海道新幹線延伸工事に当たり、トンネル掘削土の処置は喫緊の課題であり、問題解決のために全ての自治体が積極的に支援協力していくことは当然の責務であると考えています。 

北斗市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-03号

むしろ、同盟国であるアメリカが何と言おうが、日本日本立場として、広島、長崎のことを思えば、とにかく核兵器だけはだめなのだということで、きちんとアメリカの大統領に物申すというぐらいの、そういうふうにならないのかなというのが、私たちの希望ではあるのですが、日本政府の態度といいますか、このことについて、なかなか北斗市長として、日本政府に物申すと、言いづらいのかもしれませんけれども、個人的にでもいいですけれども

北斗市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問-02号

期日前投票に関する件につきましての御質問でございますが、御質問のとおり、本年1月28日に執行した北斗市長選挙における投票率は49.86%と、選挙戦となった平成22年の市長選挙の60.65%に比べ10ポイント以上の下落となりました。前回、市長選挙以降の主な選挙の中では、平成25年の衆議院議員選挙の49.61%に次ぐ低投票率となっております。 

北斗市議会 2018-03-06 03月06日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

私は、高谷市長の急逝により、去る1月28日の北斗市長選挙において、多くの市民からの信任を得て初当選を果たし、市政を担わせていただくことになりました。 皆様も御承知のように、私は上磯町議会議員北斗市議会議員を20年間務め、また、この間のうち7年間は北斗市議会議長として、議員各位の御協力を賜りながら、高谷市長とともに北斗市のまちづくりを進めてまいりました。 

北斗市議会 2016-09-06 09月06日-議案説明・一般質問-01号

この焼却施設、広域連合で運営されていることは承知していますが、当市が広域連合主要構成員であり、高谷市長がその管理者であること、また、この施設が当市に位置していることから、以下の点について北斗市長としての考えをお聞きします。 (1)この施設が供用開始されてからの焼却量変化を全体と北斗市に関してお知らせください。 また、変化があるとすれば、その要因についてお知らせください。 

函館市議会 2015-12-11 12月11日-04号

で、その前に総合教育会議函館市も開きましたが、そのちょっと後に北斗市でまた初めての総合教育会議がありまして、北斗市長北斗教育は大変頑張ってるという御挨拶をされたというのが新聞で見て、へぇと思ったんですが、あの結果を見ると、ああ北斗市長が言うのはもっともなんだなと。函館の小学校、中学校の全教科が北斗市よりも低いわけであります。檜山よりも低いと。

北斗市議会 2014-12-10 12月10日-一般質問-02号

以上、市長に答弁を求めるのは難しいのかなと思いますが、私は、今申しましたように、この消費税そのもの北斗市民みんなにかかわってくる大問題なので、さきの電気料金もそうでしたけれども、国が決めたから仕方ないのだという立場ではなくて、やはり市民立場に立った、市長はどういう考え方を持っているのかというのを、やはりきちんと明確にしていくべきだという立場でお尋ねしているので、そのことで、これは国の問題だと、北斗市長

北斗市議会 2014-09-09 09月09日-議案説明・一般質問-01号

それともう一つつけ加えれば、市長マスコミに対しての定例会というような機会があるようですから、ぜひこれを機会に、北海道新聞でも、函館新聞でも、そういうマスコミに向かっても北斗市としても北斗市長としても北電のこの再値上げの要請に対しては、断固反対するのだと、取り下げてもらいたいと考えているということをはっきりと表明していただきたいということをお願いをしておきたいと思います。 

北斗市議会 2014-02-06 02月06日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

私は、平成22年に初めて北斗市長に就任して以来、市議会を初め多くの市民の方々の御支持をいただき、市政を担ってまいりました。 この4年の間には、低迷を続ける経済情勢の中、東日本大震災という、これまでに経験したことのない大災害が発生するとともに、平成24年12月には民主党から自民党への政権交代が起こるなど、政治、経済とも混迷を極めました。 

函館市議会 2013-12-06 12月06日-03号

今までも話し合う機会というのは、多分いろんな陳情活動だとか要望活動だとかされる中で、例えば北斗市長だとかと同行するとかという機会はあったんじゃないかなあというふうに思うんですけども、なぜ今このタイミングになって北斗市と協議をするというふうにお考えになったんでしょうか。 ◎市長工藤壽樹) 北斗市と意見交換というか、そういうものをしたほうがいいなという思いは前々あったわけであります。

函館市議会 2013-03-05 03月05日-02号

また、北海道考え方につきましては、平成24年10月に私や北斗市長などが北海道に対し、大間原発建設の無期限凍結に向け、協力を要請し、北海道としても大間原発に関して国への要望を行ったところでありますが、高橋 はるみ知事からは、大間原発の位置づけや必要性説明に納得いかないままの建設再開は遺憾であるといったことや、大間原発安全性について厳格な審査を行うことを申し入れるといった発言があり、現時点におきましても

函館市議会 2012-12-07 12月07日-03号

それと、北斗市長だとか七飯町長だとか、スクラム組みながらやっていっているということが、大変私ごときが褒めることじゃないですけども、立派なことだなと、敬意を表したいなというふうに思います。これからも頑張っていただきたいなというふうに思います。 10月1日に、大間原発建設再開をするということで電源開発の本社の常務ですか、含め3名が函館市、市長説明に来ました。