19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2020-09-30 令和 2年第 3回定例会−09月30日-03号

2016年の札幌分譲マンション管理実態調査報告書によると、今後、老朽化問題や、建て替え問題等に直面する可能性のある築25年を経過した分譲マンションは7万戸を超え、今後も増加すると見込まれています。アパートなどの集合住宅も含め、大規模修繕を高断熱で行うことは温暖化対策として有効です。  修繕は地元の建設業者が行うことが多く、建設業は多くの業種が関わることから、地域経済循環にも有効です。

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第二部予算特別委員会−03月18日-03号

これは推察できるんですけれども、2016年に札幌市が出しました分譲マンション管理実態調査報告書、間もなく、これは新しく調査されるということですが、今あるデータはこの報告書でありますが、このデータによりますと、市内では1,418棟、7万458戸が築年数が25年を経過している、いわゆる老朽化問題だとか建てかえ問題等に直面する可能性のあるマンションがこれだけあるよというふうに入り口で書かれてあります。

札幌市議会 2019-10-18 令和 元年第二部決算特別委員会−10月18日-07号

本市では、2004年、2005年、2010年、2015年と札幌分譲マンション管理実態調査を行っております。  そこで、質問ですが、老朽化分譲マンション実態調査やマスタープランの策定により、これまで取り組んだ支援はどのようなものでしたか。実績についても伺います。 ◎山縣 住宅担当部長  これまで取り組んだ支援についてでございます。  

札幌市議会 2018-03-22 平成30年第二部予算特別委員会−03月22日-08号

2016年に出された札幌分譲マンション管理実態調査報告書によりますと、本市内には大体17万戸の民間マンションがあり、分譲マンションに居住している割合が増加している、そして、市民にとって重要な居住形態として定着してきている、しかし、建築後相当の年数を経過した分譲マンションも増加しており、老朽化問題や建てかえ問題に直面する可能性のある築25年を経過した分譲マンションは、現在7万458戸あるとされております

札幌市議会 2017-03-24 平成29年第二部予算特別委員会−03月24日-08号

そこで、今、札幌市は、5年に1回、分譲マンション管理実態調査というものを行っていて、この調査結果がちょうどこの3月に出ましたので、まず、調査結果を伺いたいと思いますが、今の分譲マンション管理実態について、どういうふうに把握し、評価しているのか、概要をお聞かせいただきたいと思います。 ◎杉村 住宅担当部長  分譲マンション管理実態調査概要についてお答えいたします。  

札幌市議会 2013-10-31 平成25年 第3回定例会−10月31日-06号

2011年に実施した分譲マンション管理実態調査で、本市における築25年を過ぎたマンションは827件となっています。大規模修繕の見通しが持てないマンションもあり、建てかえは現実の問題に迫っていることを認識し、老朽化するマンションへの支援策について検討するよう求めます。  交通局です。  市電は、マイカーよりも速く移動できるスムーズな運行が求められています。

札幌市議会 2006-06-09 平成18年(常任)建設委員会−06月09日-記録

平成17年に実施いたしました本市分譲マンション管理実態調査によりますと、今回の事業対象となる昭和56年以降に建設された分譲マンションというのが約2,600棟ございます。そのうち、確認申請の際に、大臣認定とか構造評定を受けたものなど特殊な構造の物件を除きますと、約2,000棟が調査事業対象になるのではないかと考えてございます。  

札幌市議会 2005-04-14 平成17年(常任)建設委員会−04月14日-記録

分譲マンション管理実態調査事業費は、マンション管理組合に対し、管理組合運営修繕の状況などを調査するものであります。  次に、北国のよりよい住まいづくり作成事業費でありますが、これは、パンフレット作成でありまして、前回、平成13年度に増刷しておりますけれども、建築基準法などの住宅に関連する法令について、昨今、改正等が行われていることから、パンフレット全面改訂を行うものであります。  

札幌市議会 2004-12-09 平成16年第 4回定例会−12月09日-05号

札幌市が今年度行っている分譲マンション管理実態調査の途中結果によれば、市内には現在約3,200棟の分譲マンションがあり、そのうち築25年以上のものが約450棟あります。今後は、これらのマンションが一斉に老朽化する時期を迎えることから、適正な維持管理建てかえがなされず、老朽化した状態で放置されることにでもなれば、地域環境の悪化にもつながります。

  • 1