3180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

内閣地方創生推進室説明の中で、真に生活に困ってる人への支援措置強化がうたわれており、申請のないことを理由に受給できない世帯に対しプッシュ型で給付をするという積極的な取組みも推奨されています。 そこで伺います。 市長は、一昨年来コロナ禍における市民生活飲食店業中小零細企業などつぶさに見てこられたと思います。

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

内閣地方創生推進室説明の中で、真に生活に困ってる人への支援措置強化がうたわれており、申請のないことを理由に受給できない世帯に対しプッシュ型で給付をするという積極的な取組みも推奨されています。 そこで伺います。 市長は、一昨年来コロナ禍における市民生活飲食店業中小零細企業などつぶさに見てこられたと思います。

千歳市議会 2022-06-15 06月15日-05号

内閣官房国民保護ポータルサイトでは、屋外にいる場合は、近くの建物(できれば頑丈な建物の中)、または地下地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難。屋内にいる場合は、すぐに避難できるところに頑丈な建物地下があれば、直ちにそちらに避難してください。それができなければ、できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してくださいと書かれています。 

旭川市議会 2022-06-15 06月15日-05号

一方、共同通信社が13日に発表した世論調査によると、物価高への岸田首相対応について評価しないが64.1%、内閣支持率は5月調査に比べて4.6ポイント下落しました。また、黒田東彦日銀総裁による家計の値上げ許容度も高まってきているとの発言に関し、適切だとは思わないが77.3%に上りました。食料品日用品などの値上げ生活に与える影響に関し、打撃があるとの回答が77.3%に上りました。

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

内閣府が推進するデジタル田園都市国家構想、いわゆるデジ田は、デジタルの実装を通じた地方活性化推進を図るものとされておりますが、その構造を見ると、科技大が構想したスマートネイチャーシティちとせ通称SNCちとせにも通ずるものがありました。 もう1枚追加した資料がありますので、御覧いただきたいと思います。タイトルとしましては、人材②デジタル人材育成プラットフォームという資料になっております。 

千歳市議会 2022-06-10 06月10日-02号

去る令和4年6月3日の参議院予算委員会での参議院議員質問では、物価高騰給食費にも影響が出てきているので、給食費無償化にすべきだという質問で、内閣総理大臣答弁は、地方創生臨時交付金で、自治体給食費負担軽減に取り組んでもらう後押しをするという答弁がありました。 地方再生臨時交付金は、新型コロナ対応のための取組である限り、原則、地方公共団体が自由に使うことができるお金です。

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

利用定員に関する基本的な考えは、利用定員の適切な設定及び見直しと利用定員の遵守について、令和4年3月23日に内閣府から通知が出ておりますが、旭川市においては、出生率は低下し、今後も低下していくことが予想されるため、既に1号認定枠は十分に足りており、旭川市内の1号認定枠を増やす必要はないと考えております。 

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

している中央図書館でのデジタルアーカイブ公開システム構築及び運営にかかる研究平成21年度に実施した函館市観光ポータルサイト構築・改修、また函館工業高等専門学校とは平成26年度から平成27年度にかけて実施した海洋発電装置開発促進研究事業、函館大学とは平成30年度に実施したインバウンドを中心とした観光土産品効果的開発販売に向けた調査北海道大学大学院水産科学研究院とは今年度から実施しております内閣

千歳市議会 2022-06-03 06月03日-01号

国は、4月26日に、内閣総理大臣議長とする原油価格物価高騰等に関する関係閣僚会議において、コロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策を取りまとめたところであり、この中で、本年6月末までとしていた生活困窮者自立支援金申請期間を8月末までに延長し、支給期限についても、9月末から11月末までにそれぞれ延長する方針が示されたことから、これらに要する費用を追加するものであります。 

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

内閣府の子供生活状況調査分析報告書が、2021年12月に公表されましたが、調査期間は2021年2月から3月、この時期の実施となり、新型コロナウイルス感染症の第3波から第4波の時期に当たる調査です。中2子供保護者全国5,000組を抽出して、郵送オンライン回答を受け付けたもので、北海道9つ自治体、225組が割り当てられ、119組から回答が寄せられました。

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

内閣府の子供生活状況調査分析報告書が、2021年12月に公表されましたが、調査期間は2021年2月から3月、この時期の実施となり、新型コロナウイルス感染症の第3波から第4波の時期に当たる調査です。中2子供保護者全国5,000組を抽出して、郵送オンライン回答を受け付けたもので、北海道9つ自治体、225組が割り当てられ、119組から回答が寄せられました。