1348件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

議員が御指摘のとおり、学校をはじめとする市有施設について、新築や増築などの大規模改修時に限らず、照明器具LED化や二重サッシなどの部分的な断熱性能向上燃料転換等による省エネルギーの強化などもゼロカーボンシティ旭川の実現には重要と認識しておりますので、できるところから取り組む脱炭素化考え計画見直しに合わせて全庁で共有化してまいりたいと考えております。 ○議長中川明雄) 高花議員

石狩市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

年度、実施しましたアンケートというものは、非常に効果的でございましたことから、今回の看板の設置だけではなく、各町内会の困り事を把握するという趣旨も含めまして、連合町内会連絡協議会を通して、早々に各町内会へ周知し情報収集及び情報共有化を図ってまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長花田和彦) 2番阿部裕美子議員

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

三つ目視点の再編・ネットワーク化につきましては、ICTを活用した画像情報共有化など、三次医療圏大学病院としっかりと連携することができております。  四つ目視点経営形態見直しにつきましては、地方公営企業法の全部適用を維持し、村松病院長を中心にそのメリットを生かして、経営健全化医療の質の向上に取り組んでいただいているところでございます。  

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

髙橋紀博議員 その共有化ということも非常に重要になってくるかと思います。やはり、その中だけで済ませるのではなくて、全体としてこういうことが起きているということを確認し合うことも重要になってくるかと思います。

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

市と高等教育機関との情報共有化を図るための取組について、お伺いいたします。 ◎企画部長柏弘樹) 競争的研究資金情報共有化についてのお尋ねであります。 各省庁等が公募する競争的研究資金をはじめ、交付金補助金などの情報につきましては、これまでも各部局や高等教育機関において、それぞれが把握し、必要性を個別に判断した上で随時、市と連携を図ってきたところであります。

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

また、留萌環境基本計画推進体制につきましては、留萌環境基本条例に規定していますように、市民、事業者、市がそれぞれの役割を担いながら推進することとしており、その中で、市はそれぞれの主体と環境情報共有化を図り、共通認識の下、環境に配慮した行動の実践、啓発を進めることとなっており、進行管理につきましても、事務事業評価を毎年度行い、次年度につなげていくこととしております。  

北広島市議会 2021-12-09 12月10日-05号

この北広島市を見ても、これまで市は、セキュリティを確保する観点から、市のITシステムを構築するに当たって、あえて複数のシステム共有化せずに構築してきたと認識しております。庁内のITシステムの構築はどのような考えで行われているのか。国が進めようとしているシステム共通化標準化では、これらのシステム考えが生かされないのではないかと思いますけれども、見解を問いたいと思います。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

また、タイムレコーダーを導入し、勤務時間の正確な把握や、ICTを活用した教材の共有化など、時間外勤務の縮減に向けた意識改革取組も進めているところでございます。 今後は、従来の仕事の仕方にとらわれない、新たな視点校長会等とも議論を重ね、さらなる働き方改革を進めてまいりたいと考えております。 

旭川市議会 2021-10-11 10月11日-02号

このことから、双方のつなぎ役となるコーディネーターの配置が重要であり、今年度から、教育委員会社会教育主事等学校地域をつなぐコーディネーターとして配置し、地域学校の現状を把握するとともに、各学校まちづくり推進協議会などへの地域学校協働活動の理解の促進や関係情報共有化を図るなど、学校地域両者調整窓口として役割を担い、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に進めていきたいと考えております

石狩市議会 2021-06-30 06月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

生活状況把握についてでございますが、再貸付におきましては、市社協で行っている生活困窮者自立支援を受けることというのが一つの要件となっておりますことから、個別支援プランを基に、定期的な面談や生活状況把握を行っておりまして、市社協とは、定期的に支援調整会議を開催し、情報共有化を図っているところでございます。 

北斗市議会 2021-06-15 06月15日-議案説明・質疑・一般質問-01号

特に授業終了後の在校時間が長くなっている要因といたしましては、授業における指導案づくり生徒指導部活動が主なものとなっておりますが、本年度教育行政執行方針でも述べておりますとおり、タブレットを有効に活用した指導案資料等共有化、教科担任制推進生徒指導については保護者対応における役割分担明確化体制強化、そして部活動につきましては、顧問の先生1人に負担をかけるのではなく、副顧問の活用や、生徒自身