5778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

次に、2点目としまして、公共施設マネジメントの取組みについて。 帯広市は、平成27年6月に公共施設白書を作成し、平成29年2月には、長期的な視点を持って公共施設等の機能が効果的に発揮するよう、公共施設等の長寿命化施設総量適正化などに取り組む基本的な更新考え方を示す帯広公共施設マネジメント計画を策定しました。

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

次に、2点目としまして、公共施設マネジメントの取組みについて。 帯広市は、平成27年6月に公共施設白書を作成し、平成29年2月には、長期的な視点を持って公共施設等の機能が効果的に発揮するよう、公共施設等の長寿命化施設総量適正化などに取り組む基本的な更新考え方を示す帯広公共施設マネジメント計画を策定しました。

北広島市議会 2022-08-04 06月16日-03号

市役所新型コロナウイルス対策についてでありますが、これまでも国の新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針や、北海道新型コロナウイルス感染症対策要綱などに基づき、公共施設における新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインを策定し、市役所感染防止対策に取り組んできたところでありますが、今後につきましても、基本的な対策の徹底に努めるとともに、国や北海道における感染防止対策に係る動向を注視してまいりたいと

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

◆23番(大竹口武光議員) 市内の公共施設小型家電回収ボックスを設置をしていただいております。この投入口の大きさが決まっているわけでして、帯広市の場合は、30センチ掛ける30センチということで、これを超える大きさのものは回収できなくなっているというわけでございます。投入口の大きさについては、帯広市の場合は何を基準に設定されているのか、この点お伺いしたいと思います。

伊達市議会 2022-06-21 06月21日-04号

それで、総務部長のほうに行きますが、フェーズフリーの発想を公共施設利用にもっと適用できないだろうかというのが今回の大きな考えであります。それはどういうことかといいますと、現在多くのコミセンや体育館にしろカルチャーも指定管理をしていただいています。指定管理の中で指定管理以前に当然公共施設利用に関しての決まりがありますし、ルールもあります。

留萌市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 第2常任委員会−06月21日-01号

委員村上均君) 今回の各公共施設において、何件か同じような事例が出てるので、見回りじゃなくて、抜本的な対策を取らなければならないんじゃないだろうかという意見を申し上げてるので、これは大雪が降る降らないというよりも、その原因になる屋根とタンクの位置だとか、こういうことは専門家も含めて対策をしない限りは、結局400リットルの油が環境汚染していく中で、これが何回かほかの施設も含めて繰り返されてるので、

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

目標設定では、地方自治体公共施設、公共事業自治体業務でどれだけCO2を削減できるかなど、自らの脱炭素に向けた目標計画、そして区域内の脱炭素目標計画を策定することとなります。 日本再生可能エネルギー潜在量は、政府試算でも、現在の国内電力需要の5倍と試算され、北海道電力試算でも、道内電力需要510万キロワットに対し自然エネルギー電力潜在力は609万キロワットとなっています。

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

目標設定では、地方自治体公共施設、公共事業自治体業務でどれだけCO2を削減できるかなど、自らの脱炭素に向けた目標計画、そして区域内の脱炭素目標計画を策定することとなります。 日本再生可能エネルギー潜在量は、政府試算でも、現在の国内電力需要の5倍と試算され、北海道電力試算でも、道内電力需要510万キロワットに対し自然エネルギー電力潜在力は609万キロワットとなっています。

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

市民は、学校以外の公共施設でも実施してほしいと願っております。まず、市役所図書館、とかちプラザ生理用品を設置し、公共施設全体への拡大を検討してはいかがでしょうか。また、希望する市民生理用品無償配布を実施し、女性相談窓口生活支援課独り親相談窓口社会福祉協議会などで相談支援につなげることも実施してほしいと考えますが、見解を伺います。 

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

市民は、学校以外の公共施設でも実施してほしいと願っております。まず、市役所図書館、とかちプラザ生理用品を設置し、公共施設全体への拡大を検討してはいかがでしょうか。また、希望する市民生理用品無償配布を実施し、女性相談窓口生活支援課独り親相談窓口社会福祉協議会などで相談支援につなげることも実施してほしいと考えますが、見解を伺います。