15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵庭市議会 2021-06-28 06月28日-05号

3、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応人材確保するための社会保障関連予算確保及び地方財政措置を的確に行うこと。 4、デジタル・ガバメント化における自治体業務システム標準化については、自治体の実情を踏まえるとともに、目標時期の延長や一定のカスタマイズを可能とするなど、より柔軟に対応すること。

恵庭市議会 2020-06-24 06月24日-06号

記の4、とりわけ、子育て地域医療確保介護児童虐待防止生活困窮者自立支援など、急増する社会保障ニーズへの対応人材確保するための社会保障関連予算確保及び地方財政措置を的確に行うこと。 記の5、会計年度任用職員制度における当該職員処遇改善に向けて、本来の法の趣旨に基づく所要額調査を行い、確実にその財源を確保すること。 

恵庭市議会 2020-06-16 06月16日-05号

初めに、新型コロナウイルスの影響による相談窓口状況対応についてでありますが、本市子育て支援に関する相談窓口といたしましては、妊娠・出産、子育てなどの相談対応する子育て世代包括支援センターここねっとえにわや保健センター市内6カ所の子育て支援センター児童虐待等の窓口となる家庭児童相談などがあります。 

恵庭市議会 2019-12-04 12月04日-03号

竹内教育部長 コミュニティ・スクールとスクールソーシャルワーカーの連携でございますが、スクールソーシャルワーカーにつきましては、主に不登校だとか、いじめ、さらには暴力行為児童虐待等々、家庭環境に起因するものについて、学校からスクールソーシャルワーカー相談があり、スクールソーシャルワーカーのほうで取り組んでいる状況にあります。 

恵庭市議会 2018-10-12 10月12日-05号

意見案第12号 ○笹松京次郎議長 日程第54 意見案第12号児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書議題といたします。 提案者説明を願います。 野沢議員。 ◆14番(野沢宏紀議員) -登壇- 意見案第12号児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書。 本事項実現について地方自治法第99条の規定により意見書提出したいので議決を求めます。 平成30年10月12日提出。 

恵庭市議会 2016-03-25 03月25日-06号

意見案第2号 ○伊藤雅暢議長 日程第50 意見案第2号、児童虐待防止対策のさらなる充実を求める意見書議題とします。 提案者説明を願います。 川原議員。 ◆17番(川原光男議員) -登壇- 意見案第2号、児童虐待防止対策のさらなる充実を求める意見書。 本事項実現について地方自治法第99条の規定により意見書提出したいので議決を求めます。 平成28年3月25日提出。 

恵庭市議会 2015-12-01 12月01日-03号

ここ数年、いじめ、不登校児童虐待など、児童生徒のさまざまな問題行動等は、なかなか減らない状況にあり、問題行動等の内容も深刻化している状況となっております。 こうした、子ども達を取り巻く問題に、スクールソーシャルワーカーが中心となって、迅速かつ的確に対応するなど、課題早期解決を図っていくことが急務であり、スクールソーシャルワーカーの増員などの体制整備課題となっております。 

恵庭市議会 2013-09-18 09月18日-02号

さて、児童委員活動の2番目として「相談支援」とありますが、児童相談に関する事案がどのぐらいあるのか、その中で、児童虐待絡みの事案が何例くらいなのか、お伺いします。 また、児童委員が関与し、解決に至った事案などがあれば、ぜひお伺いします。 ○笹松京次郎議長 保健福祉部長。 ◎中村保健福祉部長 24年度の活動状況としましては、子どもに関することといたしまして、総数145件の相談支援がありました。 

恵庭市議会 2012-09-18 09月18日-01号

同じく、民生費の「児童虐待防止対策緊急強化事業費」でありますが、児童虐待防止対策強化のための普及啓発や、人材育成及び体制強化のための環境改善に要する費用122万2,000円を補正するものであります。 同じく、民生費の「一般事務費」でありますが、すずらん保育園すみれ保育園、こすもす保育園における備品整備に要する費用537万6,000円を補正するものであります。 

恵庭市議会 2012-03-05 03月05日-03号

児童虐待予防については、子ども家庭課において、昨年11月の「児童虐待防止推進月間」にあわせ、オレンジリボン配布着用啓発虐待に関する相談先の周知、ポスター掲示市広報ホームページへの掲載、さらには本年度発刊いたしました、恵庭子育てガイドブック「えにわっこ」へ掲載するなど、さまざまな形で啓発活動を行っております。 

恵庭市議会 2011-06-16 06月16日-02号

1点目の児童虐待について、お答えいたします。 本市では、児童虐待を含む要保護児童発生未然防止と、早期発見早期対応のために、「恵庭市要保護児童ネットワーク協議会」を設置しております。 この協議会は、子ども家庭課事務局を置き、北海道中央児童相談所をはじめ、多くの市内外関係機関で構成されています。 

  • 1