1123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2014-12-09 12月09日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

次に、議案第11号北斗放課後児童健全育成事業に関する条例の一部改正についてでございますが、本件は、子ども子育て支援法制定児童福祉法改正に伴い、対象児童を拡大するための所要改正を行おうとするものでございます。 主な改正内容につきましては、対象児童をこれまでの原則として4年生までの児童から、小学校に就学している児童に変更しようとするものでございます。 

苫小牧市議会 2014-12-08 12月08日-03号

なお、今後の認定こども園施設整備財源につきましては、国は、児童福祉法に基づく施設整備補助金の仕組みを維持することとして、現行の安心こども基金の取り扱いを含めて、予算編成過程により検討するとされておりますので、今後も一定の財源は確保できるものと考えてございます。 以上でございます。 ○議長(西野茂樹) 冨岡隆議員。               

石狩市議会 2014-12-04 12月04日-一般質問-03号

へき地保育所保育料についてでありますが、認可保育所児童福祉法にもとづく保護者が就労や疾病などの理由で、日中お子さん保育ができない方が利用する施設であるのに対しまして、へき地保育所は、市が運営する地域における認可外保育施設ということで、専業主婦家庭等も通える保育所で、幼稚園的な役割も担っており、保育に欠ける、欠けないなどに関係なく入所できる施設であります。 

伊達市議会 2014-12-02 12月02日-01号

本案件は、児童福祉法に基づき家庭的保育事業等に関する基準を定める条例制定するものであります。 制定内容は、家庭的保育事業小規模保育事業居宅訪問型保育事業事業所内保育事業に関する利用定員保育従事者、給食、連携施設等に関する基準を定めるものであります。 次に、議案第10号 伊達市放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例についてご説明いたします。

函館市議会 2014-12-02 12月02日-01号

まず議案第11号函館指定障害福祉サービス事業等人員設備および運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例制定についてでございますが、このたびの改正は、児童福祉法の一部改正に伴い、函館指定障害福祉サービス事業等人員設備および運営に関する基準等を定める条例函館障害福祉サービス事業設備および運営に関する基準を定める条例及びはこだて療育・自立支援センター条例の一部を改正し、それぞれ

北広島市議会 2014-11-28 11月28日-01号

このたびの廃止は、子ども子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律制定に伴う児童福祉法の一部改正により、保育に欠ける事由について条例に定める事項が削除され、条例を要しなくなったことから、本条例を廃止するものであります。 以上で、提案理由の説明を終わらせていただきます。

札幌市議会 2014-11-27 平成26年 第4回定例会−11月27日-01号

次に、議案第10号 札幌附属機関設置条例等の一部を改正する条例案は、児童福祉法の一部改正に伴い、同法に基づく附属機関として小児慢性特定疾病審査会が設置されますことから、同様の機能を持つ小児慢性特定疾患対策協議会を廃止するほか、同法の規定を引用しております条例について所要規定整備を行うものであります。  

札幌市議会 2014-10-30 平成26年第一部決算特別委員会−10月30日-08号

子ども子育て支援法を受けまして、来年度から始まる新制度に向けて、本市も、この議会において、札幌児童福祉法施行条例改正が可決されました。その中で、学童保育もこの施行条例対象となります。これまでの待機児童の解消と小学校進級に伴う保育の問題が言われており、政府も、切れ目ない保育を目指し、放課後児童クラブ重要性も上げているところでございます。  

札幌市議会 2014-10-03 平成26年(常任)文教委員会−10月03日-記録

最初に、議案第18号 札幌子ども子育て支援法施行条例案議案第20号 札幌幼保連携型認定こども園設備及び運営基準に関する条例案議案第21号 札幌児童福祉法施行条例の一部を改正する条例案議案第22号 札幌保育実施基準に関する条例を廃止する条例案及び陳情第139号 子ども子育て支援制度実施に関する陳情一括議題といたします。  

札幌市議会 2014-10-03 平成26年(常任)厚生委員会−10月03日-記録

答申では、のぞみ学園でこれまで行ってきた加齢児支援を含めて福祉施設で行うべきとされておりますが、児童福祉法改正により、児童成人を同一場所で支援を行うことが不可能であることや、成人施設として札幌自閉症者自立支援センター整備済みであることから、今回は児童対象といたしました専門性の高い施設とさせていただきたいと考えております。

音更町議会 2014-10-03 平成26年第3回定例会(第4号) 本文 2014-10-03

、民間委託する過程を公開するシステムの構築について、民間事業者の許可に関して想定される具体的な事項について、学童保育対象年齢小学校6年生までとなったが、本町の当面の間小学校3年生まで対象とすることができるという経過措置の考え方について、公立と私立の町費負担額の比較について、放課後空き教室の活用について、公私連携型保育法人に対して施設を無償または時価より低い対価で貸し付け、または譲渡すると改正児童福祉法