1134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1990-10-04 平成 2年第 3回定例会−10月04日-04号

特別障害者手当費 ───────────────────┤       第4節 児童福祉費 ──────────────────────┤       第5節 保育所費 ───────────────────────┤       第6節 母子寮費 ───────────────────────┼─→第二部       第7節 児童手当費 ──────────────────────┤       第8節 児童相談所

札幌市議会 1990-03-19 平成 2年第 1回定例会−03月19日-07号

次に,陳情第213号 札幌市の精神発達遅滞児・者の早期療育システム化等に関する陳情についてでありますが,主なる質疑として,精神発達遅滞児等障害児療育相談について,保健所児童相談所など関係機関連携はどうなっているのか。障害児混合保育について,入所の判定に当たり,障害児であることをもって保育に欠けるという認識はないのか。

札幌市議会 1990-02-22 平成 2年第 1回定例会−02月22日-04号

特別障害者手当費 ───────────────────┤       第4節 児童福祉費 ──────────────────────┤       第5節 保育所費 ───────────────────────┤       第6節 母子寮費 ───────────────────────┼─→第二部       第7節 児童手当費 ──────────────────────┤       第8節 児童相談所

札幌市議会 1989-12-07 平成 元年第 4回定例会−12月07日-03号

さきに申し上げました早期発見早期療育が有効に機能するためには,障害児の治療や療育に関係する医療機関保健所児童相談所,学校教育機関保育所幼稚園などが,療育施設とともにそれぞれ独自の機能を発揮しておりますが,障害児の一貫した療育体制を確立するには,施設の充実はもとより,関係機関相互連携調整機能強化が必要と考えるのでありますが,市長のお考えをお伺いいたしたいのであります。  

札幌市議会 1989-10-04 平成 元年第 3回定例会−10月04日-05号

特別障害者手当費────────────────────┤       第4節 児童福祉費───────────────────────┤       第5節 保育所費────────────────────────┤       第6節 母子寮費────────────────────────┼─→第二部       第7節 児童手当費───────────────────────┤       第8節 児童相談所

札幌市議会 1989-09-26 平成 元年第 3回定例会−09月26日-01号

この事業は,厚生省が児童相談所における業務の改善を推進するため,電算機器を利用したシステム開発指定都市等に委託して実施するもので,全国で本市がただ1カ所選定されましたことから,相談援助業務にかかわる各種情報統計等に関する処理システム開発等に要する経費を追加するものでございます。  

札幌市議会 1989-06-02 平成 元年第 2回定例会−06月02日-目次

………………………………………………………27 1.休 憩 宣 告……………………………………………………………………………………28 1.再 開 宣 告……………………………………………………………………………………28  代表質問の続行   〇湊谷 隆君(社会党)…………………………………………………………………………28    1.高齢者対策について    2.福祉行政について      児童相談所

札幌市議会 1989-02-23 平成 元年第 1回定例会−02月23日-05号

特別障害者手当費─────────────────────┤       第4節 児童福祉費────────────────────────┘       第5節 保育所費─────────────────────────┐       第6節 母子寮費─────────────────────────┤       第7節 児童手当費────────────────────────┤       第8節 児童相談所

札幌市議会 1988-06-08 昭和63年第 2回定例会−06月08日-04号

この新5年計画によりますと,社会教育分野においては,青少年センター整備,また,児童福祉分野でも,児童相談所機能強化を含めた施策整備等が掲げられております。率直に申し上げまして,現在の青少年センターは,青年が主に施設を活用しており,子供センターとは言えず,また,児童会館は,確かに全域に広がっておりますが,地域の子供施設であり,全市的な子供健全育成を図るセンターではありません。

札幌市議会 1988-06-07 昭和63年第 2回定例会−06月07日-03号

本市における障害乳幼児に対する相談指導は,保健所での乳幼児健診・精神発育相談室があり,自閉症児に対しては市立病院静寮院肢体不自由児母子訓練センター,みかほ・ひまわり両整肢園で行い,言語障害児についてはことばの教室で相談指導し,福祉的な相談及び手続は児童相談所等で行うなど,相談窓口は全国有数な形で整備され,保育園,幼稚園における障害児保育も非常に進んでいるのであります。  

札幌市議会 1987-10-06 昭和62年第 3回定例会−10月06日-03号

最後に,児童福祉の問題中,特に,児童相談所あり方についてお尋ねいたします。  いまや福祉問題は,多様化の様相を示し,その対応もまた,複雑多岐にわたるようになってまいりました。特に,日増しに進行する高齢化への対応は,市民の多くが関心を寄せているところでありますし,市当局におかれましても,積極的な施策の展開に鋭意努力を重ねておられ,敬意を表するものであります。確かに。

札幌市議会 1987-09-29 昭和62年第 3回定例会−09月29日-目次

…………………………………………19 1.日程第1 議案第1号から第13号まで,議案第19号から第23号まで  以上18件に対する代表質問   〇常本省三君(自由民主党)……………………………………………………………………………20    1.財政問題について    2.地下鉄延長問題について    3.地価問題について    4.国際交流問題について    5.情報公開制度について    6.児童相談所