8025件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

四つ目地域住民の要望などの取り入れにつきまして、令和元年度の基本設計の中で、総合体育館指定管理者の方や利用団体の代表として北斗市スポーツ協会の方、市内小学校児童とその保護者構成メンバーとしたワークショップを設置し、現状の課題を整理、把握した上で、公園の将来像を描いていただき、反映しております。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、民生費では、初めに子育て支援に関し、ファミリーサポートセンター及び一時保育利用者負担軽減考えDV避難者離婚者への子育て世帯臨時特別給付金等支給状況関係機関との連携による効果的な虐待防止に努める考えSNS等を活用した相談体制整備考え保育施設送迎バス安全状況調査の結果と事故防止に向けた考え方、児童保育センター男女別トイレ等の計画的な整備に努める考えなど。 

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

そこで質問ですが、民生委員改選について、今年は3年ごとの改選期を迎えましたが、市の民生委員児童委員定数、現在の充足率や国や道との比較、主任児童委員充足率についてお伺いします。また、改選期新任予定者の方についてもお伺いしたいと思います。 ◎保健福祉部長佐藤任) 民生委員児童委員定数充足率等についてのお尋ねでございます。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

次に、大項目の4点目、困難を抱える子どもたちへの施策についての中で、中項目1点目、小・中学校の不登校児童生徒への施策についての御質問でございますが、不登校またはその傾向にある児童生徒への支援に当たっては、家庭訪問や電話などによる家庭との連絡、状況確認のほか、本人が意欲を持って活動できる場の設定や、放課後登校別室登校学習支援などに努めるとともに、スクールカウンセラーの活用や、スクールソーシャルワーカー

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

建物本体給排水管など、施設設備等の大規模改修やその他の小修繕などに関わる維持管理経費の増加が見込まれていることや、さらには、今後においても、児童生徒数の減少が見込まれる中ではありますが、将来的な施設全面建て替えの検討などが課題となっているところでございます。  2点目につきましては、給食調理体制であります。  

旭川市議会 2022-09-12 09月12日-01号

本件は、令和4年3月14日、市内神居5条5丁目において、放課後児童クラブの用に供するため賃借している建物の屋根から落下した雪が相手方車庫及び物置に当たり、その両方に損害を与えたものであり、その損害賠償の額を41万2千500円と定め、令和4年6月22日に専決処分をさせていただいたものであります。 以上、地方自治法第180条第2項の規定により、御報告申し上げます。 よろしくお願いいたします。

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

登校児童生徒への支援につきましては、関係者において様々な努力がなされ、児童生徒社会的自立に向けた支援が行われてきたところですが、不登校児童生徒は依然として全国的には高水準で推移しており、学習指導要領では、不登校児童が悪いという偏見を払拭し、学校家庭社会が、共感的理解と受容の姿勢を持つことが、児童自己肯定感を高めるためにも重要であるとしています。

留萌市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月06日-01号

この黒字の主な要因といたしまして、歳入では地方消費税交付金で約4,600万円のほか、市税法人事業税交付金などにおいて予算額を上回って収入しており、歳出では生活保護障害自立支援児童扶養手当保育実施などに係る扶助費で約1億2,200万円、除雪関連経費で約1億4,600万円の不用額が生じたほか、新型コロナウイルス感染症対策関連事業などにおきましても、不用額が生じたことによるものであります。  

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

そして、学童保育、大体児童数は1クラブおおむね40名以下が望ましいとされておりますが、一方で待機児童も出てると思いますが、現在の待機児童推移とその特徴についてお伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長。 ◎下野一人市民福祉部長 待機児童数の過去3か年の4月1日現在での推移になりますが、令和2年度におきましては46人、令和3年度におきましては16人となっております。

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

そして、学童保育、大体児童数は1クラブおおむね40名以下が望ましいとされておりますが、一方で待機児童も出てると思いますが、現在の待機児童推移とその特徴についてお伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長。 ◎下野一人市民福祉部長 待機児童数の過去3か年の4月1日現在での推移になりますが、令和2年度におきましては46人、令和3年度におきましては16人となっております。

函館市議会 2022-09-01 09月01日-01号

このたびの補正予算は、歳出ではコロナ禍における原油価格物価高騰等緊急支援対策として、家庭用水道基本料金を4か月分免除するための水道事業負担金の増額や、児童扶養手当を受給する独り親世帯及び住民税非課税子育て世帯に対して、北海道の財源を活用し、児童一人当たり1万円の支給、さらには商店街等が年末年始に行う販売促進に資する取組への補助に要する経費を計上するほか、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う検査、