92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2021-04-20 令和3年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-04-20

その下の新型コロナ離職者等雇用支援金につきましては、新型コロナウイルス感染症影響で解雇されたり、あるいは廃業倒産により離職を余儀なくされた町民を雇い入れた町内事業者に対しまして、雇用1人につき30万円を支給しようとするものでありまして、1事業者当たり5人分を上限としております。

音更町議会 2021-03-11 令和3年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-03-11

先ほどお話があったとおり、一つ飲食店倒産したというような状況もございますので、今後、年度明けまして新たな対策を考えるということも検討してまいりたいと思いますので、そのときには臨時会でも開催をお願いしましてまたその対策についての補正をお願いすることもあろうかなと思います。  

音更町議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 2020-12-15

全国の調査よりは非正規の休業や失業は少ないのかなと思うんですけれども、昨日の勝毎には管内の倒産件数が少ないという記事がありました。これは、国などによるゼロゼロ融資の積極的活用によって資金が確保でき、経営的に踏みとどまっている企業が多いことが要因というふうに書かれていました。

音更町議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第4号) 本文 2020-06-16

中小企業のみならず大企業もこの数カ月間で経常収益が大きく減少しており、倒産も危惧されております。もしそうなれば下請企業も共倒れになり、日本経済は大打撃を受け、さらに多くの失業者を生み出すことになります。  このことから、今の我が町に必要なことは、長期的かつ大局的な視点に立ち、いかに町民の生命・財産を守るかについて知恵を振り絞り、感染症対策経済活動の両立をなし遂げることでございます。  

音更町議会 2020-05-22 令和2年第3回臨時会(第1号) 本文 2020-05-22

対象範囲の拡大につきましては、各世帯の令和2年の収入見込額算定において、会社の休廃業倒産などにより職を失った方や、収入減により税の徴収が猶予された方、また公的資金支援生活福祉資金特例貸付を受ける方については、収入見込額をゼロ円にするとともに、このほか連続した2か月の収入の合計が前年と比較して20%以上減少した方については、前年の収入額からこの割合を控除した額を収入見込額といたします。

音更町議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-03-04

ただ、そういう中で私がちょっと気になったのは、2月に入ってからだったかと思うんですけれども、町内の2業者廃業倒産ということで、ここは中小業者というふうにカウントするのか農業者ってカウントするのかは非常に微妙なところはあるかもしれませんけれども、いずれにしてもそういう廃業倒産が2件続いたっていうあたりでの分析等はどういう要因というふうにされているのか、この点についてはいかがでしょうか。

音更町議会 2019-09-19 平成30年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2019-09-19

まず第1点目は総務費部分電気料ですけれども、以前音更町、何という表現がいいのか、北電以外の電気をというところで、そこから電力を買うというふうにしたんですけれども、そこが破産をしたというか倒産をして北電に戻ったのかなというふうに思うんですけれども、ちょっとそこの今の現状について率直にお尋ねをしておきたいと思います。  

音更町議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-07

今日の日本で、貧困は特別の事情ではなく、倒産、失業、リストラ、病気、親や家族の介護などで職を失えば、誰もが貧困に陥ってもおかしくない状態に置かれています。  生活保護基準は5年ごとに見直しをされており、2018年度はその年に当たります。前回の2013年の見直しでは、平均6.5%、最大10%という過去最大生活扶助基準の引き下げとともに、住宅扶助冬季加算も削減されています。

音更町議会 2016-09-27 平成27年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2016-09-27

昨年に比べて欠損額が減額になっているのは、その前の年に倒産したホテル競売が成立したため不納欠損額が多かったということで、毎年の執行停止等状況によりまして額が変わってくる。それと、大きな部分欠損があれば決算年度で数字が動いてくるといったような形になってくるかと思います。  あと収入未済額につきましては、基本的には徴収率が上がっているということになるかと思います。

音更町議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第3号) 本文 2015-03-09

その内容につきましては、市町村民税の非課税の世帯ですとか児童扶養手当支給者でありますとか、そういう項目を9点挙げておりまして、そのほかに、保護者失業ですとか倒産等により著しく収入状態が悪化しているとか、その他特別な事情により著しく生活が困窮しているということで、その生活基準の1.25倍までこの就学援助を支給しますという中身になっております。  

音更町議会 2014-03-19 平成26年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2014-03-19

金額の算定につきましては、過去3カ年に発生した不納欠損のうち、法人の倒産など特殊なものを除く額の平均としたところでございます。  次に、5目減価償却費3億3,572万3千円につきましては、有形固定資産が3億3,222万8千円、無形固定資産が351万5千円でございますが、無形固定資産減価償却費につきましては、会計基準見直しに伴う新設科目でございます。

音更町議会 2013-04-19 平成25年第2回臨時会(第2号) 本文 2013-04-19

次に、十勝川温泉の振興策についてでありますが、廃業したホテル跡地利用の構想につきましては、さきに開催された平成25年度予算審査特別委員会において御答弁をさせていただいたところでありますが、このホテルは4年前に親会社自己破産による連鎖倒産により閉館し、その後2度の競売においても応札がなく、現在は裁判所の管理下にある物件となっております。

音更町議会 2013-03-18 平成25年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2013-03-18

借金があってマイナスでも、一般企業だったらたちまち社会的な問題から倒産なりするわけですから、企業会計で町がやっているからもちますよってみずからが言いつつ、10年後にならないと貸借上きれいな形になりませんと言うならば、我々はきれいな形を見たほうがいいと思いますよ。10年間これ凍結しませんか。そうはならないでしょうから、じゃあ、どうするかっていうことなんですよ。  

音更町議会 2013-03-14 平成25年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2013-03-14

ただ、現状、確かに空き店舗対策という形の中で、当然、店舗があいたから、その後に入ってくる方を対策を打っているというのが実態でございますけれども、総体的に言えば、町内の中で大きな倒産があったとか、業態が、商業者についても担い手がいなくて閉めざるを得ないだとか、そういう部分は多少あるにしても、そう大きな実際的な形の中の動きはないと考えてございます。

音更町議会 2013-03-13 平成25年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2013-03-13

太陽光の関係については、多分今言ったのが1ヘクタール未満で、当然メガソーラーという話にもなりませんし、今懸念されているのは、町有地をお貸ししてそのまま倒産したときに、では、だれがその後片づけをするんだというのが多分問題になっているのが一つと、送電網があるのかどうかというのがもう一つあるだろうというふうに思いますので、多分そういった方々も送電網のある場所というのが一番先に来るのかなというふうに思っていますので