147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

根室市議会 2021-03-02 03月02日-01号

さらに、保護者地域全体で子供たち成長を支える体制の整備を目指し、コミュニティスクール歯舞学園導入し、専門的な知識経験を有する人材活用しながら、学校運営改善充実を図り、教職員の働き方改革や地域コミュニティ活性化につなげていくとともに、(仮称)根室コミュニティスクール推進協議会を組織し、全市的な導入に向けた取組を進めてまいります。 

根室市議会 2020-12-16 12月16日-02号

その一方で、当市においては歯舞学オクチシ学をはじめとする地域の特色を生かしたふるさと学習充実が各学校で進められており、このように子供たち郷土愛を育みながら将来的にふるさとまちづくりに貢献できる人材地域と一体となって育成していくことは、今後の人口減少を踏まえた根室市のまちづくりにおいてもますます重要になるものと考えられ、教育委員会においては、現在そのための体制づくりとして、学校保護者地域

根室市議会 2020-09-16 09月16日-02号

取扱いや活用事例等に関するマニュアルを作成、提示して、機器操作の習熟や授業での活用に向けた教員研修、これを新学習指導要領に基づき行っているところでございまして、今後は先ほど触れました国の中央教育審議会の動向も視野に入れながら、本プロジェクト推進会議におきまして、発達段階に応じた取組をさらに進めますとともに、プロジェクト検討状況取りまとめ状況につきましては、これまで同様に機会を捉えながら、市民、保護者

根室市議会 2020-09-15 09月15日-01号

次に、子供たちの心のケアなどについてでありますが、議員質問市内2人目の感染者に関わりましては、教育委員会においても保護者皆様の御安心のため、内容について保健所と協議の上、お知らせを発出するなど情報の提供に努めるとともに、学校現場では管理職スクールカウンセラー養護教諭が中心となり、全校体制子供たちの心のケアに当たってきたところであります。 

根室市議会 2020-06-16 06月16日-01号

このため、施設の北側にテラスを設置し、屋内外で遊んでいる子供たち保護者が見通しやすくする安全な空間づくりを進める計画であり、また暖かい季節や天気のよい日などに保護者の方々が休憩や会話のできるスペースとして利用していただくことを目的としております。 次に、屋内遊戯施設の工事の予定についてであります。 

根室市議会 2020-05-14 05月14日-01号

今回の件につきましても、やはりかなり、今回上げさせていただいている補正の内容につきましても、各学校家庭訪問をした際に、やっぱりお昼のことがすごくストレスというところの保護者の方の声もありまして、そちらに何とか対応したいということで計上させていただいたものであります。 

根室市議会 2020-02-19 02月19日-01号

こうした中、先般花咲港小学校の2つの余裕教室活用し、特別支援学校の分校・分教室を誘致することについて地域住民保護者の皆さんの御理解を得られたことから、このたび2月14日、知事及び道教委に対し、根室市、根室教育委員会根室市議会根室市に特別支援学校をつくる会の4団体で要望を行ってまいったところであります。 これに対し、要望を受け取った鈴木知事からは、これまで三たびも要請をいただいている。

根室市議会 2019-12-11 12月11日-02号

本年10月から実施をしております国の幼児教育保育無償化事業につきましては、加速する少子・高齢化対策を喫緊の重要課題と捉え、昨年10月に閣議決定をされた新しい政策パッケージに掲げられた目玉施策でありますが、市内保育所に通う保護者からは一定の経済的負担軽減が図られたほか、子供たちに質の高い幼児教育保育機会が保障されたとする評価をいただいております。

根室市議会 2019-09-10 09月10日-01号

組み方針では、1年目は学び意識として児童・生徒学びへの意識の強化を、2年目は学び変容として学び方、学ぶ姿勢の変容を、そして3年目の今年度は学び定着として学び習慣化定着化目標に掲げ取り組んできたところであり、これらの目標を実現するため、学校においては、わかる、できる、楽しい授業の実践や自ら学ぶ意欲の向上授業力向上特別支援教育充実推進学び環境づくりなどについて、また家庭保護者

根室市議会 2019-06-19 06月19日-02号

これまでの主な取り組みといたしましては、生活習慣病予防対策推進として、生活習慣改善目的とした各種講座や新たにがん検診受診機会の拡充を目的としたレディース健診を創設したほか、次世代の健康づくりといたしまして、幼児とその保護者対象とした、劇やクイズの手法を取り入れた食育先行教育実施など、さまざまな施策を進めてきたところであります。