5152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-06-23 令和 4年  6月 第1常任委員会−06月23日-01号

農業振興につきましては、道営農業農村整備事業として、留萌地区農地整備水産業振興につきましては、水産物供給基盤機能保全事業として、礼受漁港整備道路網整備としましては、道道浜中元川線など4か所の整備促進国土保全施設整備につきましては、砂防事業として、新たに三泊町にある泊川2号沢川を含む3河川整備のほか、河川総合流域や、急傾斜地、雪崩対策などについて要望してまいります。  

旭川市議会 2022-06-21 06月21日-06号

食料安全保障強化に向けた新たな国の予算確保国民への理解醸成を図ることを求める  意見書 世界をめぐる情勢では、新型コロナウイルス終息後の需要回復を見込んだ原油等価格上昇ロシアによるウクライナ侵略長期化などにより、原油生産資材穀物相場高騰が続いており、各国では国民生活に必要不可欠な食料の安定供給を図る食料安全保障を最重要課題として、自国の食料生産施策強化している。 

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

十勝帯広エネルギー自給率食料自給率と同じように1,000%を実現しエネルギー供給基地とすることができれば、農業波及効果と同じ3兆円の新たな産業雇用を生み出すことができます。 自然エネルギー地域資源であり、地域で循環させることと、乱開発から環境を守ることを明らかにするために地域エネルギー基本条例を制定し、地域エネルギー基本的考えを明らかにする必要があると考えます。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

十勝帯広エネルギー自給率食料自給率と同じように1,000%を実現しエネルギー供給基地とすることができれば、農業波及効果と同じ3兆円の新たな産業雇用を生み出すことができます。 自然エネルギー地域資源であり、地域で循環させることと、乱開発から環境を守ることを明らかにするために地域エネルギー基本条例を制定し、地域エネルギー基本的考えを明らかにする必要があると考えます。 

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

ア、飲用水供給施設事業名東部簡易水道整備事業に係る事業費等変更であります。  (ア)、事業費等でありますが、事業費の増加に伴い、次の表のとおり変更しようとするものであります。変更後の数値で申し上げます。事業費が9,314万1千円、財源一般財源で、このうち辺地対策事業債予定額は3,660万円であります。  

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

国は、供給需要が合っていないとし、現行の生産枠を2割程度下げる必要性を示しました。 20年のセンサスでは、当市の農家数は214戸、てん菜作付農家が61戸、畑耕面積は5,230ヘクタール、てん菜作付面積は725ヘクタールであります。国が検討されている2割減作としたなら、相当する面積は145ヘクタールの減となり、作付面積は580ヘクタールになります。 

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

整備として、「育てる漁業」の体制強化を図る水産研究蓄養センター構想の実現に向け、施設整備も含め具体的にどのような事業に取り組んでいくのかの御質問でございますが、水産研究蓄養センター構想につきましては、地区水産業の持続的な経営体制の構築と漁業生産高の向上を目的に、これまでの産学官連携による研究成果を生かした増養殖機能や新たな試験研究機能活魚出荷や一時蓄養による出荷調整を行った高付加価値化と安定供給

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

◎副市長(中村寧) 保育は、市町村が直営あるいは委託により実施するもので、この公共サービスを適切に、また継続的に行っていくためには、需要に合わせて適正規模供給体制を取ることが必要であると考えております。 本市におきましては、平成18年度には264人いた待機児童平成30年度からゼロとなって、現在もゼロが続いております。

帯広市議会 2022-06-13 06月17日-02号

構想促進により国や北海道が計画する食料の安定供給輸送機能強化にもつながると考えており、今後企業立地需要把握や、関係法令支援制度整理をしながら検討を進めてまいります。 次に、市民健康増進についてお答えいたします。 感染症拡大により健康の大切さが再認識される中で、市民一人ひとり自分の健康に関心を持ち、主体的に健康づくりに取り組むことが重要であると考えております。 

北見市議会 2022-06-13 06月17日-02号

構想促進により国や北海道が計画する食料の安定供給輸送機能強化にもつながると考えており、今後企業立地需要把握や、関係法令支援制度整理をしながら検討を進めてまいります。 次に、市民健康増進についてお答えいたします。 感染症拡大により健康の大切さが再認識される中で、市民一人ひとり自分の健康に関心を持ち、主体的に健康づくりに取り組むことが重要であると考えております。 

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

昨年からの原油供給不足や天候不順、また、ロシアによるウクライナ侵略影響で、食材費、水、光熱費の値上がりで、学校給食への影響は深刻で給食費の値上げに踏み切る自治体も出始めています。  学校給食は、学校教育の一端として行われ、セーフティーネット機能も有しています。  食料品配送コスト高騰によっておかずの品数や量が減らされたり、栄養基準を満たさないなどということがあってはなりません。  

音更町議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-10

この制度は、空き家を活用した住宅供給により、移住・定住の促進地域活性化を図るとともに、子育て世帯などの居住の安定を図ることを目的としており、6か月以上使用していない空き家が要件となります。補助額購入費の3分の1で、上限は50万円でありますが、申請者町外からの転入者子育て世帯の場合には、それぞれ10万円を加算して最高70万円を補助しております。