314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-30 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-30

なお、レンタカー方式とは、米印記載をしておりますが、自動車の借入れ、燃料供給及び運転手雇用について、それぞれ個別に契約を締結する方式のことであります。  次に、2点目は選挙運動用ビラ作成に係る公費負担限度額の引上げでありまして、関係条項記載のとおりであります。  内容につきましては、選挙運動用ビラ1枚当たりの作成単価を現行の7円51銭から7円73銭に引き上げようとするものであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

加えて、食料、飼料、肥料原料化石燃料半導体原材料といった生活経済活動に不可欠な物資の安定供給が滞り、例えば、自動車部品供給遅れによる完成品納車遅れといったサプライチェーンの問題が続くおそれがあります。  音更消費者協会の資料によれば、令和4年9月、灯油で前年度同月プラス約22.5%、ガソリンで前年度同月プラス約4.7%と公表されております。  

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

音更公営住宅等長寿命化計画では、公営住宅等供給方針が三つ掲げられています。そのうち、地域バランスを考慮した公営住宅供給、地区ごとに偏りのない居住水準を満たした住宅供給に関わる本町状況は十分とは言えず、福祉対応住戸改善が急務ではないかと考えます。  また、団地ごとに組織されている自治会の運営に課題があることも分かりました。

音更町議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-09-12

どういうことかというと、井戸に電気を供給して自ら飲料水を飲まれていますので、ここは企業としての対応はちょっと難しいところがあるんですが、水の供給ということでいきますと、例えば、道路に水道管入ってから、そこの御自宅まで水を引く例えば費用が幾らぐらいになりますとか、それから、これも御承知の方多いと思うんですが、井戸の措置、滅菌機といいますか、仮にそうなった場合、そういう機材の、過去においても亜硝酸性窒素

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

ア、飲用水供給施設事業名東部簡易水道整備事業に係る事業費等変更であります。  (ア)、事業費等でありますが、事業費の増加に伴い、次の表のとおり変更しようとするものであります。変更後の数値で申し上げます。事業費が9,314万1千円、財源一般財源で、このうち辺地対策事業債予定額は3,660万円であります。  

音更町議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-10

この制度は、空き家を活用した住宅供給により、移住・定住の促進と地域活性化を図るとともに、子育て世帯などの居住の安定を図ることを目的としており、6か月以上使用していない空き家が要件となります。補助額購入費の3分の1で、上限は50万円でありますが、申請者町外からの転入者子育て世帯の場合には、それぞれ10万円を加算して最高70万円を補助しております。  

音更町議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 2022-06-07

本町における新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、これまで、国の方針によるワクチン接種加速化対象年齢変更対応して進めてきたところでありますが、ワクチン供給不足などもあった中でも、これら3回のワクチン接種及び小児ワクチン接種を希望する全ての方に対して行ってきたところであります。  

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

水道事業につきましては、安全・安心な水を安定して供給するため、引き続き配水管新設整備既設管更新を進めるほか、本年度から基幹管路耐震化工事を進めてまいります。  簡易水道事業につきましても、引き続き西部簡易水道ハギノ地区水道施設更新事業を進めてまいります。  下水道事業につきましては、快適な生活環境を確保するため、汚水管及び雨水管整備を引き続き進めてまいります。  

音更町議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-10

この制度は、海外から輸入される粗糖などから調整金を徴収し、これを主な財源として甘味資源作物生産者及び国内産糖製造事業者に対して交付金を交付することにより、国内産糖販売価格を引き下げ、その生産振興と安定供給を図ることを目的としております。  なお、交付金対象となるてん菜の数量につきましては、産糖量ベースで64万トンの上限枠が設定されております。  

音更町議会 2021-10-01 令和3年第3回定例会(第5号) 本文 2021-10-01

北海道森林は、全国の森林面積の約4分の1を占め、国土保全地球温暖化防止、林産物の供給等の多面的機能の発揮が期待されており、これらの機能を十分に発揮させるためには、「植えて育てて、伐って使って、また植える」といった森林資源循環利用を進める必要がある。  森林整備を進め、木材を積極的に利用していくことは、山村地域を中心とする雇用・所得の拡大による地方創生にも大きく貢献するものである。  

音更町議会 2021-09-29 令和2年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2021-09-29

そのトータルな、総合的な見定めでこちら乗り切っていかれるということでお答えをいただきましたので、ぜひともこの耐震改修、先ほども質問の中でありましたけれども、やはり安全な水の供給、安心な水の供給というものはライフラインですので非常に重要でありますので、今後もいろいろな動向を見ながらぜひまた継続して水の供給を進められるようにお願い申し上げまして質問を終了させていただきます。

音更町議会 2021-09-13 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 2021-09-13

本町ワクチン接種計画につきましては、8月以降の国のワクチン供給体制の縮小に併せて見直しを行ったところでありますが、9月からは北海道が市町村の接種状況を踏まえた供給調整を行うこととなり、本町に対する安定したワクチン供給が見込まれるようになったことから、改めて医療機関に協力を依頼し、集団接種会場及び個別接種会場接種枠を再度拡大してワクチン接種体制加速化を進めております。  

音更町議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 2021-06-16

説明欄2行目の強い農業担い手づくり総合支援交付金につきましては、消費者実需者ニーズを踏まえた国産農畜産物の安定的供給体制の構築を図るため、農業用機械施設の導入及び産地の基幹施設食品流通拠点施設整備を支援するものであります。町内3件の取組主体がコンバインやGPS連動セクションコントロール付牽引スプレイヤー等整備するものであります。

音更町議会 2021-04-21 令和3年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-04-21

この制度用途廃止ですとか建替えによる公営住宅供給不足を補うということが大きな目的であるかなというふうに認識をしているところなんですけれども、入居者にとっては、希望する地域公営住宅に空きがなくても、この民間賃貸住宅というところで低家賃で入居できるというところが最大のメリットであるかなというふうには思っております。