531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2023-02-27 令和 5年(常任)財政市民委員会−02月27日-記録

指定管理者制度は、多様化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため、公の施設管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービス向上を図るとともに、経費節減を図ることを目的導入された制度です。  札幌市としても、この目的に沿って制度を運用しており、引き続き、利用料金収入経費を適正に算定することにより、施設運営に必要な指定管理費の設定に努めてまいりたいと考えております。  

札幌市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

2点目の制度の検証についてのご質問でございますが、これまでも、多様化する住民ニーズに効率的・効果的に対応するため、指定管理者制度を積極的に導入してきたところでございまして、それらの施設におきましては、利用者満足度調査所管部局による定期評価の結果からも、おおむね良好な運営ができているものと認識するところでございます。  

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

次に、備蓄品見直しと今後の整備計画見直しにつきましては、本計画は10か年の計画でありますが、避難所における備蓄品については、災害環境を取り巻く状況変化に伴い、各種物品における新たな製品開発住民ニーズの変動が考えられ、防災対策についても、日々効果的な方策の検討が進められていることから、新たな製品等の動向を注視し、随時検討を行う必要があるものと考えています。 

音更町議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-10

まずは1点目の新築及び中古住宅支援についてでありますが、様々な住宅に関する施策実施されておりますが、通告文でも記載させていただいたとおり、住宅新築に対する支援が19.6%、中古住宅購入に対する支援が19.2%、移住者向け相談体制情報提供住宅支援などの充実が16.1%ということで、それだけ高い住民ニーズを意味しているものと考えます。

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

いずれもその地域の歴史的な流れ、特性住民ニーズなど十分に反映され、個別に進めるのではなく、体系的に取り組む必要があります。  私も、71歳まで、ソフトボール、クロスカントリースキーと向き合い、頑張ってきましたことから、スポーツに関心を強く持つ1人として、先ほど申し上げました「活性化のポイント5点」にわたっての市長の見解を求める次第です。  以上、3項目にわたって質問いたしました。  

石狩市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑-01号

地域魅力向上と選ばれるまちづくり 人口減少や超高齢化住民ニーズ高度化多様化など本市を取り巻く環境は大きな変化を見せ、私たちは、今、新しい時代をいかに創りだしていくか、人類史上未到の領域に足を踏み入れているものと言えます。 まちづくりに関する最高規範である石狩自治基本条例の施行から15年目を迎えるに当たり、本条例社会情勢変化等に適合しているか否かを検討します。 

音更町議会 2021-12-16 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 2021-12-16

(1)建設水道部の分割についてでありますが、現在の建設水道部は、行政改革による組織機構改革の一環として平成11年に建設部水道部を統合したものでありますが、近年の住民ニーズの増加と多様化、インフラの老朽化による長寿命化計画実施など、統合当時よりも部全体の業務量が多大となっていることから、上下水道部門を切り離し、建設部上下水道部に分割しようとするものであります。  

千歳市議会 2021-12-09 12月09日-04号

地域実態人口動態住民ニーズ、公共施設配置状況サービス提供実態満足度老朽化の程度などを住民利用者目線での調査、把握をし、それに基づいた大規模改修や更新、統廃合、施設複合化集約化必要性、それに伴う財政負担充当財源最適化事業債活用跡地利用売却益の運用などを明らかにし、今後の道しるべとなる具体的な方針、数値目標を定める必要があるものと思います。 

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

こうした活動は、地域課題解決住民ニーズへの対応コミュニティー形成まちづくり担い手育成などを通し、魅力と活力ある地域社会形成につながっていくものと考えているところであります。 以上であります。 ○有城正憲議長 上野議員。 ◆4番(上野庸介議員) ありがとうございました。 市長からの御答弁をいただいた中で、ポストコロナあるいは人材育成の話がありました。

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

こうした活動は、地域課題解決住民ニーズへの対応コミュニティー形成まちづくり担い手育成などを通し、魅力と活力ある地域社会形成につながっていくものと考えているところであります。 以上であります。 ○有城正憲議長 上野議員。 ◆4番(上野庸介議員) ありがとうございました。 市長からの御答弁をいただいた中で、ポストコロナあるいは人材育成の話がありました。

札幌市議会 2021-10-28 令和 3年第 3回定例会−10月28日-08号

老朽化したマンション対策に当たっては、住民ニーズに応えるため、建て替えや敷地売却に関する相談体制の強化・充実が必要と考えるが、本市はどのように対応したのか。みな住まいる札幌について、相談の中には専門的な知識を要するケースもあるため、区役所や福祉機関など横の連携を強化していくことが必要と考えるが、どうか。

石狩市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

それでは、最初に、(1)の住民ニーズに応えられる財政状況をつくるために、市民生活に密接に関連する市の財政についてですが、9月議会が終わると、前年度の決算審査。そして、市の内部では、来年度の予算編成が始まると思います。 石狩市では、石狩市の財政2020で、本市の財政状況が依然厳しい状況が続いているとの認識をされていますが、ここから2点質問いたします。 まず、質問の1番目です。 

旭川市議会 2021-06-17 06月17日-03号

このような審議会での議論や街路樹維持管理状況などを踏まえ、道路緑化指針を定めたところでございますが、樹種選定に当たっては、地域特性交通特性ネットワーク特性、そして住民ニーズを十分に考慮し、旭川地方で育成可能な自生種を主体とすることや、病害虫に強く、剪定が可能で、道路環境にも適応性があるものなどを考慮して樹種選定基準といったものを整理しながら、既存の街路樹など46種類の樹木につきまして、今後植えていきたい

北斗市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

この計画を基に、住民ニーズに合致した公共交通が構築されていくことを願うものです。 さて、この計画については、市より説明を受けておりませんが、実施スケジュールなどについて、以下の質問をさせていただきます。 (1)、施策①広域幹線広域軸としての有効活用に関し、本年度が検討期間になっていますが、具体的な検討内容について。 また、市内幹線から広域幹線への乗り継ぎ候補地として、新函館北斗駅があります。

北広島市議会 2021-05-10 06月17日-04号

また、当時の行政を取り巻く社会情勢は、地方分権改革に端を発し、地方自治体には自主・自立とともに、多種多様化する住民ニーズ対応し得る組織体制が求められる中で、細分化された組織機構ではなく、職員の機動性をより発揮しやすい行政運営を目指してスタッフ制導入されたところです。スタッフ制の特徴として、年間の業務量などに応じ、職場長の判断により、担当者課内異動を行うなど、機動性を発揮しやすいこと。