1603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2000-03-02 03月02日-05号

また、従来からのサービスの低下を来さぬよう、寝たきり高齢者世帯への介護手当支給寝具乾燥等を実施するほか、要介護認定の結果、自立判定された高齢者に対して、引き続き在宅福祉サービスを提供するなど、きめ細かな対応に努めてまいります。 障害者福祉では、活動拠点となる(仮称)障害者福祉センターの着工を初め、ホームヘルプサービスの拡大や訪問入浴サービス開始など、在宅福祉拡充に努めてまいります。 

千歳市議会 2000-03-01 03月01日-01号

また、要介護認定介護保険給付対象認定されなかった高齢者方々につきましては、介護予防生活支援事業として、新たに、「いきいきホームヘルプサービス」、「いきいきデイサービス」、「いきいきショートステイサービス事業を実施するとともに、要支援・要介護高齢者方々に対しましては、介護保険から給付される住宅改修費に上乗せし、改修費用を助成してまいります。 

札幌市議会 2000-02-25 平成12年第 1回定例会−02月25日-01号

また,要介護認定の結果,自立とされた方の受け皿となる養護老人ホーム高齢者生活福祉センター整備を進めるほか,これまで受けていたサービスをできるだけ維持できるよう配慮したところであります。  さらに,介護予防等観点から,在宅介護支援センター業務拡充を図るとともに,福祉機器の展示などを行う「いきいき福祉さっぽろ2000」を開催し,市民介護に関する意識の高まりにこたえてまいります。

札幌市議会 1999-12-14 平成11年第 4回定例会−12月14日-06号

介護認定で,自立または要支援判定された施設入所中の高齢者受け皿施設として,高齢者生活福祉センターをどのような計画整備していく考えなのか。高齢者生活福祉センターの設置に際し,既存の社会福祉法人への委託を優先せず,多様な運営主体の参入を促すべきと思うが,今後どう取り組むのか等の質疑がありました。  

千歳市議会 1999-12-13 12月13日-07号

次に、介護保険の平成12年4月の施行に当たり、本年10月より要介護認定開始されたところでありますが、認定作業状況をお伺いいたします。 要介護認定については、さまざまなマスメディアを通して、認定ソフトの欠陥が指摘されていますが、当市が昨年から本年にかけて実施した要介護度別の、推進要介護者数実態調査との違いが見られたのか、見られなかったのかなど、状況と今後の対応などをお伺いをいたします。 

千歳市議会 1999-12-10 12月10日-06号

また、介護認定において自立、要支援と判断された場合、現在利用しているサービスが受けられなくなることが懸念されております。介護保険の導入によって対象外となった高齢者へのサービスに対してどのような手当てをしていくお考えであるのか、お聞かせください。 次に、高齢になっても障害を持っても、自立した生活ができることは、社会にとっても当事者本人にとっても幸せなことであると思います。

函館市議会 1999-12-10 12月10日-02号

◎市長(井上博司) 次に、要介護認定自立認定された人への対応についてのお尋ねでございますが、介護保険制度では、要介護認定で要介護、要支援状態判定された方が介護保険給付を受けられることとなりますが、非該当、いわゆる自立でございますが、自立判定されても、家族の状況等から何らかの支援が必要な場合が考えられるわけでございます。

釧路市議会 1999-12-09 12月09日-02号

次に、要介護認定にかかわるご質問でございます。 1次判定ソフトにどれだけのふぐあいがあるのかというのは承知してございませんが、国におきましては、各市町村がどのような場合に1次判定の結果を修正しているかを集計しておりまして、1次判定ソフトの精度の向上を図っていくこととしているというふうに承知してございます。 

釧路市議会 1999-12-08 12月08日-01号

当然これは介護認定にはなじまないという発想でその85項目の調査の中に入らなかったわけであります。それを無理やり横出しサービスとして介護保険の中に入れるというのはやはり無理があるのではないかというふうに考えております。 さらに、配食サービス特別給付で行う予算が888万円と出されておりますが、これは市民負担で行うわけであります。

留萌市議会 1999-12-08 平成11年 12月 定例会(第4回)−12月08日-04号

これらを今度導入される介護保険ではこの部分が適用になる、あるいは介護保険の要介護認定から外れれば、こういう制度が使えると、このようにして、わかりやすくつくっているものであります。ぜひ留萌市におきましても、新しい介護保険が導入されるわけであります。介護保険そのものに対する市民対応もまだまだ緒についたところと言わなければならないと思います。

札幌市議会 1999-12-07 平成11年第 4回定例会−12月07日-03号

このため,市民権利保障高齢者自立支援在宅介護重視という目的を基本的な理念として掲げ,サービスシステム保険料介護認定審査運営への市民参加事業者行政の責務,情報公開・開示,意見表明苦情の解決などについて,具体的な形で条例に位置づけ,よりわかりやすく規定した条例づくりを行うことが必要であります。  

留萌市議会 1999-12-07 平成11年 12月 定例会(第4回)−12月07日-03号

介護必要性を判断します要介護認定申請受付が10月1日からスタートしました。おおよそ2カ月が経過したわけですが、最も新しい留萌市における申請状況並びに認定審査状況介護度別状況をお示しいただければと思います。  これに関しましては、昨日資料をいただきましたが、担当部局の方から改めてご説明していただければというふうに考えております。  

旭川市議会 1999-12-07 12月07日-03号

まず初めに10月から始まっている要介護認定申請件数、これが10月までのは前にも報告いただいていますが、11月まででどうなっているのか。そして、認定結果についても認定区分ごとに教えていただきたいと思います。 続いて、旭川市のこの認定結果の特徴、全道平均との比較はどうなっているのか、その点をお知らせいただきたいと思います。 

札幌市議会 1999-11-30 平成11年第 4回定例会−11月30日-目次

大規模な解雇・リストラへの対処      札幌市独自の雇用創出      季節労働者雇用対策      緊急地域雇用特別交付金の活用    3.長期総合計画の改定について      指標の設定と過密の弊害      拠点整備丘珠空港機能向上      行政の役割      施設整備    4.介護保険問題について      保険料利用料負担軽減策      サービス基盤整備      要介護認定

札幌市議会 1999-11-30 平成11年第 4回定例会−11月30日-01号

介護保険制度成立に関与した国の老人保健福祉審議会の1996年4月22日の報告書では,介護保険制度の適正な運用を確保するため,要介護認定保険料賦課に対する不服申し立ての仕組み,介護サービス等に関するオンブズマン制度などを確立すべきであると提言されていたのですが,これが全く無視されて,設置されなかったのです。  オンブズマンは,こうした制度の不備を補うものであります。

札幌市議会 1999-10-26 平成11年第 3回定例会−10月26日-07号

介護認定開始に伴い,介護保険にかかわる苦情相談の増加が予想されるため,各区の相談窓口体制拡充が必要と思うが,どう取り組むのか。要介護認定自立判定された在宅高齢者に対し,介護予防観点から,本市独自に必要な福祉サービスを提供する考えはないのか。自立または要支援判定された施設入所者受け皿として,高齢者生活福祉センター等整備を推進すべきと思うが,今後の計画はどのようになっているのか。