980件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2024-05-31 令和 6年(常任)厚生委員会−05月31日-記録

まず、この敬老パス及び健康寿命延伸策、こういったものが目的を異にする施策であるという声があるところでありますけれども、本日の陳情にも「健康増進健康寿命延伸は、福祉施策として検討すべきであり、交通政策あるいは交通アクセスの問題と分けて検討すべき」というふうに語られているところであります。  

旭川市議会 2023-12-08 12月08日-03号

総合庁舎敷地につきましては、7条駐車場敷地を含めると一定の面積を有しており、交通アクセスがよく、新庁舎やホテルが近いなど、市民利便性コンベンション開催の面でも優位性があるものと考えておりますが、一方で、旧総合庁舎敷地市民文化会館建て替え場所として活用する場合、市民駐車場が不足するといった課題もありますことから、そうした課題も含め、有識者からの意見も伺いながら引き続き検討を進めてまいります

旭川市議会 2023-12-07 12月07日-02号

総合政策部長(熊谷好規) 旭川大雪圏域を繰り返し訪れたり、ふるさと納税などで物産を購入いただくといった関係人口を創出し、2地域居住移住等につなげていくためには、1市8町が一体となり、各自治体の食や観光といった魅力旭川空港を起点とした交通アクセスや働く環境など、複合的な情報発信が重要であると認識しております。 

旭川市議会 2023-09-25 09月25日-06号

また、開設場所の選定に当たりましては、健診会場に加え、よりプライバシーに配慮した相談スペース、子どもが遊んだり親子が交流できるスペースなどの確保交通アクセスそして、気軽に入りやすい雰囲気などを総合的に検討し、ツルハ旭川中央ビル移転設置先として最も適当であると判断したものでございます。 ○議長福居ひでお) 三宅地域振興部長

札幌市議会 2023-07-31 令和 5年総合交通政策調査特別委員会−07月31日-記録

滑走路の延長や空港運用時間の拡大新規路線の開拓や増便などによって丘珠空港機能強化を図っていくに当たり、空港への交通アクセス利便性を増やしていくことも重要であると考えます。  都心部丘珠空港を直接結ぶ空港連絡バス運行は、現在、夏場のみで、冬場は地下鉄栄町駅からのバス運行だけという不便さでは、丘珠空港への利用を呼びかけるのは少しむなしく感じます。  

旭川市議会 2023-06-23 06月23日-04号

今後も、中核市としての都市機能交通アクセスのよさ、災害への強さといった優位性を生かしながら、企業ニーズの高い雇用の確保教育機関との連携についても最大限協力するなど、引き続き企業誘致を推進してまいります。 ○議長福居ひでお) たけいし議員。 ◆たけいしよういち議員 既に数社から問合せが来ているとのことです。今年は市制施行101年目、幸先がよいです。

旭川市議会 2023-03-24 03月24日-06号

本市やその周辺町は、新千歳空港から公共交通機関で2時間程度場所に位置しており、札幌圏への交通アクセスもよい。 よって、政府においては、旭川空港機能充実と、新千歳空港代替空港としての積極的な活用に係る必要な働きかけを関係機関に対して行うことを強く求める。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

世界遺産情報発信などを行う拠点施設は、国や都道府県が設置するものでございまして、北海道北東北縄文遺跡群は4つの道県にまたがっておりますが、本市といたしましては、北海道にもこの拠点施設が必要であると考えておりまして、その設置場所といたしましては、2つの構成資産を有し、北海道東北との交通アクセスが容易な本市が望ましいと考えております。 以上でございます。

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

中心市街地は、交通アクセスがよく、商業宿泊居住のほか各種都市機能が集積し、域内外から多様な人が集まり交流することで、新たな価値がつくり出されるエリアとして大きな可能性を有していると考えているところであります。 加えて、近年では感染症拡大も相まって、人が豊かに生きるための一つ選択肢として、地方都市魅力が再認識されつつあります。

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

中心市街地は、交通アクセスがよく、商業宿泊居住のほか各種都市機能が集積し、域内外から多様な人が集まり交流することで、新たな価値がつくり出されるエリアとして大きな可能性を有していると考えているところであります。 加えて、近年では感染症拡大も相まって、人が豊かに生きるための一つ選択肢として、地方都市魅力が再認識されつつあります。

留萌市議会 2022-06-07 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月07日-01号

令和2年3月に高規格幹線道路深川留萌自動車道」が全線開通したことによる交通アクセス利便性向上や、屋内交流遊戯施設「ちゃいるも」の整備により子育て応援に取り組む道の駅としての相乗効果もあり、都市部からの来訪者を呼び込むことができたものと分析しており、「遊戯広場」を目的に再度留萌を訪れたいという声も多く聞くことができ、この施設のポテンシャルの高さを実感したところでございます。  

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

こちらは、高規格幹線道路深川留萌自動車道全線開通により、交通アクセス利便性向上し、市外からの交流人口増加があったものと分析しております。  次に、観光客の入り込み数につきましては、道外と道内の合計が約25万6,000人と、昨年から約4万1,000人、13.8%の減少となりました。  

留萌市議会 2022-04-14 令和 4年  4月 第1常任委員会-04月14日-01号

深川留萌自動車道全線開通に伴う交通アクセス向上により、主要都市などからの来訪者増加が期待されており、さらに、2022年に開業した道の駅るもいは、留萌市はもとより留萌振興局管内全体の観光一大拠点としての機能が期待されています。  一方で、インバウンドの増加から一転し、コロナ禍における新たな生活様式など、時代背景ニーズに合った施策が求められております。  

千歳市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次は、合宿大会の積極的な誘致についてでありますが、スポーツ合宿大会誘致につきましては、選手が市内に滞在し、宿泊施設飲食店などを利用することによる経済効果をもたらすことで、地域活性化交流人口拡大が期待できる取組であるものと考えており、本市の町の強みである夏場の冷涼な気候と交通アクセス優位性を最大限に生かしながら、陸上競技中心誘致活動を進めてきております。