80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釧路市議会 2015-03-11 03月11日-06号

このように、東北北海道では釧路工場だけで、最先端の医療薬品製造と国民になじみの深いオロナミンCなど、ほかでは見られない生産工程となっており、施設見学をもっと宣伝し修学旅行や観光面での利活用を図り、交流人口拡大の手助けにはできないかと考えますが、お答えをいただきたいと思います。 3番目に、釧路圏域ブランド力の育成と強化についてお伺いをいたします。 

留萌市議会 2014-09-10 平成26年  9月 決算審査特別委員会−09月10日-01号

重点分野雇用創造事業といたしましては、平成25年度は観光施設等豪雪対策事業委託料、それとまちなか交流人口拡大事業委託料、それと地域農水産物活用した商品開発事業化モデル構築事業を実施したところでございますが、それぞれ留萌市が抱えております観光施設豪雪の対応、それと中心市街地におけるにぎわいの創出、また、農水産物活用した商品開発、こういった事業にこの事業活用しながら、有効に事業推進を図れたものだというふうに

北広島市議会 2014-06-14 06月20日-05号

これは定住促進交流人口拡大をさらに積極的に展開することが狙いのようであります。本市も人口問題を一元化して、各部局との連携を図り、めりはりの利いた独自の直接的間接的施策を縦横無尽に張りめぐらせる必要性を私は強く感じるのであります。このことから、より以上の専門的知識探究心、情熱と実行力を兼ね備えた新しい部局の創設を提言したいと考えておりますが、まず、いかがでしょうか。  

留萌市議会 2014-06-09 平成26年  6月 定例会(第2回)-06月09日-02号

定住人口減少傾向にある地方では、観光客や二地域による移住者といった交流人口拡大させることで、人口減少の影響を緩和し、地域の活力を取り戻そうとする動きが広がっていますが、市長が思う地域の魅力、交流人口拡大に向けた一番の方策はどのように考えておられるのかお聞かせください。  続きまして、外国人観光客の受け入れについてお聞きします。  

留萌市議会 2014-03-19 平成26年  3月 定例会(第1回)−03月19日-04号

これを交流人口拡大のための拠点として、活用していければというふうに考えております。  今、留萌で行われているイベントについては、管理施設が整っていないということがあって、いろいろな場所で行われているのが現状です。  特に冬季のイベントなどについては、いろいろなところで、また駐車場とかトイレとか、そういったところに制限を受けるようなところで行われているのが実情だと思います。  

留萌市議会 2013-03-15 平成25年  3月 予算審査特別委員会−03月15日-02号

その中のまちなか交流人口拡大事業という中での負担、それから商工費におきましては、消費者教育啓発事業委託料ということで、町の中で消費者生活相談を受ける窓口をつくろうということの中の負担、それから民生費の中では、障害者団体活動支援事業ということで、社会、町の中に参画するという内容事業を構築していただいております。

帯広市議会 2010-03-08 06月24日-06号

◎鈴木新一商工観光部長 交流人口拡大具体的事業という御質問でございました。田園景観や食、温泉、ばんえい競馬幸福駅、愛国駅、明治北海道十勝オーバルなどの十勝帯広独自の観光資源を生かしたプロモーション活動展開各種大会など、コンベンション誘致を進め、基幹産業であります農業食品製造業を初めとする幅広い業種との連携を図りながら、観光振興を進めていくことが大切であると考えております。 

北見市議会 2010-03-08 06月24日-06号

◎鈴木新一商工観光部長 交流人口拡大具体的事業という御質問でございました。田園景観や食、温泉、ばんえい競馬幸福駅、愛国駅、明治北海道十勝オーバルなどの十勝帯広独自の観光資源を生かしたプロモーション活動展開各種大会など、コンベンション誘致を進め、基幹産業であります農業食品製造業を初めとする幅広い業種との連携を図りながら、観光振興を進めていくことが大切であると考えております。 

釧路市議会 2006-03-08 03月08日-04号

こうした事業を通じ、交流人口拡大を図りながら、この地域のすぐれた自然環境、東京からも飛行機で1時間30分と利便性もよいことなどを理解いただき、いずれは避暑地として夏場にお住まいいただくことも目指しておりますし、移住いただくこともその中には含まれておりますので、私としても本構想は推進してまいりたいと考えております。 

帯広市議会 2005-06-22 10月04日-04号

この愛知万博の例を見るまでもなく、ホスピタリティー向上などに代表される日常的な交流人口拡大策が最も重要であります。 昨年度の帯広市の交流人口が過去最大で約239万人を突破したとはいえ、実態としてはWRCに救われている部分が大きく、これからも積極的な帯広ファンクラブづくりを進めていただきたいと思います。 

北見市議会 2005-06-22 10月04日-04号

この愛知万博の例を見るまでもなく、ホスピタリティー向上などに代表される日常的な交流人口拡大策が最も重要であります。 昨年度の帯広市の交流人口が過去最大で約239万人を突破したとはいえ、実態としてはWRCに救われている部分が大きく、これからも積極的な帯広ファンクラブづくりを進めていただきたいと思います。