7217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

地域生活支援事業費は、障害者総合支援法に基づき市町村が実施主体となる事業で、障がい者理解促進啓発事業から、91ページ、92ページになります。6行目の子育て支援サイト改修事業まで19事業を実施しております。  障がい者交通費等助成金は、心身障がい児(者)通園から障がい児リハビリテーション通院までの5種類の助成を実施しております。  

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

社会変化が加速度を増し、複雑で予測困難になりつつある中で、自他を大切にしながら、さまざまな主体と協働して変化を乗り越え、主体的に豊かな人生を切り拓いていけるよう、子どもたちを育んでいかなければなりません。 また、市民が生涯を通して学びを重ね、自己実現を図るとともに、包摂的な地域コミュニティを形成していくことができるような環境を作っていくことは、人生100年時代の今日、極めて重要であります。 

旭川市議会 2022-09-22 09月22日-04号

学校教育部長品田幸利) 謝罪の場につきましては、当該学校校長は、教育委員会指導に従うことはできないとの意思を示していたものの、最終的には指導を受け入れ、学校主体となって弁護士同席謝罪の場を設定いたしましたが、教育委員会では、当該学校校長弁護士同席の下での謝罪最後まで拒んだ場合、教育委員会が主催し、謝罪の場を設定することとしていたところでございます。 

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

たいとう・すみだ連携交流事業費については、十勝管内18町村と東京都の台東区、墨田区が連携して両地域関係人口の創出、拡大を目的とした事業で、事業主体である東京特別区長会に対する負担金です。  農村地域光回線網整備事業費については、光回線が未整備となっておりました農村地域全域において民設民営による整備を行い、町内全域高速ブロードバンドサービスが利用できる環境を整えたところです。

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

社会福祉法及び介護福祉法の改定により定められた研修、かくたん吸引研修等を受けた介護職員等たん吸引など医療的ケアができるようになったというような、まだこれは広まってはいないとは思うんですが、保育園でいえば保育士ではなく、子育て支援員研修を受けて保育士のサブ的な仕事ができたりとか、こちらはかくたん吸引研修等を受ければ介護士さんがそのようなケアができていけるというようなところを、町が主体となってそういう

旭川市議会 2022-09-20 09月20日-03号

また、教育委員会の課題につきましては、116ページからの第4、市教委対応についての検証において指摘されており、その主なものといたしましては、市教委自身重大事態と認知することなく、方針の検討や学校への指導が不十分であるなど、法やガイドライン等の基礎的な理解を欠いていたこと、いじめ対応方針対応の大部分学校判断に委ねるなど、主体的に取り組む姿勢が欠如していたこと、法制定後も旧態依然としたいじめ

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

温室効果ガスを削減するための取組などを定める事務事業編に加え、町民事業者を含む本町全域における排出削減に向けた取組などを定める区域施策編の2部構成で地球温暖化対策実行計画策定を進めておりますが、これまでに、町民1,500人及び町内事業者千社を対象に町の温暖化対策全般に対する意識やニーズを把握するためのアンケート調査を実施しており、令和5年度以降、脱炭素化を促進する取組について、町民一人ひとりがより主体

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

だから、幾ら文書の中に道が主体となって第三セクターをつくるといっても、判断は全て道にあるんですよ、道にこれは。そういうこともきちんと見破って、見通して話をしていかなければいけないと思うんです。 私に言わせれば、こういった戦いの中で、函館市として残念ながら戦術、戦略も全くないんですよ。

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

◯副町長(宮原達史君)  先ほど十勝大橋の話もございましたけれども、この音更町景観づくり基本計画にもありますように、そういった看板につきましては、例えば、何とかしたい景観というところにもこの項目あるんですけれども、それを直す、なくす、隠すというふうに、修景というんですか、景観の、直していくという形であるんですけれども、企業が大きな看板民有地に建てていたとすると、何とか直すためには、これは企業主体

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

三つ目高齢者等搬送体制につきまして、避難行動支援が必要な方は、町内会などの自主防災組織主体となって、避難支援を行う共助基本とした取組を推進しており、この共助が適切に機能し、実効性のある避難支援を確保するためには、災害対策基本法に基づく個別避難計画策定が必要であることから、現在、庁内の関係課と連携しながら作業を進めているところでございます。 

函館市議会 2022-09-13 09月13日-02号

条例制定について日程第6 議案第6号 職員育児休業等に関する条例の一部改正について日程第7 議案第7号 函館職員退職手当条例の一部改正について日程第8 議案第8号 函館手数料条例の一部改正について日程第9 議案第9号 函館公害防止条例の一部改正について日程第10 議案第10号 函館建築基準条例の一部改正について日程第11 議案第11号 工事請負契約について(市営住宅大川団地3号棟新築主体

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

次に、二つ目の海藻を活用したブルーカーボン取組についてということで、これにつきましては、令和4年第1回定例会で、留萌市としての脱炭素化の具体的な部分ということを質問させていただいたときに、主体としては今まで取り組んできた街灯のLED化だとか市庁舎内のLED化という答弁がございました。