107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵庭市議会 2021-06-28 06月28日-05号

意見案第5号 ○野沢宏紀議長 日程第28 意見案第5号2021年度北海道最低賃金改正中小企業に対する支援充実を求める意見書議題とします。 提案者説明を願います。 川股議員。 ◆10番(川股洋一議員) -登壇- 意見案第5号2021年度北海道最低賃金改正中小企業に対する支援充実を求める意見書。 

恵庭市議会 2021-02-18 02月18日-01号

次に、中小企業振興促進についてでありますが、令和2年度に中小企業振興基本計画について、審議会などの議論を経て、新たな計画を策定したところであります。令和3年度は、経済情勢を見極めた中で、コロナ禍経済対策を進めながら、この計画を中心に、引き続き関係機関連携を図り、経営支援創業支援雇用対策支援等に努め、さらなる中小企業振興策を推進して参ります。 

恵庭市議会 2020-11-27 11月27日-01号

このたびの改正は、本条例の根拠法令である、地域経済牽引事業促進による地域成長発展基盤強化に関する法律について、同法を含む各種法令改正を行う中小企業事業承継促進のための中小企業における経営承継円滑化に関する法律等の一部を改正する法律が10月1日から施行されたことに伴い、引用する条文の改正について対応するため、所要の改正を行うものであります。 

恵庭市議会 2020-03-24 03月24日-04号

そのほか、SDGsの視点を含めた第5期恵庭総合計画後期基本計画の策定の取り組み、中小企業経営実態調査の結果に基づく、中小企業振興計画改訂の取り組み、文化拠点としてのあり方も含めた図書館施設等あり方検討等、今後の施策の展開については期待するものであります。 最後に、本年は恵庭市が市制を施行してから50周年を迎える記念すべき年であります。

恵庭市議会 2020-02-21 02月21日-01号

次に、中小企業振興促進についてでありますが、中小企業振興基本計画の期間が令和2年度までであることから、令和元年度に実施した最新の中小企業経営実態調査の結果をもとに、審議会や議会において議論をいただき、次期の計画を策定し、さらなる中小企業振興策を推進して参ります。 また、計画の見直しと並行して、引き続き関係機関連携を図りながら、経営支援創業支援雇用対策支援などに努めて参ります。 

恵庭市議会 2019-07-03 07月03日-06号

意見案第3号 ○伊藤雅暢議長 日程第35 意見案第3号2019年度北海道最低賃金改正中小企業に対する支援充実を求める意見書議題とします。 提案者説明を願います。 川股議員。 ◆11番(川股洋一議員) -登壇- 意見案第3号2019年度北海道最低賃金改正中小企業に対する支援充実を求める意見書。 

恵庭市議会 2019-03-25 03月25日-05号

これらを打開するためにも、大企業一辺倒大型開発優先経済政策ではなく、国・地方、官民一体となって賃金の引き上げ、社会保障充実中小企業への支援などで、個人消費の拡大に努めることが必要です。 また、国民健康保険特別会計への繰り出しは法定内にとどまっており、市民の重い負担には変わりません。法定外繰り入れを実施し、負担軽減を図る必要があります。 

恵庭市議会 2019-03-01 03月01日-03号

それから、平成28年12月に策定しました創業支援事業計画に基づきまして、商工会議所、それから、市内金融機関北海道中小企業総合支援センターなどの関係機関で構成します創業支援連絡調整会議というのを設置しております。これにつきましては、定期的に会議なども開催しておりまして、情報共有を図っておりますので、起業された方のステージに応じた個別のフォローアップに努めていきたいというふうに考えております。 

恵庭市議会 2019-02-28 02月28日-02号

地域内の資源を使い、地域内で生産や加工をし、消費をするということで地元の所得が増加し、地元中小企業地元商店福祉施設との連携など、経済が循環することで雇用が増え、内需型の豊かさをつくり出すことが可能になるということでございます。 地域の人口や経済を取り戻すだけではなくて、持続可能な地域社会の実現に向けたシステムを構築し成熟させていく、そういう時代であろうというふうに考えます。 

恵庭市議会 2019-02-25 02月25日-01号

中小企業振興基本計画が更新時期となることから、効果測定を行うための中小企業経営実態調査を行います。 以上が、平成31年度における重点施策概要であります。 次に、第5期総合計画の体系に沿った主な施策について、概要を御説明申し上げます。 第1に、市民による市民のためのまちについて申し上げます。 初めに、市民活動センターの運営について申し上げます。