1110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2020-11-27 令和 2年(常任)財政市民委員会−11月27日-記録

賃下げは、保健所病院消防職員清掃事務所をはじめ、市民の命と健康、生活を支えるために日夜奮闘されている、また、学校保育などの現場で感染防止対策に心を砕きながら子どもたち保育や学びのため頑張っている市職員苦労に応えたものと言えないばかりか、民間中小企業でも公務員給与参考にしているところも多く、全ての市内労働者の一時金にマイナス影響を与えかねません。  

札幌市議会 2020-11-27 令和 2年(常任)文教委員会−11月27日-記録

賃下げは、民間中小企業でも公務員給与参考にしているところも多く、全ての市民労働者の一時金にマイナス影響を与えかねません。  学校教育職員は、児童生徒の安心・安全確保のため、日々、感染防止に注意を払い、ふだんより数倍の業務と心労の中で、自らも感染してはならないと気をつけながら働いております。  

札幌市議会 2020-10-08 令和 2年第一部決算特別委員会−10月08日-02号

また、4月20日から6月末まで、札幌中小企業支援センター内に設置をされました事業者向けワンストップ相談窓口においても、猶予相談を受け付けたところでございます。  あわせまして、特例制度周知広報といたしまして、4月10日以降、ホームページリーフレットを掲載し、また、6月に送付をいたしました市・道民税納税通知書にもリーフレットを同封したところでございます。

札幌市議会 2020-10-05 令和 2年(常任)総務委員会−10月05日-記録

その動きは、やはり、大企業が中心というようにも思え、中小企業においては、まだまだためらいがあるというのも確かであります。ついては、行政が率先してテレワークをはじめとしたデジタル化に取り組むことで、中小民間企業への波及効果というものも期待でき、社会全体の生産性向上や働きやすさの拡大にもつながっていく、そのような側面があるものとも考えます。  

札幌市議会 2020-09-30 令和 2年第 3回定例会−09月30日-03号

コロナ禍での第2回定例会で、市長は、市内経済活性化を図るものだとして必要との認識を示しましたが、経済活性化する前に倒産に追い込まれる中小企業が生ずるような事態です。コロナウイルスと最前線で闘っている医療機関介護事業所なども経営危機にさらされています。  コロナは、今なお収束せず、次の感染の波に備える必要があります。しかも、新たなウイルス感染専門家は指摘しているのです。

札幌市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-02号

また、新型コロナウイルス感染症継続する中でも、地元中小企業経営基盤向上雇用維持を図るため、公共工事事業量確保は必要であると考えております。  そこで、質問ですが、令和年度決算における建設事業費と今後の考え方についてどのように認識しているか、伺います。  3点目は、今後の財政運営について伺います。  

札幌市議会 2020-09-23 令和 2年第 3回定例会−09月23日-01号

事業継続雇用維持に関する取組といたしましては、公園等に係る施設利用料補助による文化芸術活動再開支援のほか、中小企業の資金繰りを支えるための中小企業向けの融資枠の拡充に要する経費を追加するものであります。  また、離職者求職者等への支援に関する取組として、合同企業説明会等実施や、生活困窮者等対象とした住居確保給付金に要する経費を追加するものであります。  

札幌市議会 2020-08-25 令和 2年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−08月25日-記録

要望文の(2)に記載されております償却資産に係る中小企業設備投資特例措置については、2018年度の税制改正において創設されたものですが、青本においては、償却資産に対する固定資産税制度は堅持すべきであるとして、国の経済対策などの視点からの見直しを行わないよう、以前より継続して要望してきたところと認識しています。  

札幌市議会 2020-07-02 令和 2年(常任)経済観光委員会−07月02日-記録

今回の施策に対する補助金予算の大幅な拡充は、先ほどもありましたけれども、当初の採択枠の約7倍もの申請が殺到しているということであり、テレワーク導入に前向きな市内中小企業のニーズを受け止めた対応であると評価しております。  去る5月、民間意識調査が行われましたが、8割の方が、テレワークをやってみてよかったと答えているそうです。

札幌市議会 2020-06-18 令和 2年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−06月18日-記録

中小企業に対しての支援策充実強化が示されておりますが、ここに書かれている各種給付金には、持続化給付金雇用調整助成金などが含まれていると聞いております。持続化給付金は、売上げが前年度比で50%以下となった中小企業に最大200万円、個人事業主には100万円給付される制度ですが、50%まで売上げが下がっていないため、助成金が受けられず、経営が困難な事業者が生まれています。

札幌市議会 2020-06-10 令和 2年第 2回定例会−06月10日-06号

中小企業等を対象とした本市融資制度について、国や北海道による公的支援施策と比較してどのような特徴があるのか。花き消費拡大支援事業実施することは、事業者への支援のみならず、先の見えない日々が続き、不安な市民の心を癒やし、生活を豊かにすることにもつながると考えるが、どのような消費拡大取組を行っていくのか等の質疑がありました。  

札幌市議会 2020-06-08 令和 2年(常任)財政市民委員会−06月08日-記録

また、4月20日から札幌中小企業支援センター内に設置をされました事業者向けワンストップ相談窓口においても、猶予相談実施しているところでございます。 ◆恩村健太郎 委員  市民への周知広報については、固定資産税都市計画税納税通知書の発送に併せてホームページリーフレットを公開したりですとか、非常に市民の方々に対して分かりやすく周知をされていらっしゃるということでした。  

札幌市議会 2020-06-04 令和 2年第 2回定例会−06月04日-04号

そして、このたび、さきの第2回臨時市議会補正予算により、テレワーク等導入支援事業をより多くの中小企業が活用できるよう予算額を大幅に増額したことは、評価させていただきます。  一方、準備期間も十分になくテレワーク導入を始めたことから、約6割の企業が、印鑑文化といった商習慣等、様々な課題に直面しているという報道もあります。

札幌市議会 2020-06-03 令和 2年第 2回定例会−06月03日-03号

新型コロナウイルス感染症への対応としては、感染拡大防止医療提供体制強化に最優先で取り組むとともに、中小企業に対する融資制度拡充するなど、まずは市民生活を守るためのセーフティネットを充実させるべく、緊急対策第1弾の補正予算が第1回臨時市議会に提出、可決され、その後、市長が打ち出した新型コロナウイルス感染症に立ち向かうための緊急対策の方針に基づき、国の令和2年度補正予算も活用しながら、医療提供体制