2104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

中項目2点目、不登校児童生徒支援について、不登校状態にある児童生徒は、昨年19万人を超えたとの報道がありました。  留萌市においても不登校状態にある子どもたちがいますが、不登校子どもたち支援として、今年度行われた1人1台端末を使用した学習支援事業状況と、令和4年度の取組についてお聞きします。  

石狩市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

7.不登校支援事業内容事業費の内訳について。8.いじめ防止の取り組みについて。9.特別支援教育支援員の役割、配置及び処遇について。10.学校図書館整備状況と新年度の事業内容について。11.学校における新聞の電子版利用について。12.学校司書配置・派遣と蔵書整備及び学習機会確保について。13.高校生奨学資金給付事業について。14.樽川地区における学校区見直し、小学校を建設する考えについて。

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

それらを活用して、例えばオンライン授業を検討していただきたいなというふうに思いますし、不登校対策としてオンライン授業を積極的に活用して、不登校の方が意欲を持って授業に参加しているという事例が全国的にも話題になっております。 恐らく予算規模もそんなに多くないというふうに思ってございますので、ぜひ、そういったことも検討していただきたいと思います。 また、どのぐらいの家庭ネット環境が整ってないのか。

留萌市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月15日-01号

さらに、不登校児童生徒への対応につきましては、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーなど専門知識を有する人材活用学校家庭関係機関連携した相談体制強化を図るとともに、不登校などの子どもたちに対し、学習環境確保するため、子どもたちの個々の状況に応じ、教育支援センターなどの居場所づくりICT活用した学習支援など、多様な教育機会確保してまいります。  

帯広市議会 2022-03-11 03月24日-07号

次に、教育費関係では、スポーツに関し、障害のある方がフードバレーとかちマラソンに参加しやすい環境を整える考え明治北海道十勝オーバルサービス充実オリンピック誘致などにより、スケート競技振興を図る考え風害に備え、体育施設危険木処理本数を拡大する考え利用者などの意向を確認しながら、パークゴルフ場開場期間を延長する考えなど、このほか、不登校児童生徒支援体制拡充を図る考え児童生徒視力低下防止

北見市議会 2022-03-11 03月24日-07号

次に、教育費関係では、スポーツに関し、障害のある方がフードバレーとかちマラソンに参加しやすい環境を整える考え明治北海道十勝オーバルサービス充実オリンピック誘致などにより、スケート競技振興を図る考え風害に備え、体育施設危険木処理本数を拡大する考え利用者などの意向を確認しながら、パークゴルフ場開場期間を延長する考えなど、このほか、不登校児童生徒支援体制拡充を図る考え児童生徒視力低下防止

帯広市議会 2022-03-09 03月11日-05号

2つ目不登校支援についての質問です。 不登校の問題については、先日、佐々木勇一議員質問されており、全国的に不登校の数は増加心配状況が続いております。 初めに、本市現状について伺います。 3つ目高齢者施策についての質問です。 我が国高齢化世界に類を見ない速度で進み、2030年には総人口の約3人に1人が65歳以上の高齢者となることが見込まれております。 

北見市議会 2022-03-09 03月11日-05号

2つ目不登校支援についての質問です。 不登校の問題については、先日、佐々木勇一議員質問されており、全国的に不登校の数は増加心配状況が続いております。 初めに、本市現状について伺います。 3つ目高齢者施策についての質問です。 我が国高齢化世界に類を見ない速度で進み、2030年には総人口の約3人に1人が65歳以上の高齢者となることが見込まれております。 

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

また現在、100万人を超えるひきこもりがいると言われておりますが、3割は不登校経験者だと言われております。様々な要因挫折を感じてくじけそうになったとしても、長期に引きずる状況をつくらず、その挫折を乗り越えるための支援が必要です。 今、精神的回復力抵抗力復元力を表すレジリエンスという言葉キーワードになっています。

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

また現在、100万人を超えるひきこもりがいると言われておりますが、3割は不登校経験者だと言われております。様々な要因挫折を感じてくじけそうになったとしても、長期に引きずる状況をつくらず、その挫折を乗り越えるための支援が必要です。 今、精神的回復力抵抗力復元力を表すレジリエンスという言葉キーワードになっています。

旭川市議会 2022-03-04 03月04日-04号

新型コロナウイルス危機の影響もあり、不登校児童生徒の急増や子どもの自殺の増加など、子どもたち一人一人にきめ細かな支援が早急に求められています。少人数学級による豊かな教育を実現していく必要があります。国や北海道、旭川市の対応や、今後の方向性について伺います。 教職員体制の抜本的な強化について。 教職員体制は、新型コロナウイルス感染拡大の前から人手不足が続いていました。

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

まず一つは、不登校いじめ等への的確な対応のためどのような取組がなされているのでしょうか。また、必要な人材確保についても伺います。 2つ目は、オンライン学習デジタル教科書等ICTのよさを生かした指導を行うためにも、どのような取組を行っていくのでしょうか。また、教員資質向上による授業改善向上についても伺いたいと思います。 

音更町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-03-01

いじめ不登校につきましては、未然防止早期発見早期解消のため、学校生活における満足度意欲学級集団状況などを測定するハイパーQUアンケート小学校3年生以上の全児童生徒に実施するほか、町及び各学校で策定しているいじめ防止基本方針に基づいた取組を実施し、学校家庭関係機関連携を図ってまいります。  

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

全国的な傾向でありますが、小・中学生の不登校増加傾向にあり、北斗市においても例外ではありません。 不登校の原因については個々様々であり、家庭学校子供たちが何を悩んでいるのか、何に不安を持っているのかを察知する必要があります。そのため、子供たち相談に来るのを待っているのではなく、定期的に児童生徒との個別面談を行うことや、学校内で相談がしやすい体制づくりを進めてまいります。 

千歳市議会 2022-03-01 03月01日-01号

第4に、いじめ不登校等への対策であります。 いじめ問題への対応は、千歳市いじめ防止基本方針に基づき、いじめは人間として絶対に許されるものではなく、どの学校でも起こり得るものであるという確固たる認識の下、いじめ未然防止早期発見、迅速な対応に努め、引き続きその根絶に向けて、学校家庭地域等との連携により取り組んでまいります。 

函館市議会 2022-02-25 02月25日-01号

不登校対応につきましては、不登校児童生徒状態やニーズに応じて、学校内外において、ICT活用した計画的な学習活動を行えるよう支援充実に取り組むとともに、適応指導教室及び相談指導学級における支援や、フリースクールなどとの連携を推進するほか、保護者等への支援相談を行うスクールソーシャルワーカー活用により、児童生徒が抱える諸問題の解決に向けて組織的に取り組みます。 

旭川市議会 2022-02-25 02月25日-02号

不登校への対応につきましては、教員スクールカウンセラー等による教育相談家庭訪問等充実し、未然防止初期対応の徹底を図ってまいります。また、不登校児童生徒学校復帰社会的自立に向け、適応指導教室ゆっくらすにおける指導や、タブレット端末活用による、家庭学習等支援に取り組むとともに、子ども総合相談センターなど関係機関とも連携を図りながら、一人一人の状況に応じた対応を進めてまいります。