留萌市議会 2024-06-18 令和 6年 6月 定例会(第2回)−06月18日-03号
ただ更新費用が非常に高額ということもありまして、現在建物などは投資額を均等化するリース方式もあるということで、現在行ってきております。 これが道路照明にも該当するのかどうか含めて、なるべく低価格でできる方法をいろいろ模索しながら研究してまいりたいと考えているところです。 ○副議長(村山ゆかり君) 村上均議員。
ただ更新費用が非常に高額ということもありまして、現在建物などは投資額を均等化するリース方式もあるということで、現在行ってきております。 これが道路照明にも該当するのかどうか含めて、なるべく低価格でできる方法をいろいろ模索しながら研究してまいりたいと考えているところです。 ○副議長(村山ゆかり君) 村上均議員。
まず、校務、いわゆる学校において行われる事務を円滑に行うため、各学校に一定のスペックを備えた校務用パソコン等を配置しておりますが、予算上の制約や価格の高騰などにより、通常のリース期間を超えて使用せざるを得ないパソコンがあるということについては課題であると認識をしております。
市内の青年団体による2022年アンケートでも、どれだけ生活を切り詰めても、1日に必要な栄養を補えたことは一度もない、体調が悪くても医療費が怖くて病院に行けないとの切実な声が書かれ、給料が上がったらやりたいことは、美容室や病院に行きたい、リースでいいから車を持ちたいなど、安定した生活への願いが表れていました。
示談の内容につきましては、当該車両の修繕費及び代車料といたしまして24万8,006円を、修理業者及び車両リース会社に支払うものでございます。 なお、この賠償金は、全国市長会学校災害賠償補償保険により全額を補填される予定となってございます。
あと、現在、全国もそうですけども、札幌市内においても、通常の路線バスや貸切りバスを購入する場合には、少なくとも1年前に契約、発注しなければ、希望した日にバスが納入されないという状況が現実にありますので、今後、この実証実験のときに、仮に夏のときに、東京都などで今取り入れている12メートル程度の水素バスなどを、メーカーからのリースなどで活用されれば別ですけれども、やはり、それにも補正予算が必要でありますから
内訳でございますけれども、医業費用は前年度から1億1,932万2,000円の増加で、エネルギー価格高騰の影響を受ける一方で、診療委託料、施設修繕費、検査機器リースの減に伴い経費が減少いたしましたが、新型コロナウイルス感染症対応職員に対する防疫等作業手当、退職給付費の増に伴う給与費、難病治療薬や新型コロナウイルス感染症治療薬の増に伴う材料費の増、令和3年度に整備を開始しました新型コロナウイルス感染症診断用
町内会が解散すると、その地域にどんな影響があるのかといいますと、例えば広報紙の配布ですとか、また、回覧板が回らなくなるですとか、それから、今はリースなんですけど、その地域で持っている防犯灯が、結局、撤去せざるを得ないということが起こって、解散になった町内会のところは非常に暗い状態になっているということもお聞きをしております。ですので、リースの期間の満了というのも、もう目前ですよね。
平和祈念事業でございますが、昨年まで式典を行う際に祭壇をリースさせていただいているんですけれども、これまでリースさせていただいた事業者が次年度以降できないということから、別の事業者に見積りいただいた中で金額が増額したと、そこの部分の増加ということで御理解いただきたいと思います。 新しい事業ということではなく、予算上は昨年とほぼ変わらずの状況で進めたいと考えております。
小学校管理事業につきましては、電気料単価の上昇による光熱水費の増額によりまして230万2,000円を増額し、潮静小学校の照明LED化改修につきまして、リース方式から工事方式に変更したことにより129万4,000円を減額するものでございます。
また、ランニングコストは、ソフトウエアライセンス料が約39億円、運用保守費用が22億円、回線利用料が約14億円、機器リース費用が約1億円となっております。
1点目は、市が所有する市名義の車両とリースしている車両の台数を伺い、ドライブレコーダーの設置状況をお伺いいたします。 2点目は、既にドライブレコーダーが設置されている車両に関しては、犯罪抑止力を高めるためにドライブレコーダー設置車両にステッカーなどを貼り、市民に対して周知することが犯罪防止にもつながる手段の一つとして有効と思いますが、市の考えをお伺いいたします。
示談の内容につきましては、当該車両の修繕費及び代車賃借料35万6,620円を修理業者及び車両リース会社に支払うものでございます。 なお、この賠償金は、全国市長会学校災害賠償補償保険により全額補填される予定となってございます。 このたびの事故におきましては、日頃からの施設管理と安全点検をしておかなければいけなかったところであり、学校周辺の安全確認の不備を反省しているところでございます。
帯広市では、災害時の対応としていろんな関係機関や民間事業者と防災協定を結んでると思いますが、発電機を扱うリース会社とも協定を結んでると思いますが、どのような内容になっているのか、お伺いをしたいと思います。 ○有城正憲議長 廣瀬総務部長。 ◎廣瀬智総務部長 発電機に関する協定でございますけれども、日本建設機械レンタル協会十勝地区部会様と災害時の優先供給に関する協定を締結しているところでございます。
東京2020オリンピック・パラリンピックでは、トヨタ自動車が提供する電動車など約3,700台以上、リースで利用しているということが報道されております。 本市の理想としてはどういうふうに進めていく計画なのか、電気自動車、または燃料電池自動車を何台リースしていくお考えなのか、総額幾らで試算しているのか、伺いたいと思います。 ◎小泉 招致推進部長 輸送の費用と積算根拠ということでございます。
さらに、経費の面からも設置しやすいように、リース型、また、砂箱のように広告掲示型が検討できると伺っております。 市としては、単にごみ箱を置くということではなく、よりよい衛生環境を提供するため、使用する人の立場になり、衛生、清潔に配慮したものを設置していただくことを要望し、私の質問を終わります。
先ほども部長のほうから他都市の事例が出たのですが、リース方式をここに記載したということは、やはり、何か可能性があるということで記載をしたというふうに思うのですけれども、この辺をもう少し詳しく説明してください。
具体的には、自社所有または長期リース、ファイナンスリースのことでありますけれども、契約の建設機械がある場合は2.0点、2点が加算され、それ以外の長期リース契約の建設機械がある場合は1点、その他、加算がない場合となっているわけであります。
地球温暖化や環境問題など、水銀灯や蛍光灯の製造中止など、照明器具のLED化が急速に進む中、特命随意契約によるリース契約で行われたため、いろいろな誤解を招く結果となりました。
地域おこし協力隊活動費は、公用車のリース料などの経費であります。 スポーツヘルスケア推進事業費は、運動習慣の定着や食生活の改善を促すため実施した健康増進プログラム事業の委託料であります。 スポーツ大会参加補助金は、全国大会に出場した24名と全道大会に出場した162名に対する補助であります。 2目体育施設費であります。
第2回定例会における一般質問で、標記の件に関し、「本来であれば、他のリース業者に同様のサービスができるのかだとか、様々なことを確認した上で実施すべきだったなというふうな反省は持ってございます」と発言し、その後、住民監査請求が出された折の7月1日付の北海道新聞では、「リース事業は競争入札に適しない」と発言しています。 これら二つの発言は乖離しているかと思いますが、説明を求めます。