1427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2017-03-13 03月13日-04号

それから、今の話の繰り返しになりますけど、定数についてはある程度報酬とリンクせざるを得ないと思う部分もあるとか。 あるいは、これは最終的に大事なとこだと思うんですけど、そういう多分市政クラブさんの中でのそういったいろんな議論、思いがあって議長はまとめて提案をされたということだというふうなこともお述べになってます。 いろいろまだ述べればいっぱいあるんですけどね、生々しい話はいっぱいあります。

厚真町議会 2017-03-10 03月10日-03号

こういった対策も必要ではないかと考えておりまして、29年度からはさらにこの町にある空き家対策と、それから、新規就農者地域での住まいの確保というものをリンクさせて対応していきたいなというふうに考えているところでございます。 住宅政策から見る空き家対策としての捉えでございますが、町内には今現在利用可能な空き家が29件ほどあるというふうに認識しております。

釧路市議会 2017-03-07 03月07日-05号

ある父兄から聞いたのですが、学校が休みの日に中学生の子どもたちが友達のアイスホッケーの試合の応援に行ったら、リンクにいた顧問の先生から保護者同伴でなければ観戦はさせないと、家に帰るよう指導されたとのことでした。子どもたちは泣く泣く家に帰ったそうでありますが、親としては学校からこうした決まりを説明されたこともなく、困惑をしたということでございます。 

伊達市議会 2017-03-03 03月03日-03号

その中で随時発信できるものについては、もちろん広域ホームページでも発信しますし、なかなか広域連合ホームページにたどり着けない方もいらっしゃいますので、それは伊達市のホームページにもリンクを張るのか、ページをつくるのか、そういうことでなるべく広範囲の方に現状の状況を知っていただきたいと。そういう意味で答弁をさせていただきましたし、そういうふうに今後やっていきたいというふうに思っております。

北広島市議会 2017-03-02 03月02日-04号

評価の方法ということでございますけれども、ホームページの判断につきましては、目視によりまして、例えば見やすく迷わないかとか、効率よく閲覧できるかとか、リンク方法は適切であるかなどでみて、改善などを行ってきたところでありますが、今、総務省のほうで「みんなの公共サイト運用ガイドライン」というものを策定しておりまして、特に昨年、障害者差別解消法ができたということもあり、障がい者にとっても使いやすい、見やすい

函館市議会 2017-02-28 02月28日-02号

市政のテーマとどうリンクするのか、その考えをお聞かせいただきたいと思います。 ここでは、具体的な重点項目については1つだけお聞きいたしますが、フェスティバルタウンの形成を標榜していますが、どんな取り組みを行おうとしているのか。そして、そうしたまちを形成するならば、その施策推進には独立した組織が必要だと思いますが、それらについての考えをお聞かせいただきたいと思います。 

函館市議会 2016-12-15 12月15日-06号

ではなかったように思いましたが、恐らくアイスアリーナみたいなものでも建てない限りは、場所として冷凍機を設置しておいたままにできるだとか、そういったものがあれば、当然建物がある場所でないとならないと思いますので、恐らくは今の状態が一番いい場所なのかなというふうに私は思っておりますけども、それともう一つ、これはぜひ検討する際に大事な課題だと思いますので、申し上げておきたいなというふうに思うんですけれども、リンク

倶知安町議会 2016-12-14 12月14日-04号

これについては、やっぱり地域の特産、名産品ニセコ観光リンクしながらエリアで観光を盛り上げていこうというような、そんな動きだと思うのですね。 仁木のNIKI Hillsヴィレッジというか、ワイナリーがたくさん、今、仁木町でつくられておりまして、そちらの方々もニセコと連携をとりながら地域活性化を図りたいというような、そんな動きがあります。 

帯広市議会 2016-12-09 12月12日-04号

そういった点では、イギリス子供貧困根絶条例貧困法ですね、2020年という年度を区切って施策を集中して成果を上げていくと、こういう方向をとっているわけですが、国の貧困対策法リンクさせる条例、そういったものをつくることによって子供貧困を根絶させることができると、そうした観点条例化も必要じゃないかということも申し上げました。 ぜひ検討もお願いしたいというふうに思っております。 

伊達市議会 2016-12-09 12月09日-04号

当市についても検討はしておりまして、先ほど市長の答弁、そして教育長答弁にもありましたとおり、29年度から西小学校をモデルに放課後子ども教室等も始まりますので、そちらの学校で取り組む内容リンクをして連携しながら、学校のほうで取り組めないような案件が出ればそちらのほうを実施に向けて検討をする、調査研究をしたいというふうに考えているところでございます。 ○議長吉村俊幸) 洞口議員

北見市議会 2016-12-09 12月12日-04号

そういった点では、イギリス子供貧困根絶条例貧困法ですね、2020年という年度を区切って施策を集中して成果を上げていくと、こういう方向をとっているわけですが、国の貧困対策法リンクさせる条例、そういったものをつくることによって子供貧困を根絶させることができると、そうした観点条例化も必要じゃないかということも申し上げました。 ぜひ検討もお願いしたいというふうに思っております。