3297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

また、地域の関係機関とともに、児童虐待リスクが高い家庭に対し、児童虐待発生再発予防など、養育支援訪問をはじめとする子育て支援サービス活用につなげる支援を行ったところであり、ケース検討会議令和3年度の実績は、令和2年度と比較しまして26回増の96回となっております。 ○議長中川明雄) 三宮経済部長。 ◎経済部長(三宮元樹) ICTパークにおける令和3年度の事業についてでございます。 

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、御提言にございましたように、コロナ感染症対策、そこの部分ですけれども具体的に申し上げますと、収集作業員感染リスクを軽減するためには、ごみ袋をいっぱいにして出すと破裂するといったこともございますことから、少し余裕を持った状態でごみを出していただくというような啓発等も、また、一助になるものとも考えております。 

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

その上で、電子商取引などのICT活用に当たってのメリットといたしましては、既に導入が進んでおります現金を介しない非接触型の決済、こちらにおいては感染症などのリスクの低減が図られるほか、このほかにも、決裁を電子化することによりまして現金と比較しまして決済にかかる時間を短縮することができる。

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

また、行事等実施状況でありますが、町主催により、5月に新入生を迎えての歓迎会、翌年2月に卒業生とのお別れ会高齢者学生のほか、帯広大谷短期大学関係者や近隣の町内会役員の方々に御参加をいただいて実施しておりましたが、令和2年度から4年度までは、新型コロナウイルス感染症への感染リスクのほか、学生の学業や実習などへの影響を考慮し、帯広大谷短期大学と協議して歓迎会等実施を見送ったところであります。

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

BA.5の感染拡大を受け、逼迫する医療現場負担軽減のため、保健所への発生届の提出を65歳以上の高齢者基礎疾患があり投薬治療が必要な人など重症化リスクの高い感染者に限定し、軽症者の把握はしないということです。課題として、発生届対象外となる軽症者、そして健康観察や急変時の対応をどのようにするかが不明です。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

ワクチン急性脳症などの重症合併症を減らせるならば、亡くなったり後遺症で苦しむ子供をなくすために、効果リスクを科学的に保護者に情報提供し、適切な判断ができる支援が必要と思います。 新型コロナウイルス感染による後遺症への対応も待ったなしの状況にあります。質疑で明らかなように、帯広市民の5,000人前後が後遺症で苦しんでいる可能性があります。

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

ワクチン急性脳症などの重症合併症を減らせるならば、亡くなったり後遺症で苦しむ子供をなくすために、効果リスクを科学的に保護者に情報提供し、適切な判断ができる支援が必要と思います。 新型コロナウイルス感染による後遺症への対応も待ったなしの状況にあります。質疑で明らかなように、帯広市民の5,000人前後が後遺症で苦しんでいる可能性があります。

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

また、監査する範囲を限定するのではなくて、可能な限りいろんなものを見ていくということも必要ですし、それから財務監査とか、それから決算審査もありますけれども、そういうものを有機的に結びつけていきまして、その中でリスク状況とかそういうのを見ていきながら、重点的監査の執行を行っていきたいというふうに思っております。 

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

第7波の勢いが止まらず、感染者数が過去最多圏域で推移する中、現場事務負担が増大している一方で、オミクロン株重症化するリスクが比較的低いことから、政府は季節性インフルエンザと同じように2類相当から5類への分類変更特定について見直しを検討し、今後時期もしっかり見極めながら、ウイルスの変異の可能性なども判断した上で、2類として規定される項目について丁寧に検討していくと正式な考えを表明しました。

留萌市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月12日-02号

次に、大項目2点目の、新型コロナウイルス感染対策支援事業として、医療用抗原検査キット購入費用助成ができないものかという御質問でございますが、留萌市におきましては、令和2年度から令和3年度のワクチン接種開始までの間、65歳以上の方、65歳未満で基礎疾患のある方、高齢者介護施設入所者など、感染リスクの高い方を対象としたPCR検査等に対する助成事業のほか、令和3年度におきましては、留萌市に帰省される学生

留萌市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月06日-01号

また、基礎疾患を有する方、医師から重症化リスクが高いと認められた方、医療従事者などの対象者への接種につきましては、これまで、938人に接種をしているところでございます。  4回目のワクチン接種が順調に進んだことから、8月31日には保健福祉センターはーとふるでの集団接種を終了しましたが、希望する方が接種を受けられるよう、引き続き、市内民間医療機関において個別接種実施しているところでございます。