167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

このように実質賃金が減少している状況下で、消費マインドの悪化により消費が低迷するリスクを回避するためには、賃上げは有効と考えておりますが、電気料金燃料費、仕入価格など全般的な費用高騰により、原価率が上がる中で、高騰分価格に転嫁できず、賃上げの原資を確保することが難しい企業中小企業を中心に少なくないことにも留意しなければならないと考えております。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

その上で、電子商取引などのICT活用に当たってのメリットといたしましては、既に導入が進んでおります現金を介しない非接触型の決済、こちらにおいては感染症などのリスク低減が図られるほか、このほかにも、決裁を電子化することによりまして現金と比較しまして決済にかかる時間を短縮することができる。

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

また、行事等実施状況でありますが、町主催により、5月に新入生を迎えての歓迎会、翌年2月に卒業生とのお別れ会高齢者学生のほか、帯広大谷短期大学関係者や近隣の町内会役員の方々に御参加をいただいて実施しておりましたが、令和2年度から4年度までは、新型コロナウイルス感染症への感染リスクのほか、学生の学業や実習などへの影響を考慮し、帯広大谷短期大学と協議して歓迎会等実施を見送ったところであります。

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

新型コロナウイルスワクチン接種につきましては、3回目の接種を終えた60歳以上の者、18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する者及び重症化リスクが高いと医師が認める者を対象として、3回目接種から5か月以上経過した後に4回目の接種実施することが国から示されたところであります。

音更町議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 2022-03-18

町内介護施設において、面会時や施設外からの来訪者等による入居者への感染拡大リスク低減するため、北海道交付金を活用し、面談スペース確保を図ろうとするもので、このたび北海道から内示があったことから、必要な予算を措置しようとするものであります。  なお、この事業については、年度内の完了が見込めないことから、来年度に予算を繰り越して実施しようとするものであります。  

音更町議会 2022-03-16 令和4年度予算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-03-16

この間、コロナ禍で、住宅を失うリスクというか、そういった方が全国的にもかなり増えているということをお聞きしております。本町分のこの給付状況というのが分かれば、その点をお示しいただきたいと思います。  住宅確保配慮者への、この住宅ですけれども、これまでの経過の中で、ここの住宅が増えているのかどうか、その点をお伺いいたします。  

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

2017年の国際アルツハイマー病協会会議で、ランセット国際委員会が、認知症の35%は予防可能な九つの要因により起こることが考えられ、その中で難聴が最大のリスク要因であると発表いたしました。厚生労働省の新オレンジプランでも、難聴認知症危険因子の一つとされています。  加齢性難聴は、加齢とともに起こり得るものであります。一般的に50歳頃から始まり、65歳を超えると急に増加すると言われています。

音更町議会 2021-12-14 令和3年第4回定例会(第4号) 本文 2021-12-14

23 ◯総務部長鈴木康之君)  今、議員のほうからポイント制という、防災のリュックをもらうことが目的ではなくて、あくまでも若い方、それから町内会地域単位で、特に西日本がそういう意識が高いというのは私どもも押さえていまして、それはやはり災害リスク、阪神・淡路の大震災とか、公助でなかなか行けない初期対応地域で担っていただいている、こういうことが多分先生方

音更町議会 2021-10-01 令和3年第3回定例会(第5号) 本文 2021-10-01

款保健福祉費、2項高齢者福祉費、1目高齢者福祉総務費の18節負担金補助及び交付金に1,463万4千円の追加につきましては、災害時等の停電リスクに対応するため、町内地域密着型サービス事業所、グループホーム2施設が、国の交付金を活用し、非常用発電設備等整備するもので、9月6日付で内示があったことから、必要な予算を措置しようとするものであります。  

音更町議会 2021-09-27 令和2年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2021-09-27

ただし、令和2年度のストレスチェックの結果につきましては、これはあくまでも集団分析の結果ということになるんですけれども、全体としては、いわゆる全国平均標準集団というふうに呼んでおりますけれども、標準集団と比較しまして、音更町全体で対象人数415名が受検しておりますが、いわゆるメンタルヘルスのリスクについては全国平均よりは低い状態にあるという分析結果が出ておりまして、例えば時間外が多くて、いわゆる心

音更町議会 2021-09-24 令和2年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-09-24

音更休業協力感染リスク低減支援金につきましては、北海道緊急事態宣言に伴う支援金に上乗せして10万円の支援金を給付するもので、105件に給付しております。  音更中小企業者等事業継続給付金につきましては、売上げが減少した事業者等に対し、法人50万円、個人30万円の支援金を給付するもので、法人309件、個人事業主521件に給付しております。  

音更町議会 2021-09-17 令和3年第3回定例会(第4号) 本文 2021-09-17

これまでにそういった相談はありませんが、今後、参入意欲がある民間事業者から相談などがありましたら、民間事業者メリットだけではなく、管理者、そしてまた利用者への導入効果を慎重に検討する必要があるものと考えておりますが、導入した場合は、民間事業者費用負担などのリスクを負うこととなるため、一方的な条件設定をすることはできませんし、冬季間を含め年間を通じて多くの利用も難しいことや町と民間事業者の双方のメリット

音更町議会 2021-09-16 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 2021-09-16

8月に政府は「原則入院」から「重症患者重症化リスクの高い患者以外は原則自宅療養」に方針転換し、十勝でも自宅療養者数が急増しています。  6月20日以降、前の週1週間分の市町村別感染者数が公表されるようになりましたが、町内患者療養状況は明らかにされていません。自宅療養では本当に必要な医療や支援が受けられているのか懸念されます。

音更町議会 2021-09-15 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-09-15

それで、当然今、西部十勝とか南十勝だとか一番北のほうだとか、そういうとこでそれぞれ燃やしていて、しかもそれぞれの施設の能力も排出量も違うというのは十分理解はしますけれども、ただ、いずれにしても大きな不安を抱えているのは、ごみ排出量を減らすというのは十分努力もしていかなければいけないと思うんですけれども、帯広に十勝中から1か所に集中するというこのリスクというか、先ほど音更町の試算の中でも、ごみ収集車

音更町議会 2021-09-13 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 2021-09-13

2項高齢者福祉費、1目高齢者福祉総務費の18節負担金補助及び交付金に413万3千円の追加につきましては、町内地域密着型特別養護老人ホームなど3施設において、施設内で感染者が発生した場合や面会時、施設外からの来訪者等による入居者感染拡大リスク低減させるため、北海道交付金を活用し、生活空間等を区分するゾーニング環境整備面談スペース確保を図ることから、必要な予算を措置しようとするものであります

音更町議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 2021-06-16

新型コロナウイルス感染症影響に伴い減少した収益分など、指定管理業務基本協定に基づくリスク分担により精算をするものであります。  以上、既定の歳出予算に3億397万8千円を追加し、歳出予算の総額を215億2,601万円にしようとするものであります。  次に、歳入について御説明をいたします。5ページにお戻りをいただきたいと存じます。