308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2019-09-20 平成30年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2019-09-20

それと、テレビラジオにつきましてはちょっと今まではやってはいませんけれども、昨年ぐらいにはちょうど「元気ないです十勝川温泉」ということで、あれが非常に評判になりまして、逆にマスメディアのほうからいろいろと取材をしていただきまして、それが大きな観光PRになっているのかなということでございますので、それも含めまして、テレビラジオにつきましても、旅館組合のほうでもこれから宣伝のほうをしていただくようなことで

釧路市議会 2018-12-07 12月07日-03号

このように、世界的な流れがマスメディアで紹介される中で、釧路市の認識や、水産都市を自負する当地域影響などをどう受けとめているのかお示しをいただきたいと思います。 次に、資源ごみ世界でパンクの報道に関連してお伺いをいたします。 中国は、かつて世界最大資源ごみ輸入国で、ペットボトルなどのプラスチックごみを輸入し、化学品原料を再生。

帯広市議会 2018-11-20 12月13日-05号

イメージについては、個人人権として理解、尊重すべきである、また偏見差別などを心配して隠している人が多いと思う、性の多様性として認めるべきであるとの回答上位を占め、理解を進めるための啓発対象手法ということでは、大人社会への啓発マスメディアを活用した周知上位となっており、LGBTについての認識は十分ではない状況が見られたところでございます。 

北見市議会 2018-11-20 12月13日-05号

イメージについては、個人人権として理解、尊重すべきである、また偏見差別などを心配して隠している人が多いと思う、性の多様性として認めるべきであるとの回答上位を占め、理解を進めるための啓発対象手法ということでは、大人社会への啓発マスメディアを活用した周知上位となっており、LGBTについての認識は十分ではない状況が見られたところでございます。 

旭川市議会 2018-09-20 09月20日-04号

一部月刊誌マスメディアでも、2年前に、このカムイスキーリンクスで華僑系企業土地を買収しているというようなことも報道にあったところですから、そういった要素というものがあるというふうに思います。 水資源保全地域内において、土地権利移転の届け出が適切に行われていないことや外国資本と思われる土地の買収が進んでいることについて、どのような課題意識を持っているのか伺いたいと思います。

千歳市議会 2018-06-13 06月13日-04号

加えて、近年の都市化核家族化等により、地縁的つながりの中で子育ての知恵を得る機会が乏しくなってきたことや、個人重視の風潮、テレビ等マスメディア影響等による人々の価値観の大きな変化に伴い、親の家庭教育に関する考え方にも変化が生じてきているとし、このようなことも背景に、無責任な放任や過保護、過干渉が見られ、モラルの低下が生じているなど、家庭教育力低下に対しても警鐘を鳴らしております。 

北広島市議会 2018-05-15 06月21日-04号

ただいま答弁にもございましたように、ハラスメントに関するマニュアルは、平成11年度作成ということですが、19年前のものであり、その時よりもセクシャリティに関して厳しい状況になっており、連日のようにマスメディアに取り上げられています。

帯広市議会 2018-04-25 06月19日-04号

帯広市が掲げるノーマライゼーション理念、そして障害者に対する合理的配慮観点から、マスメディア情報手話通訳をつけることは市の責務だと思います。ぜひとも前向きな検討をしていただきたいと思います。 以上で終わります。ありがとうございました。 ○大石清一議長 以上で藤澤昌隆議員発言は終わりました。 次に、今野祐子議員から発言通告があります。 15番今野祐子議員、登壇願います。   

北見市議会 2018-04-25 06月19日-04号

帯広市が掲げるノーマライゼーション理念、そして障害者に対する合理的配慮観点から、マスメディア情報手話通訳をつけることは市の責務だと思います。ぜひとも前向きな検討をしていただきたいと思います。 以上で終わります。ありがとうございました。 ○大石清一議長 以上で藤澤昌隆議員発言は終わりました。 次に、今野祐子議員から発言通告があります。 15番今野祐子議員、登壇願います。   

釧路市議会 2018-03-01 03月01日-02号

北海道そして釧路市においても同じ課題を抱えており、現在から50年、100年先を推測すると、想像を絶する未来社会を迎えることが、国の機関や有識者、マスメディアによって報道されています。その数値は、各種データをもとに最先端の技術ではじき出されることから大きな誤差はないとされており、喫緊の課題としては、2025年問題が上げられます。

札幌市議会 2017-11-09 平成29年(常任)建設委員会−11月09日-記録

さらに、除雪ボランティアの担い手を確保するため、発信力の高いマスメディアSNSなどによる情報発信が必要とされております。  次に、方向性3の安心・安全な冬のみちづくりの推進では、技術的な取り組み強化といたしまして、新たな機械による凍結路面対策検討することが必要とされております。  右側の写真は、現在、寒地土木研究所で開発中の雪氷路面処理装置をつけた機械でございます。  

石狩市議会 2017-06-15 06月15日-一般質問-02号

それと、きのうのテロ等準備罪なのですけれども、一過性はないということはちょっとわからないのですが、今、この問題は、本当に法学者とか、ペンクラブの方たちとか、マスメディア関係者、また、道警の元警察官をやっていた本部長の方とかも、本当にこれは警察の監視下市民がおかれるということになるので、絶対これは通してはいけなと私は思います。 そういうことについてはいかがでしょうか。

札幌市議会 2017-03-30 平成29年第 1回定例会−03月30日-07号

札幌国際芸術祭の開催に当たり、国内外からも多数の来場者を得るには、マスメディア等を活用した広報に加え、旅行関連業界などの団体との連携強化が必要だが、どのように取り組んできたのか。札幌パートナーシップ制度に関連して、当事者の実態をしっかりと把握し、市民に趣旨を正しく理解してもらうためには相応の期間が必要と考えるが、どのようなスケジュールで開始するのか。