482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2019-03-13 平成31年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2019-03-13

これにつきましては、いろいろ御意見いただいて、3年前から家族写真だとか、そういったことも対応させていただいて、30年度、今年度についてはペット、犬一緒写真を撮られた方もいらっしゃったりとか、いろいろな形で進めておりますので、なるべくまた次回もそういうことができるということをお知らせしながら進めていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いします。

千歳市議会 2019-03-13 03月13日-05号

また、多くの市民が、震度とか全体の情報だけでなくて、千歳市の地域情報、つまり、避難所開設や道路の寸断情報ペット受け入れ対策や電源の供給先給水所開設、ガソリンスタンドの営業や炊き出しの情報など、地域に根づいた、生きた情報を欲しいと考えていましたが、これらの情報はどのように発信されるのか、お伺いをいたします。 

札幌市議会 2019-02-27 平成31年第一部予算特別委員会−02月27日-03号

そのほかにも、ペット同行避難者とか、やむを得ず車中泊避難生活も送られる方もいらっしゃいますので、そういった方への対応、また、9月の災害対応の中で見えた避難場所開設、統合、閉鎖といった考え方について、さらには、避難者への情報提供についてもあわせて議論を進めているところでございます。 ◆中川賢一 委員  いろいろな方面から検討を進められているということでした。  

函館市議会 2018-12-17 12月17日-07号

市は用地の確保入居者の選定などのほか、入居者によるコミュニティーの形成及びその運営に当たり、女性参画の推進やペット受け入れなどに配慮することとなっております。 以上でございます。 ◆(荒木明美議員) 厚真町の仮設住宅では、自宅を離れられない被災農家の方などに対して、移動可能な住宅となるトレーラーハウスを整備をしていました。工期短縮や再利用が可能で、レンタルも可能。

千歳市議会 2018-12-13 12月13日-05号

地域の特性により、例えば避難所ペットをどうするか、そういうことも地域住民で決めて、特定の一避難所のルールを決めていくことができます。 近年多発する震災教訓として、日ごろからの協力体制が非常に重要と繰り返し聞こえてまいります。地域版避難所運営マニュアルの作成の過程により、連携体制構築も可能となります。 市民協働によるまちづくり避難所運営にも生かしてほしいと思います。

千歳市議会 2018-12-12 12月12日-04号

次に、避難所におけるペットへの対応について伺ってまいります。 災害があった場合、人と一緒に暮らすペット被災者となります。 そこで、災害時のペット対応については、これまでも問題とされてきたところですが、特に、平成23年の東日本大震災では重要な課題とされ、これを教訓として、平成25年に、環境省が、災害時におけるペット救護対策ガイドラインを作成しました。 

留萌市議会 2018-12-12 平成30年 12月 定例会(第4回)−12月12日-04号

大項目、災害対応すべき行政の体制とはということでお答えいただきましたけれども、この中で、避難所機能受け入れ態勢ということで再質問ですが、いわゆる防災計画にも、家庭動物等の扱いとして、避難所へのペット受け入れが上げられているが、どのように対応しているのかお聞きします。 ○副議長村上均君) 市長。 ◎市長中西俊司君) 避難所ペット受け入れについての対応ということでお答えします。  

札幌市議会 2018-12-06 平成30年第 4回定例会−12月06日-03号

こうした中、我々のもとには、避難した被災者から、避難所におけるプライバシー確保食事環境の改善、ペット同行避難などの問題についての声が寄せられました。また、避難所開設情報を初めとした重要な情報の迅速で正確な伝達方法のほか、停電時のマンション高層階への給水や、災害により発生したごみの処理、さらには、住宅を含めた生活再建に関する相談体制のあり方など、さまざまな課題が浮き彫りになりました。  

石狩市議会 2018-12-06 12月06日-一般質問-02号

ある損害保険会社が行ったアンケート調査によりますと、ペット同行避難が推奨されていることを知っている飼育者は20.8パーセントと低い状況でした。 石狩市においては、どのような状況にあるのでしょうか。 平成25年に作成した防災ガイドにも、ことしでき上がった防災ガイドにもペットについては触れられておりません。 

札幌市議会 2018-10-31 平成30年第 3回定例会−10月31日-06号

避難場所基本計画見直しについて、ペット同行避難旅行者への対応など、さまざまな課題が明らかになったことから、より多くの市民の声を反映させていくべきと考えるが、どのように進めていくのか。震災の検証に当たっては、実態の把握が不可欠であり、要配慮者への聞き取りや市民アンケートなどを可能な限り早く行うべきと考えるが、いつまでに実施するのか等の質疑がありました。  

札幌市議会 2018-10-29 平成30年第一部決算特別委員会-10月29日-09号

2点目は、ペット避難についてです。  発災時のペット避難は、車中泊感染症など、家族住民健康被害にもつながる重要な課題です。しかしながら、現状の避難場所基本計画においては、ペット避難について明確に位置づけられておりません。そこで、現在見直しを進めている計画においては、ペット避難所開設について整理し、同伴用避難所開設などを計画に盛り込むことを求めます。  

札幌市議会 2018-10-29 平成30年第二部決算特別委員会−10月29日-09号

災害時のペット対策では、このたびの震災同行避難ができることを知らなかった方も多く、また、動物救護ボランティアとの連携体制も不十分であったことから、今後は、避難訓練ペット同行避難を取り入れるべきと考えます。また、避難所では、動物アレルギーへの配慮施設管理上の問題、衛生上の問題など課題は多岐にわたりますが、ペット飼育環境の向上に向けて検討を進めていただくことを要望いたします。  

北広島市議会 2018-10-14 12月12日-03号

9、災害時に飼い主ペット一緒避難する「同行避難」、さらには「車中泊避難対応について、震災では現に対応されたというふうに聞いておりますけども、防災計画上の検討状況についてお伺いいたします。   10、防災危機対策専門的知識を活用したプロパー的職員として、防災危機管理監の職の新設が私は急務と考えておりますが、その考え方について、お伺いいたします。   以上、ご答弁よろしくお願いいたします。

札幌市議会 2018-10-12 平成30年第一部決算特別委員会−10月12日-03号

それでは次に、避難所ペットの問題に関してお伺いしたいと思います。  ペット避難というのは、熊本の地震でもそうですし、西日本の豪雨でも問題になっておりました。実際に、今回、私が回った避難所でも、わんちゃんとご夫婦が、体育館ではなくて、避難所の玄関で夜を過ごしていらっしゃったりしていました。

帯広市議会 2018-09-25 10月05日-05号

第3項として、災害時においてペット同伴避難が適切に実施されるよう、詳細なガイドラインを策定することを求めるものであります。 以下、審査概要について申し上げます。 審査を行うに当たり、初めに陳情提出者を代表してNPO法人猫たちを守る十勝Wish会理事青砥美穂子さんを参考人としてお招きし、本陳情趣旨について御説明をいただきました。 

北見市議会 2018-09-25 10月05日-05号

第3項として、災害時においてペット同伴避難が適切に実施されるよう、詳細なガイドラインを策定することを求めるものであります。 以下、審査概要について申し上げます。 審査を行うに当たり、初めに陳情提出者を代表してNPO法人猫たちを守る十勝Wish会理事青砥美穂子さんを参考人としてお招きし、本陳情趣旨について御説明をいただきました。 

音更町議会 2018-09-21 平成29年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2018-09-21

あとストーブとか扇風機、車椅子、ペット用ケージ、こちらにつきましては今順次整備させていただいているという状況でございますので。粉ミルクは一応もう480ということで、目標計画が480ということで押さえていますので、こちらのほうはやはり賞味期限がございますので、その辺で随時更新していくというようなことで考えてございます。